ローマ軍将校クレオパ

新約聖書がエジプトの歴代アレキサンドリヤ司教の悲願、ローマ教会組織からの離脱にあったことは、最近ですが、幾度となく指摘しています。そのローマ教会の初めがマリヤさまの宣教にあり、それを招聘し支援したのがローマ軍将校クレオパです。クレオパこそはマリヤさまによるローマ宣教実現の立役者です。

ですが、エジプトのかの司教は、クレオパゆえのローマ教会のピラミッド型組織に不満を呈し、組織離脱を念頭に、独自に作った「ヨハネによる福音書」において、マリヤさまの名を「イエスの母」に封じ、新約聖書においては、ルカのふたつの原書に独自の記事を追加したのです。

「聖霊降臨」を考案し、弟子たちをいきなりスーパーマンに仕立て、世界宣教を命じます。読者を混乱させ、マリヤさまとローマ教会との関係に考えが及ばないようにするためです。今もなお2000年の時を刻んで存在しているローマ教会の初めが、新約聖書からは何のヒントも得られないというのは、おかしな話なのです。

「ルカによる福音書」の最終章は、エルサレムに近いエマオ村に向かう二人の弟子のお話です。そのうちのひとりの名はクレオパで、一度も聞いたことの無い名前です。エマオ村の名前も初めてです。ですが、ここではふたつの名前が明かされているのです。ひとつは「ユダの山里」の町の名前です。町が村になったのは、30年の間に、祭司の跡継ぎがいなくなり、寂れたからです。そしてクレオパこそはテオピロの実名であり、裕福なカペナウムの百卒長です。
 
「ルカによる福音書」と「使徒行伝」を読み解く
(1)「使徒行伝」弟子たちの宣教は霧散
(2)「使徒行伝」の「聖霊降臨」はアレキサンドリヤ司教の発明
(3)「ルカによる福音書」のマリヤさまにはもう一つの物語のクレオパ
(4)マリヤさまローマ宣教はクレオパの招聘
(5)ローマ宣教はテレストベレ地区の奴隷階層への福音
(6)ローマ教会は初代ローマ司教ペテロを頂点とするピラミッド型
(7)新約聖書は歴代アレキサンドリヤ司教の悲願、ローマ教会離脱
 
 
戻る
「マリヤさま」記事の集約」
 
 
 
バチカンの聖母子
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら修道会)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2024/11/28、12/3
 
 
リンク:「ささくら修道会」の宣教理念
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
わたしたちの「聖書」  聖書の「らい病」
 
 
リンク:サイトのトップ・ページ
 
 
リンク:「みなさん読んでますよ」