冒頭の |
聖地「アンテオケ」 |
「アンテオケの想像図・地図」 |
「使徒行伝」11章 11-25そこでバルナバはサウロを捜しにタルソへ出かけて行き、11-26彼を見つけたうえ、アンテオケに連れて帰った。ふたりは、まる一年、ともどもに教会で集まりをし、大ぜいの人々を教えた。このアンテオケで初めて、弟子たちがクリスチャンと呼ばれるようになった。 クリスチャンと呼ばれたのは「弟子」と書いてある。バルナバとパウロが教えた相手は「ユダヤ人」に違いなかった。ローマ市民や奴隷たちではない。 |
映画「ベンハー」のアンテオケ 映画「ローマ帝国の滅亡」のアンテオケ |
使徒行伝の構成 使徒行伝の考察 村上春樹「遠い太鼓」(冬のクレタ島沖) |
福音が最初にもたらされ、その拠点となった栄誉ある都市の名前は「アンテオケ」である。しかし、その都市は、1254年、イスラムによって破壊され、今はその跡形もない。形あるものは壊(こわ)れる。 |
このルカの第二巻は |
(1)マリヤさま |
1章「イエスさまの母マリヤさま」 聖霊降臨の予告、イエスさまの昇天、屋上での祈り、弟子のくじびき。 |
2章「三番目の聖霊降臨」 そして日々心を一つにして、絶えず宮もうでをなし、家ではパンを |
イタリヤ旅行3−10(ローマ) |
(2)初代ローマ司教ペテロ |
3章「ペテロの奇跡(1)」 金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。 |
4章「ペテロの弁論(1)」 聖なる僕イエスの名によって、しるしと奇跡とを行わせて下さい |
5章「新興宗教への対処法」 恥を加えられるに足る者とされたことを喜びながら議会から |
6章「ギリシャ語の七人を執事に選出」 ピリポ派(1)ギリシャ語を使うユダヤ人たち |
7章「ステパノの大弁論」 ピリポ派(2)「主よ、この罪を彼らに負わせないで下さい」。こう言 |
8章「ピリポのサマリヤ伝道とエチオピヤの宦官」 ピリポ派(3)大迫害起こる。 |
9章「サウロの回心、ペテロのドサ回り」 突然、天から光がさして、彼をめぐり照らした。 |
10章「コルネリオとペテロ」 ペテロは、彼を引き起こして言った、「お立ちなさい。わたしも同じ |
11章「ペテロの弁論(2)、聖地アンテオケ」 割礼問題、アンテオケでクリスチャン。 |
12章「ペテロの奇跡(2)、最後の晩餐の家」ペテロの投獄、ヘロデ王カイザリヤに死す |
(3)パウロの宣教相手はユダヤ人 |
13章「伝道旅行(1)」 バルナバとサウロの伝道旅行。クプロからピシデヤのアンテオケまで。 |
14章「パウロの受難」 わたしたちが神の国にはいるのには、多くの苦難を経なければなら |
15章「異邦人に割礼の壁」 割礼問題に主の兄弟ヤコブの裁定。バルナバとパウロ、袂を |
16章「伝道旅行(2)」 パウロとシラス。テモテの割礼。「わたしたち」が。ピリピにて。獄吏の |
17章「アテネにて」 われわれは神のうちに生き、動き、存在している。復活の反応。 |
18章「プリスキラ姉、伝道旅行(3)」 コリントにてプリスキラ。その後エペソから帰途 |
19章「エペソの女神アルテミス騒動」 エペソ、エルサレム経由、「ぜひローマをも見 |
20章「ミレトの別れ」 もう二度と自分の顔を見ることはあるまいと彼が言ったので、心を痛 |
21章「エルサレムのパウロ」 ピリポ派(4)ピリポの家。旅装。エルサレム教会。騒動勃発。 |
22章「パウロの弁明が騒動再燃」 こんな男は地上から取り除いてしまえ。 |
23章「千卒長の思惑」 議員の一部がサドカイ人であり、一部はパリサイ人であるのを見て |
24章「ペリクス総督の法廷」 パウロから金をもらいたい下ごころがあった |
25章「フェスト総督」 だれもわたしを彼らに引き渡す権利はありません。わたしはカイザル |
26章「アグリッパ王」 それは、片すみで行われたのではないのですから、一つとして、王が |
27章「近衛隊長ユリアス」 そしてわたしたちは、アドラミテオの舟に乗り込んで、出帆した。 |
28章「マルタ島にて」 パウロは、借家に満二年のあいだ住んで、主イエス・キリストのこと |
次へ |
ヨハネによる福音書 |
2012/8/8-2012/9/9 笹倉キリスト教会 笹倉正義 2012/10/23 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/7/16-8/3 2022/10/29、2024/11/17 |
ささくら修道会の宣教理念 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
みんなの「聖書」 聖書の「らい病」 |
サイトのトップ・ページ |