聖書と言えばこのサイトでは新約聖書である。そしてその成立は4世紀(313年ミラノ勅令)、ローマ皇帝コンスタンティヌスの統治下においてであり、成立からもれた文書は、勅令で徹底的に処分されたのである。福音書には、宣教目的のためのものである「訓話」が、イエスさまの言葉となっているものが多くある。教会の布教活動のために「イエスさまの言葉」として記され、演説に読まれたのである。他方、旧約聖書は今もユダヤ教の聖典であり続けており、キリスト教においては、その目的は「罪」のあがなう神事の「アロン家」なのである。 |
「新約聖書の正体」2023年の気付き 作成者はエジプトのアレキサンドリヤ司教 |
「これほどの信仰」はイスラエルの中にも「将校クレオパ」 |
聖書「ルカによる福音書」の背景にはカトリック教会創設者の存在がある。 |
聖書のあり方、読み方 口語訳聖書の由緒 旧約聖書 旧約聖書の目的はアロン家 |
マリヤさまの出自 |
マリヤさまのマンガについて |
4福音書の比較表 文書一覧 エジプト正教「コプト」の聖母子 スパルタカスの十字架 |
4世紀のアレキサンドリヤが舞台の映画「アレキサンドリア」 |
第二の死はエジプト思想 アニのパピルスの死生観 NHKカルチャー折口信夫「死者の書」 |
神の怒り 過越の満月と暦 神学の父パウロ 聖書のローマ皇帝 地図 逸話別(ざんてい) |
イスカリオテのユダの役割 「ヨハネによる福音書」の主な登場人物の回数 |
ラザロについて ナタナエルと取税人マタイについて ピリポとステパノの場合 |
イエスさまの復活について イザヤ書のイエス レビびとと幕屋の関係 「ヤコブの手紙」のヤコブ |
アンテオケの考察 アンテオケのパウロ アンテオケのバルナバ |
アンテオケの俯瞰図・地図 コンスタンティノープルの俯瞰図・地図 |
イエスさまの墓はシェルター イエスさまの墓の場所 地図:イエスさまの時代のエルサレム |
「巡礼者の宿」の必然 福音者外典 ニカイア公会議 山の話題 |
目次 |
(1)マタイによる福音書 (ST. MATTHEW) この文書の成立時期は、博士たちを導いた星の出現から推して西暦111年以後であろう。それが「ハレー彗星」だとすると、その出現回数を遡(さかのぼ)ってその年代が特定できる。この星の挙動が、この文書の歴史ロマンへと導く。 27-46そして三時ごろに、イエスは大声で叫んで、「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」と言われた。 他の事柄は、ローマ帝国内にキリスト教を布教する文書に与えた「イエス・キリストの権威」を第一とする。だから、文書は強烈な訓話や民衆の気を引くもので構成されている。「ルカによる福音書」の記述との相違は、そのためである。通読してもストーリー性はぼかしてあり、事実とは異なると思えることもある。たとえば、ヨセフの家系を遡ると、ソロモンを通してダビデに到達することがそれである。ソロモンは有名だから使ったまでである。 |
(2)マルコによる福音書 (ST.MARK) バルナバのいとこのマルコが原作者である。エルサレムの彼の母の家は大きく、最後の晩餐、五旬節の聖霊降臨は、この家が舞台となった。彼はイエスが渡される夜、パジャマ姿のままその一行の後について行き、イエスの捕縛に遭遇した。人なつっこい彼は、イエスの母マリヤを尋ねてきたルカとも付き合いがあった。彼の知らない、イエスの生い立ちは書いていない。エピソードは、覚書のように簡潔である。 15-34そして三時に、イエスは大声で、「エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ」と叫ばれた。 |
「エロイ、エロイ」 これはマルコ、マタイは「エリ、エリ」。 |
マリヤさまにアロン家の使命が覚醒 |
「処女受胎」の目的 |
ルカはその文書の冒頭になぜ「処女受胎」を置いたのであろうか。「イエスの母マリヤから聞いたから書いた」では、報告を受けるテオピロは満足すまい。報告書には、「目的」と「証拠」が求められる。わたしはその両方を「ルカによる福音書」から読み取った。この取説作成開始から10年目にして、わたしはその眺望に導かれた。2020/11/30 |
「処女受胎」が信じられる時、マリヤさまが自覚されたのは「アロン家究極の使命」なのだと知られる。それこそは、マリヤさまが男装して弟子たちの前に現れ、(ユダヤ人の)聖書の成就として、イエスの成したことを話されていることに結びつくのだ。そしてそれをカトリック教会に結ぶために、クレオパとルカの存在が思われるのである。2022/5/9 |
(3)ルカによる福音書 (ST.LUKE) |
テオピロがカペナウムの百卒長とわかった時に、この福音書こそは、聖母子に関する即時報道文書であると確信した。それが初めとなって、さまざまな隠されていたことが明らかになってきた。新・旧の聖書全体は、この書の聖母子の「事業」に帰する。答えは「狂気の解消」であり、その宣教である。この書はアンテオケで読まれ、西に向かい、ついにローマで読まれるに至るのである。それがカトリック教会(ローマ教会)の土台となり、聖母マリヤの愛に輝くのである。 7-9イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた群衆の方に振り向いて言われた、「あなたがたに言っておくが、これほどの信仰は、イスラエルの中でも見たことがない」。 |
「ルカによる福音書」(逸話別) |
(5)使徒行伝 (THE ACTS) |
最初の聖霊降臨の記事は、福音書に含まれていたものである。二番目は「アンテオケ」である。弟子たちが「クリスチャン」と呼ばれた都市の名前である。ギリシャの薫り高いローマ帝国第二の都市に、福音書がもたらされ、朗読され、「肉から霊」への驚くべき変化が起こったのである。そしてその都市にあったテオピロの別邸から、福音はローマを目指したのである。三番目に大事なのは、パウロの言行録である。パウロが口述した手紙は、この書によって歴史的に裏づけされる。四番目に、ステパノは架空の人物、ピリポは使徒ではなく「妻帯の伝道者」である。ピリポ派(アレキサンドリヤ教会)の目的は、ウソを混入させて、ルカの文書を茶化すことである。 「ルカによる福音書」を一覧にまとめていて、ふと思ったことは、「使徒行伝」はユダヤ人相手の宣教が書かれているのだ、ということだった。最終章のローマでの二年間を過ごしたパウロの延長には、ローマ教会はなかったのである。「使徒行伝」の目的はユダヤ人はキリスト教を受け入れなかったことの強調である。異邦人への宣教の成功は、「これほどの信仰はイスラエルにも」とイエスにほめられた百卒長クレオパによるのであり、マリヤさまとルカ抜きには考えられないと確信するに至った今日この頃である。2022/7/26(火) |
福音書における「神の国」 カトリック教会として結実 |
反教皇の |
ヨハネ書はローマ帝国が分割統治されていた「東方」統治下の「智の都」アレキサンドリヤで書かれた。紀元200年頃である。そして「わたしたち」を名乗る彼らは「マリヤさま」の名を消した。2023/2/16 |
(4)ヨハネによる福音書 (ST.JOHN) |
この書は、イエスの記録というよりは、哲学書である。「水がぶどう酒に」とか「死後4日目のラザロの復活」などの、奇跡は全部「ウソ」である。ラザロは架空の人物である。この記者は、エジプト教会(アレキサンドリヤ)の連中である。彼らは「智の都」の祭司であることを誇りとしており、ローマ教会の女や漁師など無学な者どもの風下に立てるかということなのである。それでも、聖書編纂において、この書や他の「ヨハネ」を冠した文書は排除されなかった。なぜなら、ローマ司教である教皇は、キリスト教思想の統合者であり、反エジプトなどという狭い了見はお持ちでない。 ただ、聖書は、ラテン語の読める聖職者のために書かれたものであり、万民がそれぞれの言語で読まれることを想定していない。「ヨハネによる福音書」のダラダラとしゃべるイエスの言葉は、生身のイエスのものではなく、アレキサンドリヤの哲学者の「智」によるものであることを警告しておきたい。ベラベラしゃべる男はペテン師である。 |
エジプトの教会の愛弟子 |
「ローマ帝国の「西と東」の聖母子」 |
ルカとヨハネを分ける「実働と智」 ルカは即時報道、ヨハネはその200年後の創作 それを知らねば読み誤まる。 |
ルカとヨハネの「愛」それぞれ 二つの文書の愛を抽出した。 |
エジプト正教「コプト」の聖母子 エジプトの聖母子は氏神イシスがヒントはありえる |
エジプトのコプト教会 (資料室) 北アフリカを席巻のイスラムはスペインに到達「エル・シド」 |
「ヨハネによる福音書」に満ちる反ローマ感情は、プロテスタントの好むところである。彼らは、この書を多用するがゆえに、聖母子の達成された「狂気の解消(罪のあがない)」から、信徒の目をそらし続け、信仰の実利を得させない。「子よ、あなたの罪はゆるされた」と告悔の信徒に晴々という神父の言葉にこそ、キリスト教の実利はあるのである。 |
使徒の書簡集 |
「使徒行伝」の次には書簡集が置かれている。書簡集の多くはパウロによるものと考えられており、その根拠が使徒行伝との関連付けである。手紙の年代が歴史的事実であればこそ、その信仰的意義は大きいとされる。 |
手紙の書かれた順序 新約聖書の手紙 |
「 |
「口語訳聖書」の場合、「人(ひと)」の読み方には、「じん」と「びと」の二通(ふたとお)りがある。手紙の宛名は、「びと」と読むが、その地区の「ユダヤ人(じん)」をさしている。また、サマリヤ人の「人」の読みも「びと」である。サマリヤ人(びと)は、ユダヤ人(じん)の使った「蔑称(べっしょう)」であり、人種ではないからである。同様に「ローマ人(びと)」という場合は、人種ではなく、ローマのユダヤ人居住地の人々という意味である。 |
(6)ローマ人への手紙 (ROMANS) |
エペソにいたパウロはローマへ帰るユダヤ人たちの話を聞いた。ローマ市民でもある彼は、彼らの語る、「永遠の都」ローマに行こうと思い立ったのであろう。献金を依頼するコリント教会などに送ろうと思って、それまで書きためていた神学やら、何やらを写本し、ローマ人に託したのである。内容は、ローマのユダヤ人居住区の「教師」にあてたものになっている。長々と述べられる「神学」は、ユダヤ人でも一般の人には読みにくいものである。つまり、自己紹介である。後半の、教訓めいた一連の文章は、パウロの目的とは無関係であり、教会の信徒むけに、あとで付け加えられたものである。 |
(7)コリント人への第一の手紙 (T CORINTHIANS) |
この手紙の用件は献金の要請である。パウロはエペソ滞在中にギリシャ諸州で集めた献金を持ってエルサレムに行き、そこから出発してローマへと向かう計画を立てていた。そこへ、コリント教会の管理者から、教会の問題と質問が寄せられた。その回答は、要請する献金のいわば授業料にならなければなかった。すなわちパウロのキリスト教神学が披露されてこそ、それが満たされる。ただ、信者の一人が不倫をしていることには強い不快感を示し、「そのような者を取り除いてしまえ」と命令してしまった。しかし、それはパウロの後悔するところともなった。 |
(パウロとソステネから)分派。宣教。管理者。悪いパン種(公序良俗違反)。信徒裁く者。男女関係。宣教者の権利。教会規則。教会の秩序。愛について。異言と品格。朽ちないもの。献金要請(献金をエルサレムに届けてからローマに赴く予定) |
(8)コリント人への第二の手紙 (U CORINTHIANS) |
用件は、先の手紙に書いた「ふらち者」を教会から取り除けと書いてコリント教会が反発したのではないかと気になっていたこと、テトスから聞いてそれが杞憂であったことを喜んでいること、献金要請のだめ押し、遠まわしであるがエルサレム教会の教師たちを批判していることである。エルサレム教会はユダヤ教という民族宗教の枠を超えないとする立場である。この手紙にはパウロのあいさつ文がない。再利用されたものかも知れない。第一の手紙では、テモテがコリントに派遣されているが、この手紙では彼はパウロと共にエペソにいる。 |
(パウロとテモテから)献金要請の再出。(第一の手紙にはない)テトス。栄光から栄光へ。土の器と永遠の命。神の和解を。偽りの無い愛。テトスの吉報。献金の実務者テトス。援助について。あなたがたを超えた先々まで。違った霊によって宣教する人々との葛藤。パウロの肉体のとげ。パウロの悪評を流す者(対立文書の一派) |
パウロはこの後、このコリントとマケドニヤで集めた献金を持ってエルサレムに向かう。献金をエルサレム教会に納めた後、新たな宣教地ローマに行く計画を立てていた。しかし、エルサレムの滞在間もなく騒動に巻き込まれ、献金を所有したまま、カイザリヤの獄に二年間幽閉されてしまう。(使徒行伝より) |
(9)ガラテヤ人への手紙 (GALATIANS) |
(カイザリヤ軟禁中)この手紙はパウロがカイザリヤの「寛大な」獄につながれている最中、それも二年を経て、彼の周りに主要な弟子たちがいなくなってから書かれている。パウロには、エルサレム教会との間に確執があった。パウロは「割礼」無用論を唱え、イエスの兄弟ヤコブのエルサレム教会はそれを否定する立場であった。パウロの立場を承認すれば、エルサレム教会自体もユダヤ人から『民族の裏切り者』として攻撃される。ユダヤ教はユダヤ人をユダヤ人に拘束するためのものであり、イエス・キリストもその立場を超えてはならぬのである。 |
(パウロ直筆)違った福音に落ちていく。連れていたテトスでさえ。御霊を受けたのは律法を行ったからか。神は御子を女から生まれさせ。今でも割礼を宣べ伝えていたら。新しく造られることこそ重要なのである。 |
(10)エペソ人への手紙 (EPHESIANS) ローマ教会の信徒のために |
(獄中は偽装)パウロの近況を知らせるために、テキコをエペソに派遣すると書いてあるこの手紙は、エペソのユダヤ人居住区の教会宛ではなく、後のローマ教会とその信徒あての言葉とも読める。 |
(パウロから)聖霊は、わたしたちが神の国をつぐことの保証。異国人でも宿り人でもなく、聖徒たちと同じ国籍の者。キリストの奥義をわたしがどう理解しているかがわかる。ある人を使徒とし、ある人を預言者とし。詩とさんびと霊の歌とをもって語り合い。悪の霊に対する戦いである。 |
(11)ピリピ人への手紙 (PHILIPPIANS) |
(獄中)カイザリヤの獄中で書かれたこの手紙にカイザルの名を記し、なぜローマの獄からのように偽装されたのか、文中のエパフロデトと二人の女性の名がそれを知っているに違いない。 |
(パウロとテモテから)キリストのためであることが、兵営全体にも。わたしが再びあなたがたのところに行くので。キリストは、神のかたちであられたが。彼らの間で星のようにこの世に輝いている。テモテの練達ぶりは、あなたがたの知っているとおりである。肉に割礼の傷をつけている人たちを警戒しなさい。わたしたちは、達し得たところに従って進むべきである。主にあっていつも喜びなさい。特にカイザルの家の者たちから。 |
(12)コロサイ人への手紙 (COLOSSIANS) |
(獄中)「使徒パウロと兄弟テモテから」という冒頭のあいさつ文を改めて見直した。それはこの手紙の代筆者がテモテではないということと同時に、それはテトスに違いない、という思いに至ったからである。テトスから見れば、パウロは使徒であり、テモテは兄弟なのである。それは二人ともパウロの愛弟子である点においても、この代筆者がテトスであることには合理性がある。また、わざわざルカが医者であることに言及している。これはルカがパウロの傍にいることのできた理由を説明できる大きなヒントになる。パウロ手ずからサインしたのは、テトスの神学的練達ぶりを認証する意味もあったのではないかと思う。 |
(使徒パウロと兄弟テモテ)福音の真理。直接会ったことのない人々。復活した者の心得。パウロ手ずから。 4-14愛する医者ルカとデマスとが、あなたがたによろしく。 |
(13)テサロニケ人への第一の手紙 (T THESSALONIANS) |
(第二次旅行のコリントから)冒頭の挨拶に、パウロとシルワノとテモテから、とある。この手紙には来臨について詳しく書かれている。これがパウロの思想だとすると、他の手紙と違いすぎて違和感を生じる。この旅行にだけパウロに同伴したシルワノの持論の展開とすると、この手紙をうまく読み解け、他の手紙との違和感を解消できる。ちなみに、テモテもこの旅行から献身し、パウロに従ったのである。 |
(14)テサロニケ人への第二の手紙 (UTHESSAlONIANS) |
(第二次旅行のコリントから)再びシルワノの来臨論が展開される。しかし、この手紙の主題は、3章に書かれた生命の律法である。 3-6兄弟たちよ。主イエス・キリストの名によってあなたがたに命じる。怠惰な生活をして、わたしたちから受けた言伝えに従わないすべての兄弟たちから、遠ざかりなさい。 3-12こうした人人に対しては、静かに働いて自分で得たパンを食べるように、主イエス・キリストによって命じまた勧める。 3-13兄弟たちよ。あなたがたは、たゆまずに良い働きをしなさい。3-14もしこの手紙にしるしたわたしたちの言葉に聞き従わない人があれば、そのような人には注意をして、交際しないがよい。彼が自ら恥じるようになるためである。 (パウロとシルワノとテモテ) シルワノがこの手紙を読み解く鍵である。 |
(15)テモテへの第一の手紙 (T TIMOTHY) |
(第二次旅行のコリントから)オリジナルはパウロが愛弟子のテモテに送った手紙である。時は第二回伝道旅行で、パウロがコリントに止まり、シルワノとテモテがコリントを去り、シルワノはエルサレムに帰り、テモテがエペソに止まったのだと考える。この手紙は後の世に何度も再利用され、若い献身者のために書き足されたと考えられる内容になっている。 罪人のかしら。仲保者イエス。管理職の資質。時代を超えて。行動規範。テモテよ |
(16)テモテへの第二の手紙 (U TIMOTHY) |
(カイザリヤの獄から)テモテの祖母と母の名前が書かれているのがこの手紙の特徴。この手紙は、部分的に使徒行伝を参照し、なおかつローマの獄からでもあるように書かれている。しかし、キリスト教がローマ帝国の敵となってからだとすると、ローマの獄からなら、このような手紙が書けること自体あり得ない。ただし、「ユプロ、プデス、リノス、クラウデヤならびにすべての兄弟たちから」と書かれている部分は、再利用時のローマの人々かも知れない。 |
「召命について」、「若い時の情欲」、「救いに至る知恵」、「冬になる前に」 |
(17)テトスへの手紙 (TITUS) |
オリジナルは、テモテがパウロの前に現れる前の、アンテオケ時代の手紙である。クレテとかニコポリの文は、別の意図を持って、後世に挿入されている。 |
「真実の子テトス」、「健全な言葉を」、「柔和な態度を」 |
(18)ピレモンへの手紙 (PHILEMON) |
これは、カイザリヤの獄にいたパウロが、逃亡奴隷のクリスチャンをその主人に返すにあたって、したためた添書である。カイザリヤの獄ではパウロは寛大に扱われていたというよりもむしろユダヤ人の陰謀から守られていた。 |
(19)ヘブル人への手紙 (HEBREWS) |
この手紙のオリジナルと考えられる「イエス永遠の大祭司」論文は、トルコ旅行中のパウロから母教会のアンテオケ教会、とりわけ迷い始めているユダヤ人キリスト者のために書き送ったものであろう。アンテオケには二つのキリスト教の泉があった。ひとつは、聖書にあるとおりユダヤ人居住区のものであり、パウロの宣教相手である。「ささくら修道会」はもうひとつの泉を想定する。それは聖母マリヤと女性たち、そしてそれを支援するテオピロとルカである。前者はユダヤ人に後者はローマ帝国世界の人々への宣教活動である。後者はその数から言っても「主流派」となる必然があったのである。 ユダヤ人キリスト者たちには、聖母マリヤからはじまるイエス・キリストには違和感がり、主流派とは距離を置いていた。彼らにとって、キリストは、旧約聖書に基づいていなければならなかった。この手紙には割礼の議論がないが、それは初期のものだからである。この後、パウロはユダヤ人をも競争相手とみなし、「割礼無用」を展開し、ユダヤ人はおろかエルサレム教会からも疎(うと)んじられることになる。 |
(20)ヤコブの手紙 (THE GENERAL EPISTLE OF JAMES) |
このヤコブはイエスの兄弟で、エルサレム教会の代表者になった人物の名前であろうが、中身はユダヤ人居住区のユダヤ人に宛てたものである。通信文はなく、説話や誹謗といったものの羅列である。「愛」は感じられない。 |
(21)ペテロの第一の手紙 (THE FIRST EPISTLE GENERAL OF PETER) |
手紙の最後の挨拶で、代筆者がシワルノであると書かれている。シワルノは使徒行伝ではシラスと書かれている人物である。彼はエルサレム教会の長老であり、イエス・キリストはユダヤ人の救い主に他ならない。この手紙は、ローマ帝国諸都市のユダヤ人居住区のユダヤ人のために書かれたものであるが、シラスの土地勘を明示するためにあて先がトルコの諸地域になっている。 |
(22)ペテロの第二の手紙 (U PETER) |
使徒ペテロの名を冠したシルワノの思想である。 3-8愛する者たちよ。この一事を忘れてはならない。主にあっては、一日は千年のようであり、千年は一日のようである。3-9ある人々がおそいと思っているように、主は約束の実行をおそくしておられるのではない。ただ、ひとりも滅びることがなく、すべての者が悔改めに至ることを望み、あなたがたに対してながく忍耐しておられるのである。 |
(23)ヨハネの第一の手紙 (T JOHN) |
ヨハネ文書は「ルカによる福音書」の具体性に対立し、思考に終始し、全体として混沌に沈む。彼らは、女からではなく書物から生まれたのである。「読書百遍意自ずと通ず」とか言うけれども、二回以上読もうものなら、迷いに迷うことになる。そこには「答え」は存在しないというよりは、本人にもわからない、もともと答えなぞないのである。 |
(24)ヨハネの第二の手紙 (U JOHN) |
ヨハネは自分を長老と言っている。使徒ではないのである。しかし、読者はなぜか使徒ヨハネと思い込むのである。女性信者にアピールするためのものである。 1-1長老のわたしから、真実に愛している選ばれた婦人とその子たちへ。あなたがたを愛しているのは、わたしだけではなく、真理を知っている者はみなそうである。 |
(25)ヨハネの第三の手紙 (V JOHN) |
ガイオは使徒行伝にもパウロの手紙にも記された人物である。このガイオ宛ての手紙とすることで、ヨハネ書が使徒行伝の時代に書かれたと意識誘導しているのである。中身はない。 1-1長老のわたしから、真実に愛している親愛なるガイオへ。 1-13あなたに書きおくりたいことはたくさんあるが、墨と筆で書くことはすまい。1-14すぐにでもあなたに会って、直接はなし合いたいものである。 |
(26)ユダの手紙 (JUDE) |
1-19彼らは分派をつくる者、肉に属する者、御霊を持たない者たちである。1-20しかし、愛する者たちよ。あなたがたは、最も神聖な信仰の上に自らを築き上げ、聖霊によって祈り、1-21神の愛の中に自らを保ち、永遠の命を目あてとして、わたしたちの主イエス・キリストのあわれみを待ち望みなさい。 |
(27)ヨハネの黙示録 (REVELATION) |
第一部(手紙) 第二部(黙示) |
文書の英語名は、「HOLY BIBLE」 ZONdERVaN BIBLE PUBLISHERS's NEW MARKED REFERENCE BIBLE から引用しました。 |
戻る |
ささくら「聖書大学」 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」 |
ページ制作者 (ささくら修道会)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 |
略称:オリジナル教会 |
Site owner Masayoshi Sasakura |
2019/8/5、12/11(複数列の表から単一に変更)、冒頭文を推敲(すいこう) 2020/4/6「聖書の読み方」、2019/11/28-2020/10/12(ひととおり見直し完了) 2020/11/30「処女受胎の目的」、2021/3/5、2021/7/28、11/21、11/22、12/10 2022/9/13、2023/3/3、2024/8/8、11/4 |
リンクなし |
リンクなし |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
わたしたちの「聖書」 聖書の「らい病」 |
サイトのトップ・ページ |
履歴 |
2012/9/27-、2014/2/11(エペソ)、2016/8/9(ヨハネ書のナタナエル)、2019/8/5 |