ルカによる福音書

 
ルカは「ルカによる福音書」と「使徒行伝」という二巻の文書を残した。というよりも、彼はまずイエスの生い立ちからはじめて、イエスをめぐるキリスト信仰の核心、すなわち「答え」を導いた。次に、パウロに密着して彼に働く栄光のイエスの力、キリスト教会の構造を明らかにしたのである。彼が写本した数々の文書は、彼の率いる医師団によって守られ、ローマ・カトリック教会へと継がれた。しかし、四世紀に新約聖書の文書として確定するまで、「ルカ文書」を基本としながらも、さまざまなものが作成された。目的別に見るなら、宣教のマタイ、哲学のヨハネがその代表である。

写本は再利用されて、キリスト教会を律すべき新しい律法がイエスの言葉として挿入された。また、根強く一派を形成していた終末・再臨の思想も挿入したので、原書は寸断され、通読すると意味不明なものとなった。
 
ルカ文書の源は「聖母マリヤ」たちからの聞き書き
−−イエスの生誕を(あかし)できるのはこのルカ文書だけである−−
イエスがキリストとなるまでの、歴史的事実でなければならない。
異邦人による聖書の物語 過去をさぐるべき「ポアロの象は忘れない」 処女受胎の意味
報告書の口上について 逸話別 路加傳福音書(関西学院) イタリヤ語のLuca部分
 
 
 
目次
1章「少女に受胎告知」 (献呈者への口上)1-1 (物語)1-12
テオピロ閣下よ、わたしもすべての事を初めから詳しく調べていますので。ザカリヤという者がいた、その妻はアロン家の娘のひとりで名をエリザベツと言った。主の御使が現れて香壇の右に立った。あなたの妻エリザベツは男の子を産むであろう、その子をヨハネと名づけなさい。時が来れば成就するわたしの言葉を信じなかったから。妻エリザベツはみごもり五ヶ月のあいだ引きこもっていた。この処女はダビデ家の出であるヨセフという人のいいなづけになっていて名をマリヤといった。そこでマリヤは御使に言った、「どうしてそんなことがあり得ましょうか、わたしにはまだ夫がありませんのに」。マリヤは立って大急ぎで山里へむかいユダの町に行きザカリヤの家にはいってエリザベツにあいさつした。マリヤはエリザベツのところに三ヶ月ほど滞在してから家に帰った。母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。幼な子よ、あなたは、いと高き者の預言者と呼ばれるであろう、主のみまえに先立って行き、その道を備え、罪のゆるしによる救いをその民に知らせるのであるから。
 
2章「イエスの誕生」 (物語)1-13
全世界の人口調査をせよとの勅令が皇帝アウグストから出た。クレニオがシリヤの総督であった時に行われた最初の人口調査。ベツレヘムに滞在している間に、マリヤは月が満ちて、初子を産み、布にくるんで、飼い葉おけの中に寝かせた。この地方で羊飼たちが夜、野宿しながら羊の群れの番をしていた、すると主の御使が現れ、主の栄光が彼らをめぐり照らした。御使たちが彼らを離れて天に帰ったとき、羊飼たちは「さあ、ベツレヘムへ行って、主がお知らせ下さったその出来事を見てこようではないか」と、互に語り合った。八日が過ぎ、割礼をほどこす時となった。両親は幼な子を連れてエルサレムへ上った。エルサレムにシメオンという名の人がいた。アセル族のパヌエルの娘で、アンナという女預言者がいた。両親は主の律法どおりすべての事をすませた。幼な子は、ますます成長して強くなり、知恵に満ち、そして神の恵みがその上にあった。イエスは言われた、「どうしてお捜しになったのですか。イエスはますます知恵が加わり、背たけも伸び、そして神と人から愛された。
 
3章「洗礼者ヨハネ、イエスの受洗」 (物語)1-8
アンナスとカヤパとが大祭司であったとき、神の言が荒野でザカリヤの子ヨハネに臨んだ。彼はヨルダンのほとりの全地方に行って、罪のゆるしを得させる悔改めのバプテスマを宣べ伝えた。彼は答えて言った、「下着を二枚もっている者は、持たない者に分けてやりなさい。わたしは水でおまえたちにバプテスマを授けているが、わたしより力のある方が、おいでになる。領主ヘロデは、彼を獄に閉じ込めた。民衆がみなバプテスマを受けたとき、イエスもバプテスマを受けて祈っておられると。イエスが宣教をはじめられたのは、年およそ三十歳の時であって、人々の考えによれば、ヨセフの子であった。ヨセフはヘリの子、それから、さかのぼって、マタタ、ナタン、ダビデ。
 
4章「宣教の公生涯が始まる」 (物語)1-4 (試みの言葉)1-3 (エピソード)1-3
イエスは聖霊に満ちてヨルダン川から帰り悪魔の試みにあわれた。イエスは御霊の力に満ちあふれてガリラヤへ帰られるとそのうわさがその地方全体にひろまった。彼らはみなイエスをほめ、感嘆して言った、「この人はヨセフの子ではないか」。イエスはガリラヤの町カペナウムに下って行かれ、安息日になると、人々をお教えになったが、その言葉に権威があったので、彼らはその教えに驚いた。シモンのしゅとめが高い熱を病んでいたので、人々は彼女のためにイエスにお願いした。
 
5章「人をとる漁師に」 (物語)1-6 (エピソード)1-4 (たとえ)1-2
イエスは舟の中から群衆にお教えになった。おびただしい魚の群れがはいって、網が破れそうになった。全身らい病になっている人が顔を地に伏せて。パリサイ人や律法学者たちが、そこにすわっていた。屋根にのぼり、瓦をはいで、病人を床ごと群衆のまん中につりおろして。レビという名の取税人が収税所にすわって。どうしてあなたがたは、取税人や罪人などと飲食を共に。あなたの弟子たちは食べたり飲んだりしています。新しい着物から布ぎれを切り取って。新しいぶどう酒を。
 
6章「十二人の使徒」 (物語)1-5 (訓話)1-21
弟子たちが穂をつみ、手でもみながら食べていた。ダビデとその共の者たちとが飢えていたとき、ダビデのしたことについて、読んだことがないのか。右手のなえた人がいた、律法学者やパリサイ人たちは、うかがっていた。弟子たちを呼び寄せ、その中から十二人を選び出し、これに使徒という名をお与えになった。あなたがた貧しい人たちは、さいわいだ。わたしの言葉を聞いて行う者が、何に似ているか、あなたがたに教えよう。
 
7章「百卒長と僕、喪服のやもめ、罪の女の改悛」 
(エピソード)1-5 (説話)「ヨハネの断食」と「イエスの飲食」
ある百卒長の頼みにしていた僕が、病気になって死にかかっていた。7-13主はこの婦人を見て深い同情を寄せられ、「泣かないでいなさい」と言われた。「行って、あなたがたが見聞きしたことを、ヨハネに報告しなさい 貧しい人々は福音を聞かされている。7-28女の産んだ者の中で、ヨハネより大きい人物はいない。7-34見よ、あれは食をむさぼる者、大酒を飲む者、また取税人、罪人の仲間だ、と言う。7-48そして女に、「あなたの罪はゆるされた」。
 
8章「イエス婦人会、雑話、ヤイロの娘、長血の女」
(物語)1-2 (たとえ)1-2 (説話)1-3 (エピソード)1-4
病気をいやされた数名の婦人たち、マグダラと呼ばれるマリヤ、ヘロデの家令クーザの妻ヨハンナ、スザンナ、そのほか多くの婦人たちも一緒にいて、一行に奉仕した。種まきが種をまきに出て行った。あなたがたには、神の国の奥義を知ることが許されているが。だれもあかりをともして。隠されているもので。持っている人は更に与えられ。イエスの母と兄弟たちとがイエスのところにきた。風と荒浪とをおしかりになると。悪霊どもは、その人から出て豚の中へはいり込んだ。ヤイロという名の人がきた。十二年間も長血をわずらっていて。
 
9章「パンの奇跡」 (物語)1-2 (エピソード)1-3 (イエスの質問)1-1 (イエスの独白)1-2 
(訓話)1-4 (弟子の思惑)1-1 (弟子の判断)1-1 (弟子の言動)1-1 (短い問答)1-3
彼らにすべての悪霊を制し。ヨハネはわたしがすでに首を切った。五つのパンと二ひきの魚とを手に取り。わたしをだれと言うか。また殺され、そして三日目に。自分の十字架を負うて。わたしとわたしの言葉とを恥じる者。死を味わわない者。、雲がわき起って彼らをおおい。霊が取りつきますと、彼は急に叫び出すのです。だれがいちばん偉いだろうか。その人はわたしたちの仲間でないので。彼らを焼き払ってしまうように。きつねには穴があり。葬ることは、死人に任せて。うしろを見る者。
 
10章「マルタよ、マルタよ」
「七十二名の弟子」の話は「ヨハネによる福音書」の著者アレキサンドリヤ教会の挿入。相対的に「マルタとマリヤ」を貶めている。

収穫は多いが、働き人が少ない。あなたがたの名が天にしるされていることを。知恵のある者や賢い者に隠して、幼な子に。多くの預言者や王たちも、あなたがたの見ていることを。何をしたら永遠の生命が受けられ。あるサマリヤ人が旅をしてこの人のところを通りかかり。マルタよ、あなたは多くのことに心を配って。
 
11章「主の祈り」、「求めよそうすれば」
父よ、御名があがめられますように。しきりに願うので。求めよ、そうすれば。捜せ、そうすれば。門をたたけ、そうすれば。求めて来る者に聖霊を。悪霊のかしらベルゼブルによって。彼に打ち勝てば、その頼みにしていた武具を奪って。味方でない者は。悪い他の七つの霊を引き連れてきて。あなたが吸われた乳房は。人の子もこの時代に対してしるしとなる。目が澄んでおれば。食前にまず洗うことをなさらなかった。杯や盆の外側をきよめる。義と神に対する愛とをなおざり。会堂の上席や広場での敬礼を。人目につかない墓。ひとりの律法学者がイエスに答えて。自分ではその荷に指一本でも。先祖が彼らを殺し。預言者の血について、この時代が。知識のかぎを取りあげて。イエスの口から何か言いがかりを得ようと、ねらいはじめた。
 
12章「(訓話集)ソロモンでさえ」 (訓話)1-26
イエスはまず弟子たちに語りはじめられた。パリサイ人のパン種。隠れているもので。屋根の上で言いひろめられる。からだを殺しても。あなたがたの頭の毛までも。人の前でわたしを受けいれる者。聖霊をけがす者は。聖霊がその時に教え。裁判人または分配人に立てた。人のいのちは、持ち物には。魂は今夜のうちにも。命のことで思いわずらい。命は食物にまさり。自分の寿命をわずかでも。ソロモンでさえ、この花の。異邦人が切に求めているもの。添えて与えられる。持ち物を売って。主人が婚宴から帰ってきて。主人が帯をしめて僕たちを。思いがけない時に人の子が。するとペテロが言った。忠実な思慮深い家令。主人の帰りがおそいと心の中で思い。主人のこころを知っていながら。火を地上に投じるため。バプテスマがある。むしろ分裂である。今の時代を見分ける。途中でその人と和解する。
 
13章「ガリラヤのピラト」 (エピソード)1-1 (たとえ話)1-3 (安息日)1-1 (問答)1-1
(説話)1-4 (忠告)1-1 (予告)1-1

ピラトがガリラヤ人たちの血を流し、それを彼らの犠牲の血に混ぜた。ぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが。十八年間も、からだを伸ばすことの全くできない女がいた。一粒のからし種のようなものである。パン種のようなものである。主よ、救われる人は少ないのですか。家の主人が立って戸を閉じてしまってから。あなたはわたしたちの大通りで教えてくださいました。自分たちは外に投げ出されることになれば。神の国で宴会の席につく。ヘロデがあなたを殺そうとしています。エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し。うんちく「ガリラヤ人の血とシロアムについて
 
14章「パリサイ派のかしらの家にて」 (エピソード)1-1 (説話)1-6
(たとえ話)1-1 (宣教者の資格)1-1

人々はイエスの様子をうかがっていた。婚宴に招かれたときには上座につくな。友人、兄弟、親族、金持の隣り人などは呼ばぬがよい。家の主人はおこって僕に言った、『いますぐに、町の大通りや小道へ行って、貧乏人、不具者、盲人、足なえなどを、ここへ連れてきなさい』。自分の十字架を負うてわたしについて来るものでなければ。まず、すわってその費用を計算しないだろうか。敵がまだ遠くにいるうちに、使者を送って、和を。自分の財産をことごとく捨てきる 捨て切るものでなくては。塩もききめがなくなったら、何によって塩味が取りもどされようか。
 
15章「放蕩息子の帰還」 (たとえ話)1-3
あなたがたのうちに、百匹の羊を持っている者がいたとする。ある女が銀貨十枚を持っていて、もしその一枚をなくしたとすれば。弟は自分のものを全部とりまとめて遠い所へ行きそこで放蕩に身を持ちくずして財産を使い果たした。
 
16章「金持ちとこじきのラザロ」 (たとえ話)1-2 (説話)1-7
あなたの会計報告を出しなさい。不正の富を用いてでも自分のために友だちをつくるがよい。小事に忠実な人は大事にも忠実である。だれがあなたがたのものを与えてくれようか。あなたがたは神と富とに兼ね仕えることはできない。人々の間で尊ばれるものは神のみまえでは忌みきらわれる。律法と預言者とはヨハネの時までのものである。他の女をめとる者は姦淫を行うものである。あなたは生前よいものを受けラザロの方は悪いものを受けた。
 
17章「十人のらい病人」 (説話)1-5 (師弟)1-1 (エピソード)1-1 (問答)1-1 (預言)1-1
ひきうすを首にかけられて海に。そして悔い改めたら、ゆるしてやりなさい。一日に七度罪を犯し、そして七度『悔い改めます』。からし種一粒ほどの信仰があるなら、この桑の木に。すべき事をしたに過ぎません。ある村にはいられると、十人のらい病人に出会われた。神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ。彼はまず多くの苦しみを受け、またこの時代の人々に捨てられ。自分の命を救おうとするものは、それを失い。ふたりの男が畑におれば、ひとりは取り去られ。死体のあるところには、またはげたかが集まるものである。
 
18章「永遠の生命」 (たとえ話)1-1 (説話)1-4 (エピソード)1-2 (予告)1-1
、神を恐れず、人を人とも思わぬ裁判官がいた。そのひとりはパリサイ人であり、もうひとりは取税人であった。人々が幼な子らをみもとに連れてきた。よき師よ、何をしたら永遠の生命が受けられましょうか。らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい。きたるべき世では永遠の生命を受けるのである。むち打たれてから、ついに殺され、そして三日目によみがえるであろう。、「主よ、見えるようになることです」と答えた。
 
19章「ザアカイの救われ方」 (エピソード)1-6 (たとえ話)1-1
主よ、わたしは誓って自分の財産の半分を貧民に施します。ご主人様、あなたの一ミナで十ミナをもうけました。オリブという山に沿ったベテパゲとベタニヤに近づかれたとき。敵が周囲に塁を築き、おまえを取りかこんで、四方から押し迫り。あなたがたはそれを盗賊の巣にしてしまった。
 
20章「デナリを見せなさい」 (詰問)1-1 (たとえ話)1-1 (予告)1-1 (罠)1-1 
(問答)1-1 (宣告)1-1 (忠告)1-1
 
そうする権威をあなたに与えたのはだれですか。わたしの愛子をつかわそう。家造りらの捨てた石が隅のかしら石になった。カイザルに貢を納めてよいでしょうか。復活の時には、この女は七人のうち、だれの妻になるのですか。ダビデはキリストを主と呼んでいる。やもめたちの家を食い倒し、見えのために長い祈をする。
 
21章「人の子が雲に乗り」 (エピソード)1-3 (預言)1-4 (説話)1-2
あの貧しいやもめはだれよりもたくさん入れた。見事な石と奉納物とで宮が飾られていることを話していた。多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がそれだとか、時が近づいたとか、言う。いろいろ恐ろしいことや天からの物すごい前兆があるであろう。抗弁も否定もできないような言葉と知恵とを、わたしが授ける。あなたがたは両親、兄弟、親族、友人にさえ裏切られる。エルサレムが軍隊に包囲されるのを見たならば。人の子が雲に乗って来るのを、人々は見る。わたしの言葉は決して滅びることがない。昼のあいだは宮で教え、夜には出て行ってオリブという山で夜をすごしておられた。
 
22章「過越の小羊」 (エピソード)1-20
「行って、過越の食事ができるように準備をしなさい」。イエスは食卓につかれ、使徒たちも共に席についた。「これは、あなたがたのために与えるわたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。食事ののち、杯も同じ様にして言われた、「この杯は、あなたがたのために流すわたしの血で立てられる新しい契約である。シモン、シモン、見よ、サタンはあなたがたを麦のようにふるいにかけることを願って許された。イエスは苦しみもだえて、ますます切に祈られた。そして、その汗が血のしたたりのように地に落ちた。十二弟子のひとりでユダという者が先頭に立って、イエスに接吻しようとして近づいてきた。主は振りむいてペテロを見つめられた。すると彼らは言った、「これ以上、なんの証拠がいるか。われわれは直接彼の口から聞いたのだから」。
 
23章「ローマ対ユダヤ」 (エピソード)1-18
イエスをピラトのところへ連れて行った。ピラトはこれを聞いて、この人はガリラヤ人かと尋ね。ヘロデはイエスを見て非常に喜んだ。はなやかな着物を着せてピラトへ送りかえした。彼をむち打ってから、ゆるしてやることにしよう。彼らは大声をあげて詰め寄り、イエスを十字架につけるように要求した。人々はそこでイエスを十字架につけ、犯罪人たちも、ひとりは右に、ひとりは左に、十字架につけた。父よ、彼らをおゆるしください。イエスよ、あなたが御国の権威をもっておいでになる時には、わたしを思い出してください。百卒長はこの有様を見て、神をあがめ、「ほんとうに、この人は正しい人であった」と言った。それを取りおろして亜麻布に包み、まだだれも葬ったことのない、岩を掘って造った墓に納めた。
 
24章「テオピロの実名はクレオパ」 (エピソード)1-10
石が墓からころがしてあるので。輝いた衣を着たふたりの者が、彼らに現れた。エルサレムから七マイルばかり離れたエマオという村へ向かう二人の弟子のひとりの名はクレオパ。また聖書を説き明かしてくださったとき、お互いの心が内に燃えたではないか。イエスが彼らの中にお立ちになった。モーセの律法と預言書と詩篇とに、わたしについて書いてあることは、必ずことごとく成就する。その名によって罪のゆるしを得させる悔改めが、エルサレムからはじまって、もろもろの国民に宣べ伝えられる。あなたがたは、これらの事の証人である。上から力を授けられるまでは、あなたがたは都にとどまっていなさい。絶えず宮にいて、神をほめたたえていた。

この牧歌的な最終章こそは、エリザベツのユダの山里の町の名が「エマオ」と明かされ、テオピロの実名がクレオパであり、文書の最初と最後にローマの百卒長の名が用いられていることこそ、キリスト教会組織がピラミッド型であり、それがローマ軍将校の自然な組織形態であり、それは最初からそうだったのである。そしてお立ちになったイエスこそは男装のマリヤさまでなくてはならず、その場にルカがいなくてはならぬ道理である。そしてルカの顔認証こそは30年前の「処女受胎」を導き、イエスがアロン家の者であったことの証拠であらねばならぬ。アロン家の大祭司による「苦杯と十字架」による「狂気と言う名の罪」のあがないこそは、「ルカによる福音書」の果実であり、神父の告悔の信徒に言う、「子よ、あなたの罪はゆるされた」の根拠である。2022/11/20

この信仰の単純さこそは、アラーの神のイスラムの単純さに劣らず、信徒拡大の原動力でなければならぬ。
 
 
「狂気からの開放」最初の体現者たち
この福音書の導く「答」を考察した。
 
 
次へ
使徒行伝
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/2/10-7/15、2022/11/20
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
(修正履歴)
  

ページ制作者:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会 初代代表 笹倉正義
2012/9/8、2012/9/22-2012/11/1、2013/9/25(Luca)、無原罪をイエスに変更、2017/8/16(成形)
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)