新約(しんやく)聖書の文面比較

 
このサイトで幾度となく指摘しているように、聖書は、新約聖書のことですが、四世紀にローマ皇帝コンスタンティヌスの統治下において、集約された文書のまとまりであり、それ自体神聖なものではありません。一言一句を「聖」としてしまうと、智を競う哲学のわなにおちいります。キリスト教会には答えがなくてはなくてはなりませんが、哲学は答えを否定します。智をしばるからです。このサイトは、教会の説明書であり、読者を答えに導く機能が求められています。
 
各写真は、新約聖書の、「ルカによる福音書」の冒頭部分です。テオピロの訳し方に注目してみました。翻訳は単語レベルで「直訳」すると、読者に意味が通じません。まして、聖書を訳すには、言語力の他に、翻訳者の根底にある深い信仰と、敬虔な神への愛が試されます。

1.口語訳聖書では、「テオピロ閣下よ」・・・ルカが百卒長(ひゃくそつちょう)テオピロの(しもべ)だとしたら
2.バルバロ訳聖書では、「尊いテオフィロ」
3.英語聖書では、「most excellent The-oph-I-lus」
4.ドイツ語聖書では、「hochverehrter Theophilus」
5.共同訳聖書では、「尊敬するテオフィロスさま」
6.新共同訳聖書では、「敬愛するテオフィロさま」
 
ささくら宗の聖書  新約聖書
 
(ささくら宗公式図書)とは、宗派内において、これ以外の図書は厳禁を意味する。
 
 
(ささくら宗公式図書) 日本聖書協会 口語訳聖書
 
口語訳聖書は、人名、地名が単純で、日本人にとって分かりやすく表現されています。文章も整っています。

テオピロとルカの関係
テオピロ(匿名で、実は百卒長)は、ルカ(実は百卒長の僕)の主人でした。奴隷が自分のご主人を呼ぶ場合、どのような尊称や敬称を使うでしょうか。主人はローマ帝国の軍人でもありますから、「閣下よ」は簡潔にして、明瞭、これで十分よろしいということになります。口語訳が一番的を射た日本語だと思われます。

しかし、同じくルカの書いた、二巻目の「使徒行伝」では、これが「テオピロよ」に変わるのです。「異邦人による聖書の物語」、一巻目と二巻目の間には、ふたりの感動的なドラマが隠されていました。

4世紀に聖書の成立してから、巻物になる過程で、「ルカによる福音書」の一部が「使徒行伝」に移っています。
 
 
 
(ささくら宗公式図書) 講談社 フェデリコ・バルバロ聖書
 
講談社
「フェデリコ・バルバロ神父訳」聖書

「テオフィロ」は、カトリックの信者には、なじみの人名なのでしょう。他の人名、地名もそうでしょう。 注釈が多数載っているので、口語訳聖書の副読本としても参考になります。

この聖書(カトリック聖書)は、口語訳聖書(プロテスタント聖書)よりも8文書多く収録されています。


それを「ささくら修道会」公式文書に加えます。イエスの時代より少し前までは、大祭司の統治下でユダヤは独立していました。その背景がわかります。「マカバイの書上」です。

旧約聖書差分(8文書)
 
 
 
「HOLY BIBLE」 King James Version
 
英語版「口語訳」聖書

1982年3月新婚旅行のグアムのとある書店で購入したものです。

本の箱には、
「HOLY BIBLE」 King James Versionと書いてありました。

度量衡や貨幣の換算で、口語訳聖書の単位では参照できないときに役立つことがあります。「斗」→「ガロン」→「リットル」など。


福音はGood Newsではなく、THE GSPELと記されていることに今気付いた。(2012/11/3)
 
 
 
ドイツ語聖書
 
ドイツ語聖書

1987年2月に、東ドイツ(鋳物工場建設現場出張)からの帰路、西ベルリンのKDW(カーデーべー)デパートの書籍売り場で購入したものです。 
 
 
 
日本聖書協会 共同訳聖書
 
「共同訳」と書かれていると、カトリック教会とプロテスタント教会との共同作業による聖書と錯覚してしまいます。しかし、この聖書にカトリック教会がかかわっていることはないでしょう。

この聖書は、教会とは何の関係も無い、無信仰の学者やその手の者たちによって、つくられたものでしょう。彼らには、宣教という実務が眼中にありません。言葉を乱し、それによる混乱も意に介さないようです。


「創世記」11章
11-5時に主は下って、人の子たちの建てる町と塔とを見て、11-6言われた、「民は一つで、みな同じ言葉である。彼らはすでにこの事をしはじめた。彼らがしようとする事は、もはや何事もとどめ得ないであろう。11-7さあ、われわれは下って行って、そこで彼らの言葉を乱し、互に言葉が通じないようにしよう」。
 
 
日本聖書協会 共同訳聖書
 
共同訳聖書の「テオフィロス」が、この共同訳聖書では、「テオフィロ」と書かれています。新共同訳の新は、カトリックとプロテスタントの用語を統一したが、不評だったのか、もう一度見直したということでしょう。

こころなしか「ルカス」→「ルカ」のように「ス」が少なくなっています。

この調子で行くと、また見直されて、新・新共同訳が出版されます。


これももう古いかも、
あいた口がふさがりません。
 
 
 
絵解き聖書
 
1982年3月新婚旅行のグアムのとある書店で購入したものです。

マリヤが、天使の言った「妊娠六ヵ月」を確かめに、エリザベツに会いに行く様子が描かれています。マリヤ一人で、ちょっとそこまで、といった服装ですが、マリヤのナザレ村とエリザベツのユダの山里とは130km以上の距離があります。途中、悪路があり、治安も悪く、若い女一人では行けない所です。

おめでたいエリザベツの妊娠が、六ヵ月もの間、親戚のマリヤに届かなかったのは、二人の家が相当離れていたためと考えられます。そしてそれは、行ってすぐ帰る、ということができないことも示します。


新約聖書の地図と関連資料
(ナザレ村とユダの山里の距離)
 
 
 
戻る
わたしたちの「聖書」
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/2/11、2023/3/22
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
(修正履歴)

2010/3/7 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2010/11/22(月)、2011/10/23(日)、2011/12/25(日)、2012/11/3(土)
2014/3/21(バルバロ聖書)