ピリポとステパノの場合

 
ピリポは「ヨハネによる福音書」の主人公である。この福音書はヨハネ書の筆頭である。この書は宣教の書ではなく、哲学書である。「水をブドウ酒に」とか「死後四日目のラザロの復活」はウソである。別のページで指摘したように、ラザロという名も実在のものではない。

「ヨハネによる福音書」14章
14-8ピリポ(12)はイエスに言った、「主よ、わたしたちに父を示して下さい。そうして下されば、わたしたちは満足します」。14-9イエスは彼に言われた、「ピリポ(13)よ、こんなに長くあなたがたと一緒にいるのに、わたしがわかっていないのか。わたしを見た者は、父を見たのである。

「使徒行伝」には、ステパノとピリポが出てくる。ピリポはその書の最後の方で、「伝道者」とされる。使徒ピリポではないのである。したがって、ピリポを導くためのステパノも実在しない架空の名前である。これはヨハネ書の一派が、あたかも複数のヨハネ書が「使徒行伝」の時代のものであるかのように装うためのものである。

「使徒行伝」
6章
そして信仰と聖霊とに満ちた人ステパノ、それから
ピリポ
プロコロ、
ヌカノル、
テモン、
パルメナ、
およびアンテオケの改宗者ニコラオを選び出して、6-6使徒たちの前に立たせた。すると、使徒たちは祈って手を彼らの上においた。


8章
8-38そこで車をとめさせ、ピリポと宦官と、ふたりとも、水の中に降りて行き、ピリポが宦官にバプテスマを授けた。8-39ふたりが水から上がると、主の霊がピリポをさらって行ったので、宦官はもう彼を見ることができなかった。宦官はよろこびながら旅をつづけた。8-40その後、ピリポはアゾトに姿をあらわして、町々をめぐり歩き、いたるところで福音を宣べ伝えて、ついにカイザリヤに着いた。

21章
21-7わたしたちは、ツロからの航行を終わってトレマイに着き、そこの兄弟たちにあいさつをし、彼らのところに一日滞在した。21-8翌日そこをたって、カイザリヤに着き、かの七人のひとりである伝道者ピリポの家に行き、そこに泊まった。21-9この人に四人の娘があったが、いずれも処女であって、預言をしていた。

使徒行伝のピリポは架空の人物であり、当然ステパノも実在の人物ではない。
 
 
戻る
「新約聖書」目次
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/9/10、10/12
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書