みなさん読んでますよ

讀賣新聞のこのコラムを読んだわたしには、「世界を相手にマリヤさまのことを話するなら、国民性があることを覚えなさいよ」、だと思えた。
 
わたしを含めて大多数の日本人は、カトリック教会を知らないかあるいは特別な存在、すなわち自分には関係ないと思っているのである。その認識の上に立って、「人々がカトリック教会を自分に関係のある身近な存在」となるようにとの宣教の熱意がカトリック教会にあるかを問う。現状に鑑(かんが)み、「自分たちは神に選ばれた特別な存在」ということがステータスあるいは希少価値にあるのであれば、信者数の爆発的拡大を目的とする「宣教」など思いもよらない。
 
わたしの「取説」はわたしに宣教を促(うなが)し、その目的のために、教皇に対しては(心の中だけではあるが)組織の新設を求めている。教皇はキリスト教思想の統合者だからである。「取説」が描き出す聖母子像は、かつてはあたりまえであり、次第に忘れ去られたことを思い起こさせるためのものである。ゆえにわたしは「聖母子」宣教のための新修道会を求めるのである。

「取説」はキリスト教がアロン家の新しい形(かたち)、すなわち「人の罪を獣ではなく大祭司たるイエスが負った」、そのことが、時代を超え民族・国家を超えて、個々の人々に、「狂気という名の罪」からのあがないをもたらすのであり、カトリック教会ある限りにおいて永遠性があることを論破している。カトリック教会の源流は将校クレオパにおけるマリヤさまなのであり、ピラミッド型組織の任務はそれを忘れないことである。ミサの目的はまさにそれである。
 
その意味において、「キリスト教は西洋の宗教」という固定概念から日本人を開放せねばならぬ。その活動の求めるものこそは、「みなさん取説を読んでますよ」でなければならぬ。取説の求める宣教は単純明快でなければならぬ。2022/5/23、5/24
 
 
リンク先:「子よ、あなたの罪はゆるされた」
 
 
 
 
戻る
 
 
 
「笹倉正義(ささくら まさよし)の場合」自分に読む物語にリンク
 
受注者: 笹倉正義
 
2009年9月より「笹倉キリスト教会」制作開始
2019/2/22、25、27
2022/5/20、5/23、5/24