村上春樹「遠い太鼓(たいこ)

ラジオ朗読から
この記事を書いたのは2013年だった。その頃は、録音をページに載せることは思いもよらないことだった。そんなことをしたら、サイトのディスク容量がたちまち不足してしまうだろう。だから、このページの原因はラジオ朗読ではあるが、テキストのみである。それも、「ギリシャの嵐」に限っての。その後サイトのディスク容量を倍にしたので、録音を載せたものもある。(2022/1/20)
 
ラジオを聞いていたら、ギリシャの冬の嵐のことが言われた。使徒行伝の最後は、パウロがカイザリヤの獄からローマへと、海路護送された時のルカによる記録である。パウロの乗った舟がクレテ島のあたりで嵐に遭い、闇の海を漂うという劇的な話になっている。村上春樹氏は聖書を読まれたことはないのだろうが、それだからこそなお、彼の遭遇した冬のギリシャの気候が、使徒行伝から2000年経った今でも同じであることを分らせてくれた。
 
「使徒行伝」27章
27-18わたしたちは、暴風にひどく悩まされつづけたので、次の日に、人々は積荷を捨てはじめ、27-19三日目には、船具までも、てずから投げすてた。27-20幾日ものあいだ、太陽も星も見えず、暴風は激しく吹きすさぶので、わたしたちの助かる最後の望みもなくなった。
 
録音はない 2013年頃のわたしには音源をホームページに載せる発想はなかった。
 
NHK2 朗読 平日9:45-10:00〜2003/2/25(月)朗読 小沢幸義(おざわゆきよし)氏
「遠い太鼓」
村上春樹氏本人の海外旅行記
1990年6月25日 第一刷発行
2009年8月10日 第五冊発行
著者 村上春樹(むらかみはるき)
発行所 株式会社講談社

購入日 2003年2月4日(定価1,800円 代引き代金込み2,555円)  
 
新約聖書の「使徒行伝」では、嵐のさなかパウロが復活する。その様子をルカは同行報道官のように取材し、記録している。村上春樹の作品「遠い太鼓」は、当時の危険な冬の航海を、ありありと再現させてくれた。ふとラジオで耳にしたのだが、使徒行伝のクライマックスともいえる場面を補完してくれたことにつながり、とても不思議なことに思える。
 
目次
1.「不吉な黒雲」 それくらいもの凄い雷鳴だった。僕はギリシャが第三次大戦に参戦しちゃったんじゃ
2.「雨のカヴェラ」 そこに海と港とカヴァラの町が見える。カヴァラは正確にはカ・ヴァア・ラと発音する。
3.「広島を見ろ」 それからアメリカ人が来た。内戦があった。ずっと戦争だよ。ゲーラ、ゲーラ(戦争)
4.「使徒行伝の荒海」 2000年前の「使徒行伝」のエーゲ海が、今もそこにある感動を呼び覚ました。
 
 
遠い太鼓に誘われて
私は長い旅に出た
古い外套に身を包み
すべてを後に残して
(トルコの古い唄)
 
 
「遠い太鼓」表紙
 
 
戻る
「キリスト教圏の人と文学」一覧
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/8/1、2022/1/20/、1/21
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
(修正履歴)
  

2013/3/6-2013/3/10 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会初代代表 笹倉正義
通称:OCC(オーシーシー) または  オリジナル教会
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)