イタリヤ旅行3−10(ローマ)

今まで二回の旅行で行かなかった所で、今回訪れたのは、「ラファエロの間」、聖ペテロ寺院の屋上、フォロ・ロマーノ、真実の口だった。三越でささやかな買い物をした。二台のミニバンを使って、多くの観光スポットを訪れたので、フリータイムになるのが午後三時をまわった。とても、カタコンベに行くどころではなかったことを再認識した。代わりにサンタ・マリヤ・マッジョーレ聖堂に寄った。また、帰国の日の朝、コルソ通り、ポポロ広場まわりで、ピンチョの丘のテラスに出て、前回まで合点のいかなかったポポロ広場を見下ろす眺望を確認した。帰国後になったが、モンテ・クリスト伯の舞台のひとつ「ロスポリ楼」も確認した。
 
 
1.「アッシジ出発・ローマまで」 
バスはアッシジを出てローマ着き、まずレストランに入った。
2.「バチカン美術館」
ギリシャ彫刻、回廊の展示(地図もある)、ラファエロの間
3.「屋上までエレベータ」
聖堂の建物の屋上まで、エレベータを使う。クーポラ内部を見れる。
 
 
 
4.「サン・ピエトロ大聖堂」
エレベータで下に下りると聖堂の左側に出る。玄関に近い。
5.「スペイン広場」 
宿泊ホテルからスペイン広場へは、ツアー手配の、二台の乗用車(ミニバン)に便乗した。
6.「トレビの泉」
コインを投げたせいかどうかはわからないが、ここに立ったのは三回目になった。
7.「パンテオン」 
パンテオンの場所には最初アグリッパ将軍の建てた方形の神殿があったが消失した。
8.「ナボーナ広場」
パンテオンから徒歩で300mぐらい。広場の中央にある「四大河の噴水」を見た。
9.「コロッセオ」
元1世紀に建てられた円形闘技場。かつてはグラディエーターたちが活躍した。
10.「フォロ・ロマーノ」
かつてはローマ帝国の心臓部として栄えた神聖な場所(ローマ神話)。
11.「レストラン」・「真実の口」
今回はツアーに「真実の口」が入っていた。
12.「三越」・「EATALY」
三越店内でイヤホンガイドをガイドさんに返し、ツアーは終わった。食品販売店EATALYに行った。
13.「サンタマリヤ・マッジョーレ聖堂」 
入場料が要ると間違えて、ロッジアの見学権を購入。二階にある宝物を見ることになった。
14.「コルソ通り」・「マクド」
夕闇のコルソ通りを歩くことになった。モンテクリスト伯のローマの舞台のひとつとして使われた「ロスポリ楼」が確認できたのは帰国後、ここの記事を書き始め、Googleで調べてからだった。
15.「ポポロ広場」 
ここもモンテクリスト伯では、伯爵が用意した窓から、アルベールとフランツが処刑を見物する。
16.「ピンチョの丘」
ポポロ広場が見下ろせるのは、自然な地形ではなく、人工的なテラスからなのだった。
17.「さらばローマ、さらばイタリヤ」
今回のバス車窓からは、サンタ・マリヤ・マッジョーレ教会の裏手、コロッセオ、カラカラ浴場遺跡が見えた。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(ささくら修道会)聖母マリヤ福音教会
2017/1/9-4/23
2024/8/21
 
 
リンク:聖書の「らい病」について
 
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
「改訳」の意味は「文語体」から「口語体」に改めた、ということ
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)