伊勢海老「中納言」大阪駅前第3ビル

 
中納言には、2021/7/31の昼食に行った。オリンピックの最中だった。新型コロナ感染拡大の抑止の最中(さいちゅう)であり、ニュースは「やめろ」という100人程度のデモを伝えていた。スポンサー企業の中には、「スポンサーとしては広告をしない」と記者会見する者もあった。

しかし、いざ二年遅れの「オリンピック開会」が宣言され、競技が放送され、アスリートたちの躍動と歓喜の笑顔がテレビの画面に出ると、事態は一変、世はオリンピック一色になった。「中止」を発表したスポンサー企業以外の広告宣伝には、オリンピックのロゴ・マークが躍動していた。

オリンピックは神聖なスポーツ競技であり、戦いの最中でも一端休戦して、自国の選手を応援していたのである。そのスポーツから「神聖」をはがし、政治利用する「せこい」者が、のさばる時代である。彼らには、選手の「世界チャンピオン」への夢を考える気が無い。どうしたら自分が世間から注目されるか、それだけを考えているのである。

その後、パラリンピックが開催され、選手たちの笑顔がはじけていた。オリンピックとパラリンピックがなぜ別々なのかと言うものもまた、自分の注目されることだけを考えているのである。それを言う権利があるのは、障がい者たちだけである。健常者が言うな。

スーパーに置かれたビールで「アサヒ」だけがオリンピックのロゴ・マークを入れていた。普段はプレミアムを飲んでいるが、オリンピック期間中はアサヒの缶ビールに決めた。

中納言では、アサヒを頼んだ。ちゃんとオリンピックのロゴ・マークが入っていた。「東京オリンピック2020」は成功裏に幕を閉じた。バッハIOC会長、菅(すが)首相と小池都知事の功績は大きい。日本オリンピック・パラリンピック両委員会の橋本会長の態度も立派だった。
 
 
夏の特別料理「夏の極み」2021/7/31の昼食
 
 
戻る
サイトのトップページ
 
 
 
 
 
以下はこのWebサイトの広告です
テーマは人に潜む「狂気」の解消手段としての「聖母子」です。
 
 
 
 
宣教理念
 
カトリックのミサにこそ「聖母子」が集約
「狂気」はいくつも、いつでも、ぽこぽこ顔を出す。それが罪と認識できると、カトリック教徒は、「苦杯と十字架」のあがい、また「復活」により、今を生きる自分たちに、その信仰により作用し、「狂気」が消滅する恵みに与(あずか)れる。狂気という名の罪は、一回消えたら終わりということではない。その都度、消してもらうのである。罪のあるままに生きる、それでこそ人と言える。毎週、ミサに通う値打ちが生じる。思い上がりの「破滅」から救われる唯一の手段である。
 
答えとしての聖母子
 
2016年イタリヤ旅行のバチカン
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2022/2/16、18、2/27、3/8
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
トップ・ページ