保留事項(ほりゅうじこう)

今は考えるのが面倒くさいものを一時保管する。気が向いたら整理あるいは整頓する。
 
「答としての聖母子」
聖堂の「マリヤさま」、その答は「取説」作成の着手から12年経(た)とうとする時に得られた。すなわちマリヤさまは寒村(かんそん)の普通の女などではなく、「罪」にかかわることのできる唯一のアロン家の、その滅びから逃(のが)された「姫」なのであり、「処女受胎」の奇跡こそはイエスを最後のアロン家の男子、すなわち大祭司の資格を得させるためであり、人の罪を獣ではなく大祭司自身が負うためであった。そして、女と男とはそれぞれの使命を果たされたのである。そのマリヤさまを「無学な女」と見下(みくだ)したギリシャ的哲学者教会に「キリスト教」を名乗る資格は無い。2022/5/21
 
答えとしての聖母子
 
「子よ、あなたの罪はゆるされた」
正雄と久子の子、ささくらまさよしの総括
神父の言う「子よ、あなたの罪はゆるされた」の短い言葉の中にキリスト教は集約される。その有効性はアロン家の使命を果たされた聖母子に由来している。「智」はその由来から目をそむける。カトリック教会こそ「マリヤさま」を思い出し自らの使命を自覚しなければ、「聖書に親しむ」などと「おろかな智」に走れば、西暦3000年を待たずに分裂瓦解(がかい)する。そう石ころは叫ぶ。2022/5/21
 
「子よ、あなたの罪はゆるされた」
 
 
2022年
Kubota        
 
一見、職場と自宅を往復するだけの日々過ぎていくが、それでも少しは社会活動との関わりはある。その関わりの一端(いったん)を記事に残しておこうとする。
 
 
(11)放送番組
「取説」が完成したら、宣教の義務というか使命が自ずと生じるに違いない。カトリック教会の「使命」の初めは、マリヤさまの自覚であるだろう。それはマリヤさまに起こった処女受胎の奇跡が呼び起こした自覚である。アロン家にもう一人、しかも男子が誕生する。その子は大祭司の資格を生まれながらに持つのだ。アロン家による「罪」の解決、「獣」から「人」へ。それこそは「恵まれた女」と形容されたマリヤさまに与えられた使命の自覚なのだ。そしてその実現のチャンスは一度きりなのだ。「苦杯と十字架による罪のあがない」の成就、神父に言う「子よ、あなたの罪はゆるされた」とするカトリック教会のミサは、その事実を子々孫々に伝えているのである。

カトリック教会の取説ともなったこのサイトの記事は、Web環境に置かれているので、誰でも読むことができる。だが、Webには読んでほしいと望む人々に働きかける機能は無い。

プッシュ型の報道、それが宣教ではあるまいか。その宣教主体が組織であってこそ、活動の永続性が担保される。宣教の内容がキリスト教思想であれば、聖母子に関わることであればなおさら、統合者である教皇の裁可が求められるであろう。「ささくら修道会」の設立こそはその望みである。修道会に広告は要らないと思うが、ま、せっかくのアイデアだから、しばらく消さずにおこう。2022/6/13、6/15
 
 
 
         
 
 
 
ささくら修道会の宣教理念
知ったことが行動に移されなければそれはただの「智」にとどまる。取説を読んだ者に何の変化ももたらさずミサへの出席につながらないならばそれと同じ、単なる出版事業にとどまる。しかし、行動に移すには、わたしは歳をとりすぎている。だからただの「理念」にとどまるのだろうが、思い浮かんだことなのだから書いておく。付記 2023/3/20
 
 
 
十字架の奥義:狂気
 
旧約聖書のイエスさま
 
 
 
 
 
戻る
サイトのトップ・メニュー
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義
2024/4/4
 
 
 
「聖書はサイトの副読本」
 
答えとしての聖母子
 
十字架の奥義:狂気
 
2016年のイタリヤ旅行「バチカン」
 
「バチカンの聖母子像」
 
旧約聖書に見るイエスさまのご身分
 
「子よ、あなたの罪はゆるされた」
 
キリスト教にとってユダヤ教のこの聖典が大事なのは
「罪に関わることのできる家柄」たるアロン家の規定である。
地上のアロン家は大祭司イエスを最後として消えた。
2022/12/5
 
「ルカによる福音書」はローマ教会すなわち
カトリック教会の初めであり今であることに意味を持つ。

「ヨハネによる福音書」は3世紀ごろに東方の統治下
アレキサンドリヤ教会によって書かれた哲学書である。
頭で考えた信仰のご利益の無い文書である。
2022/12/5
 
「ささくら修道会の宣教理念」
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠し、
「らい病」が「重い皮膚病」の改変前、明治の文語体を口語訳の由緒
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
 
わたしたちの聖書  聖書のらい病について 
 
 
サイトのトップ・メニュー