キリスト教の説明書「オリジナル教会」

福音書の弟子たちは霧散しているという「新約聖書」
その著者が「智の都」アレキサンドリヤ司教の道理
2009年発足のこのサイトが2023年到達の眺望
マリヤさま、クレオパ、ペテロたち、ローマ教会の初めに到達の幸
 
「オリジナル教会」は、このWebサイトの名称です。2024年現在、この説明書は未完成です。「泣虫聖母マリヤさま」著作過程での気付きを反映させながら、2030年の完成を目指します。その時83歳です。「2023年に書かれたキリスト教世界」が、ここにたどり着くには、あと50年かかるでしょう。そう思えれば、あせりは消え、気が楽になります。
 
 
2023年の原稿
本サイトの集大成「泣虫聖母マリヤさま」
2024/6/23発売 A5版×346頁、2200円税込
 
 
続編「ローマのマリヤさま」執筆のため、このサイトの作業は緩慢になります。
2024/10/29-
 
ようこそ、このWebサイトの「トップ・ページ」です。
「オリジナル・チャーチ」
Site owner Masayoshi Sasakura
 
 
「マリヤさま原稿2」のトピックス
2025年原稿着手後の新たな気付きを書き留める。
 
 
ささくら修道会の宣教理念
マリヤさまのアロン家はローマ・カトリック教会に引き継がれた。
イエスさまによる十字架の御利益(ごりやく)の宣教にも組織が
必要の仮称「ささくら修道会」。(書きかけ)
 
 
ローマ軍将校クレオパ
マリヤさまをローマ宣教に招聘(しょうへい)の立役者
「ルカによる福音書」にはもうひとつの物語の存在がある、と気付いたのはごく最近のことだった。テオピロの実名がクレオパと気付いてそれが確信にかわった。マリヤさまがローマ・カトリック教会で重んじられているのは単に神の御子を宿されたからというのではない。宣教と言う実働があったからである。随伴したペテロたちもローマに溶け込み宣教に貢献したとすべきである。その立役者がクレオパである。2024/6発売の本「泣虫聖母マリヤさま」でも少し触れている。
 
 
「罪」を解決の聖母子
「罪」とは他者、とりもなおさず神とを関連付ける能力であり、これがなければ人は社会生活ができない。だが、これは他者との関連において病むことがあり、それを「狂気」と呼ぶ。そして狂気は、人の不幸の元凶となる。その狂気の状態を正常に戻すこと、それが贖(あがな)いである。その目には見えないものをどうして贖うのか、それがあらゆる宗教のテーマであるに違いない。聖母子による「苦杯と十字架」による「罪の贖い」と、宣教、それこそはキリスト教の真髄であろう。
 
 
「新約聖書」の取説
このWebサイトは「新約聖書」の説明からスタートした。具体的には4福音書の比較から始めた。福音書間には矛盾があり、何とかして立場の違いを埋めようと努(つと)めた。そして13年に亘(わた)る気付きの坂を上り続けた。あるきっかけで、それまでのまとめとしての著作を試みた。その過程での最大の気付きは、聖書はエジプトの「智の都」と謳われたアレキサンドリヤ司教によるものと分かったことだった。彼の目的はローマ教会の敬慕の的(まと)であった「マリヤさま」を退けること、とりもなおさずそのローマ教会からの離脱であった。だが641年、その実現の前に、エジプトの神はイスラムに代わった。
 
 
「あなたは」わたしのもう半分
1948年、その詩人は35歳だった。まだ新婚ホヤホヤだった頃、新妻の裸体写真をポラロイド・カメラで撮った。生前整理しておこうとしたら、その時の写真が出てきた。捨てるには余りに惜しい、しかし、遺しておいたらそれはそれで具合が悪い、考えあぐねていた時に、写真ごとに、言葉が次々に浮かんできた。それを書き留めたら「詩(うた)」のように思えた。その詩には感謝の気持があふれていた。彼は写真と共に消えた。2024/10/9
マリヤさまとイエスさまの関係もお二人でひとつのことを成された。宣教とその対象であるイエスさまによる「苦杯と十字架」の神事が成した「狂気という名の罪のあがない」、お二人はお互いに「あなたはわたしのもう半分。
 
 
「マリヤさま」記事の集約
新約聖書は、エジプトのアレキサンドリヤ司教の主導によって原案が策定され、皇帝コンスタンティヌスの権威の下、四世紀に制定された。そして「智の都」と謳われた、アレキサンドリヤの書店などにあふれた雑多な福音書は一掃され、それはキリスト教文書の単独峰となった。その目的の第一はローマ教会組織からの離脱であり、もうひとつはローマ教会のあがめる「マリヤさま」を並みの女に貶めることにあった。だから、「ルカによる福音書」も、その目的のために「ルカの原書」を改編したものである。だが「アロン家の娘のひとりエリザベツ」の「アロン家」を消し忘れたために、マリヤさまは「アロン家の姫さま」との着想を許すこととなり、聖母子のそれぞれのお働きが明確になり、マリヤさまがローマ教会の初めとするに至った。詳細は「泣虫聖母マリヤさま」に書いた。
 
 
「ささくら」聖書大学
のWebサイトには当初口語訳聖書のテキストを全文掲載した。そして、延々としたキー入力の最中、気付くままに注釈を入れた。その後、コーラン、バルバロ聖書(差分)を追加した。また、哲学の元祖、プラトン哲学のために、「ソクラテスの弁明」を加えた。いくつもの大著を擁したこのコンテンツの表題が、単独「聖書」の域を超えたので、「聖書大学」と改めた。聖書大学は一般名なので「ささくら」を冠した。
 
 
総合「メニュー
目次
 1.教会関係の新聞記事など 2.ささくら修道会の宣教理念 3.異邦人による聖書の物語 4.聖母マリヤさま 5.第三の使徒ルカ 6.イエス・キリスト 7.ささくら「聖書大学」8.ペテロ、パウロ、ヨハネ 9.ルカとキリスト教の創設者たち 10.ローマ帝国とキリスト教 11.女性たちと、「旧約聖書」世界、キリスト教世界 12.聖書の度量衡と通貨 13.キリスト教の疑問 14.キリスト教会 15.カトリックの煉獄(れんごく)16.キリスト教の礼拝 17.クリスチャンの生活態度 18.クリスチャンのお葬式 19.プロテスタント 20.映画・文学・学術 21.もともと「聖書」はひとつ 22.笹倉キリスト教会標準
 
 
取説作成の「依頼者
キリスト教の取扱説明書を勝手に作ったら、罰が当たる。
 
 
今何してる
(1)旅行記「ドイツ、ルクセンブルク、ベルギー、オランダ旅行10日間」
(2)旅行記「ミラノ、ピサ、ポンペイ、ソレント半島、カプリ島、10日間」 ...
(2)二作目となる「ローマのマリヤさま」を着想した。これが成れば、わたしは作家。
2024/3/10、11/4
 
 
このWebサイトのページ構成
ツリー表示機能
 
 
マリヤさま「実働」の否定「哲学」化の温床
「新約聖書」誕生の舞台裏
 
ローマ帝国「東西」分割統治の温度差
「東方教会」関連の記事を集約
(1)「東西」分割統治
広大なローマ帝国の版図は分割統治されることが多かった。その影響は教皇を頂点とするピラミッド型組織のキリスト教にも及んだ。すなわち、東方のエジプト・アレキサンドリヤ教会は、西方のローマ教会から距離を置くようになった。「ヨハネによる福音書」をつくり、マリヤさまの名を「イエスの母」に封じ、イエスさまをぺらぺらしゃべる「哲学者」に貶めた。だが同時に、「智」のアレキサンドリヤに福音書ラッシュが起った。

(2)皇帝は「東方(とうほう)」に期待
4世紀にコンスタンティヌスが単一皇帝に就位すると、アレキサンドリヤ教会は皇帝に新都建設予定地の視察を兼ね、ニカイア公会議開催を懇請した。目的は「新約聖書」を制定し「福音書の氾濫」に終止符をうつことであった。新都建設は皇帝が「パンとサーカス」で堕落したローマを見限ったことにあり、皇帝は「智」の「東方教会」に期待した。
 
 
ユダヤ教、キリスト教の後継を自負の
イスラムについて
神はアラーおひとりにおわす。戦士は最高の信者にして戦死者には約束されている。ばちあたりなエジプトの偶像の町々を破壊せよ。ヨシュアの戦は部族への領土分配で収束したが、イスラムの戦には収束はない。侵略をとどめるものは、聖母マリヤの軍勢、イスラムをしのぐ武力のみ。(スペインの場合、8〜15世紀はキリスト教がイスラムと戦うレコンキスタの時代だった。1492年グラナダが陥落しスペイン統一が成りレコンキスタは終わった)
 
641年にエジプトのアレキサンドリヤを攻め落としたイスラムは瞬く間に北アフリカを席巻(せっけん)し、ジプラルタルを渡ってスペインを侵した。ローマ帝国の版図はアラー神兵の侵攻に縮小し続けた。そして1453年、ついに東都コンスタンティノープルが陥落、ローマ帝国は終わった。
 
 
以上が「取説」の本体
以下はキリスト教世界の広がりです。2020/11/23
ささくら修道会
 
 
 
ミチオ書
イタリヤの歴史物語
2000年の歴史年表
ツアー参加のイタリヤ
藤沢道郎(著)「物語 イタリヤの歴史」の副題には「解体から統一まで」とあった。それが「分裂から統一まで」の思いにつながった。「智」がもたらした混沌を廃し、人が人の罪を負い、それをあがなったことを信じる人々、「み心にかなう」人々のためにこそ「宣教」という労働する。その宣教組織に思いをはせさせてくれた。
 
「使徒行伝」に続くイタリヤ2000年の「ミチオ書」
わたしは、その新書を口語(こうご)読みしたテキストにし、このサイトに置いた。するとそれは、ダウンロードした「教皇名一覧」に物語の年代を配置する作業につながった。また、物語ゆかりの都市を観光旅行することにもつながった。「見聞を広めよ」と背中を押された思いがした。それらをふまえ、これら三つをまとめて「ミチオ書」とした。
 
「物語イタリヤの歴史」
(1)皇女ガラ・プラキディアのラベンナ 、(2)女伯マティルデのカノッサ 、(3)聖者フランチェスコのアッシジ、(4)皇帝フェデリーコのパレルモ、(5)作家ボッカチオのナポリ、(6)銀行家コジモ・デ・メディチのフィレンツェ、(7)彫刻家ミケランジェロのローマ、(8)国王ビットリオ・アメデーオのピエモンテ、(9)司書カサノバのベネチア、(10)作曲家ベルディのミラノ
 
「教皇とイタリヤの歴史年表」
歴代教皇とその時代の出来事の一覧表、「ミチオ書」の人物の時代を書き込んだ。
 
「ミチオ書」の都市をたどるイタリヤ旅行
ミラノ、ベネチア、ラベンナ、フィレンツェ、アッシジ、ローマ、ナポリ、パレルモ
「スペイン」バルセロナ、セビリヤ、ロンダ、カサレス、ミハス、グラナダ、コルドバ、トレド、マドリード
 
 
 
キリスト教圏の学術
文学一覧、映画一覧、NHKラジオ講座「聴講テキスト」:「新約聖書」とその時代、「死者の書」第二の死、聖地エルサレムの歴史、孔子とイエス・キリスト、印刷「グーテンベルク」、描かれた24人の美女、朗読「神曲」他、「中世ヨーロッパ社会の光と影 キリスト教の果たした役割」、「会計と経営をめぐる500年の歴史」、古代ローマ成立期の皇帝たち、愛の思想史
 
 
キリスト教圏の人と文学「一覧」
イリアス、オデュッセイア、ソクラテスの弁明、ギリシャ神話、アエネイス、新生、神曲 、ドン・キホーテ、マノン・レスコー 、ファウスト 、モンテ・クリスト伯 、椿姫、ジェーン・エア、ベン・ハー、クオ・バディス、一粒の麦もし死なずば、原爆をつくった人々、三人の二代目、ダビンチ・コード 、天使と悪魔 、押絵の奇跡、ゴッドファーザー 、薔薇の名前 、遠い太鼓 、友情
 
「モンテクリスト伯」 アレクサンドル・デュマ、(訳)山内義雄、岩波文庫
時代背景は、ナポレオンがエルバ島に封じられ、ヨーロッパに平和が戻ったかにみえた時代であり、物語は、皇帝がフランスに返り咲こうとする「陰謀」に、海員だった青年が巻き込まれていく場面から始まる。イタリヤに統一国家の機運が高まる歴史背景とともに物語りは展開する。ローマの記述では、著者がそこに滞在していなければわからないような記述もある。いわゆる「小説」は、空想ものであるのに対し、この本は著者が存命していた時代の「歴史」をふまえている。

わたしがこれまでに読んだ本の数は、ほんの少しで、どの本がいいかというのははばかれるが、わたしを基準とすることを許してもらえば、これを必読書とする価値はあると信じる。とくに訳がいいと思う。わたしはおりにふれて、何度もこの本を読んだことがあるのだった。このほかにも、ご紹介したい文学や映画の作品がある。
 
 
 
正義(まさよし)の習作
 
小学生あるいは中学生の頃からよくマンガを描いていた。就職してからも、技術系だったこともあり、たとえばマイコンのマンガの説明書を描いたりした。それが高じて出版に至った。社外発表を申請したら会社は認めてくれた。
 
「マンガマニュアル一覧」
出版履歴(8ビットマイコンCPU、一太郎、ロータス123、C言語など)、習作(SQLサーバー)など。
 
東ドイツ(DDR)でのマンガ・イラスト
今は昔、1987年の東ドイツ(ベルリンの壁崩壊3年前)出張時の習作。
 

表紙「中子生産システム副読本」
 
 
(初期)教会構想「聖母マリヤ福音教会」
このWebサイトを立ち上げて間もない頃の話、削除するのももったいない、一里塚として残しておこうと思う。
 
「お知らせ」
とりあえず保留してある整理整頓が必要な記事。
 
「著作物のテキスト」
ただ何となく始めた本のテキスト化、アフターファイブの時間を使って、こつこつ取り組んだ。思いついた案件のほとんどは完遂できた。終わってみると「著作権」が思われた。だが、時間がない、パスワード構想も頓挫した。
 
 
 
「オリジナル・チャーチ」
 
Site owner Masayoshi Sasakura
 
2009年9月より「笹倉キリスト教会」制作開始
2013/2/14、2013/3/10(オリジナル教会)、2013/3/25、
2013/3/28(万民)、2013/7/11(説明文追加)、2013/9/30
2014/6/2(ローマの地下墓所)、2014/7/5(二回目の旅行)
2014/7/9(掲示板の記述削除)、2015/2/8(整頓)、2015/2/11(推敲)
2015/3/31、2015/7/9(1)の説明を推敲、2017/11/22(大阪天神祭削除)
2018/6/2(リンク・タイトル変更)、2018/6/25(パスワードの気持ち)
2018・12・07(推敲:=すいこう)、2018/12/31(軽微な文言変更)、2019/1/3
2019/1/9-10(メニューの構成を見直して集約)
2019/2/15(項目名見直し)、3/30(俗界と聖界を挿入)、2019/8/21、8/30「おもうがままに」
2019/11/25(折り返し点)、11/26、2020/4/2(聖母子画像)、2020/5/24(調整)
2020/6/14(「オリジナル教会」ロゴ・サイズ変更)、6/16(ロゴの位置変更)、7/3(軽微な修正)
2020/10/05(聖母マリヤの肖像画の大きさ)、10/18(異邦人による即時報道)、
2020/12/5「口語訳聖書の由緒」へのリンク、12/6、12/14(興行)
2021/1/29リンク先変更(取説の目的、煉獄)、2021/1/30「ミチオ書」藤沢道郎の著書を表に
2021/5/4(祝10th)、2021/6/15キリスト教会「のための」取説->「に行くための」
2021/11/30、2022/2/10、3/12、3/28「アロン家の聖母子」
2022/5/20、5/23、2022/6/11、12/9、12/10、12/11、12/29
2023/1/19、1/28「聖書はこのサイトの副読本となった」
2023/2/28(心身復調を自覚)、3/2、3/3、3/20、2023/8/15(自分に読む物語)追記
2024/2/18(アロン家の聖母子ロゴ)、2024/3/5(総合メニューの場所変更)
2024/3/26(部分修正)、2024/4/4(まさよしと保留事項をそれぞれのページに)
2024/4/8、5/3、8/4
2024/8/13(タイムスタンプが2006/05/25になっていたHDD交換のPCのタイムスタンプ!?)
2024/9/6、9/10、9/12、9/13、9/18、10/9、10/17、10/19、10/23
2024/11/18「わたしはセレブ」転記、11/28「ローマ軍将校クレオパ、11/29
2025/1/13「ささくら修道会」へのリンク掲載、1/19、1/20
 
ブラウザ事情
 
MS WindowsPCで「Google」を使う方法
Googleのストリート・ビューは「旅行記」などに超便利
検索画面から「GoogleMaps」を起動すればOK
2024年の気付き
 
 
ここはこのサイトの「トップページ」です
キリスト教の説明書「オリジナル教会」
 
まさよしの場合