新約聖書の手紙

ユダヤ人居住区のクリスチャン
 
 
1.訓令
手紙の中には説話、訓話、訓令などがちりばめられた。手紙の目的は主としてそれらであり、宣教のためのものである。手紙もまた律法書なのである。
 
2.ユダヤ人居住区のクリスチャン
手紙のあて先のほとんどは、ローマ帝国各都市のユダヤ人居住区に住むユダヤ人のクリスチャンである。彼らには、異邦人のクリスチャンとは違い、律法の「しばり」がある。ユダヤ人から迫害されているのは彼らである。「患難に耐えて」と繰り返し語られる悲痛な言葉は、彼らユダヤ人キリスト教徒に対するものである。

異邦人の主流であるローマ教会においては、そのようなことはなかったであろう。神を敬うこと、自分を愛するように隣人を愛することを実践できる人々を逮捕する理由はローマの当局にはない。
 
3.政治利用
ひとつの宗教の成功を政治利用する輩(やから)はどこにでも、どの時代にもいる。それらが十把一絡(じっぱひとから)げに「キリスト教徒」と呼ばれ、その一部の過激な活動の影響が全体に及び、当局の取締りの対象となってゆくのが常である。だが、過激な指導者たちが処刑されたり、自然消滅していけば、本来の宗教組織だけが残る。そして、彼らの信仰生活は、取り締まるよりもむしろ模範にさえなるのである。300年の後に、キリスト教はローマ帝国の国教となった。
 
 
戻る
「新約聖書」
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/10/6
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(修正履歴)