(1)割礼とは 割礼とは、ペニス(男性の外性器)に傷をつける行為である。より詳しく言うと、ペニスの先端にある特殊な皮に傷を付けるのである。その皮の特殊性は、ペニスの先端の「亀頭(きとう)」を保護するためのカバーのようなもので、肉に密着せず、しごけば亀頭を露出させられることにある。余った皮とも表現される。だからその皮は切除して亀頭が常時露出していても問題ない。だがその場合は単なる外科(げか)的行為であり、割礼とは呼ばない。 |
(2)割礼の目的 何事(なにごと)によらず、物事(ものごと)の始まりには、目的(もくてき)がある。宗教に取り込まれると、掟(おきて)となる。ユダヤ教においては、ユダヤ人をユダヤ教に取り込む、民族宗教としての目的を持っている。神エホバに選ばれた民の印(しるし)となる。 これは物理的にも男だけのものである。ユダヤ教は「 |
(3)族長アブラハムの場合 割礼は自分の奴隷にも施し、盗賊などによる奴隷の略奪、また逃亡した奴隷を見極める目的があった。 「創世記」17章 17-9神はまたアブラハムに言われた、「あなたと後の子孫とは共に代々わたしの契約を守らなければならない。あなたがたのうち17-10男子はみな割礼をうけなければならない。これはわたしとあなたがた及び後の子孫との間のわたしの契約であって、あなたがたの守るべきものである。17-11あなたがたは前の皮に割礼を受けなければならない。それがわたしとあなたがたとの間の契約のしるしとなるであろう。17-12あなたがたのうちの男子はみな代々、家に生まれた者も、また異邦人から銀で買い取った、あなたの子孫でない者も、生まれて八日目に割礼を受けなければならない。17-13あなたの家に生まれた者も、あなたが銀で買い取った者も必ず割礼を受けなければならない。こうしてわたしの契約はあなたがたの身にあって永遠の契約となるであろう。17-割礼を受けない男子、すなわち前の皮を切らない者はわたしの契約を破るゆえ、その人は民のうちから断たれるであろう」。 (4)前の皮について 「前の皮」とは何のことだろう。これは男子の性器の露出している部位、ペニスの先端の亀頭(かめの頭に似ている)部をおおっている皮のことである。この皮は亀頭をおおうカバーである。亀頭そのものの皮ではない。だから、女性には関係がない。 もしこれが亀頭に密着している場合はむしろ障害(しょうがい)であり、手術する必要がある。 人類が裸であったころは、この皮が亀頭を砂塵などの付着を防いでいたのであろう。砂塵などが付着したまま女性器に挿入して摺動(しゅうどう)すれば、膣(ちつ)が傷つく。しかし、衣服とシャワーのある生活では、この皮は不要である。むしろ手術は、皮内に尿カスがたまったり、そこに細菌が付着して炎症を誘発することを防げる。ユダヤ教徒の場合は割礼ができなくなるので、この皮の除去はできない。 この、普段は「立ちション」の時以外、見えない部位に、皮に印(しるし)をつけることは、遊牧民に近い部族の長にとっては、知恵のあることだった。 (5)「ヨシュア記」の場合 戦死者がユダヤ人かどうかを判別する目的があった。体に刻んだ目印であり、安上がりで効率的である。 「ヨシュア記」5章 割礼 5-2その時、主はヨシュアに言われた、「火打石の小刀を造り、重ねてまたイスラエルの人々に割礼を行いなさい」。5-3そこでヨシュアは火打石の小刀を造り、陽皮の丘で、イスラエルの人々に割礼を行った。5-4ヨシュアが人々に割礼を行った理由はこうである。エジプトから出てきた民のうちの、すべての男子、すなわち、いくさびとたちは皆、エジプトを出た後、途中、荒野で死んだが、5-5その出てきた民は皆、割礼を受けた者であった。しかし、エジプトを出た後に、途中、荒野で生れた民は、みな割礼を受けていなかった。 5-6イスラエルの人々は四十年の間、荒野を歩いていて、そのエジプトから出てきた民、すなわち、いくさびとたちは、みな死に絶えた。これは彼らが主の声に聞き従わなかったので、主は彼らの先祖たちに誓って、われわれに与えると仰せられた地、乳と蜜の流れる地を、彼らに見させないと誓われたからである。5-7ヨシュアが割礼を行ったのは、この人々についで起こされたその子どもたちであった。彼らは途中で割礼を受けていなかったので、無割礼の者であったからである。-8すべての民に割礼を行うことが終ったので、民は宿営のうちの自分の所にとどまって傷の直るのを待った。 (6)ヨシュアについて 痛かっただろうな、と思う。だが、司令官の命令だから、そうも言ってはいられない。民がエジプトから離脱したのは40年前であった。繁殖力の旺盛な彼らが、奴隷とされていた目的は、徒党を組ませないためであった。奴隷は、学ぶことも、考えることも許されなかった。ただ、レンガをつくることや土木作業を強制された。だから、新しい土地で、先住民の土地や財産を奪うなど考えも及ばなかった。それはヨシュアにとっては「都合(つごう)の悪いこと」なのだった。 エジプトの王族の一人として育ったモーセ(ヘブル人としての名前)は、帝王学や軍事調練に長(た)けていた。彼は、現世代の活用に見切りをつけ、次世代の軍事調練を行った。ヨシュアには副司令官として、軍事のノウハウを教えた。こうして、40年の年月で世代交代が起こり、エジプトを懐かしむ者たちはこの世を去り、若者は軍人となるべく育てられた。モーセもその役目を終えて、この世を去り、ヨシュアが総司令官となったのである。 (7)聖戦の戦士は最高位の信者 軍人とは、自分の部族以外の者を殺し、土地財産を奪うライセンスを持った者と考えられる。だが、人には自(おの)ずと倫理観のようなものがある。「殺せ」と命令されても、口で言うほど人は簡単には殺せない。そこで、それは「神」のご意志であると、盗賊行為ではなく、聖戦であることを信じ込ませるのである。神エホバのための戦いであると。 (8)イスラムの場合 イスラムのマホメット(:=ムハンマド:西暦571-632:61歳)は、隊商に従事しながら、街での雑踏にもいた。そして、どこにでもいる商才に長けたユダヤ人から、この物語を聞き、後の構想のヒントを得たものと考えられる。彼は彼でイスラムのための唯一神「アラー」を創った。「アッラー」と叫べば、彼らの行為はすべて「聖戦」へと昇華されるのである。戦死すれば、あの世でのハーレムが約束されている。 (9)ユダヤ人の律法 「レビ記」12章 12-1主はまたモーセに言われた、12-2「イスラエルの人々に言いなさい、『女がもし身ごもって男の子を産めば、七日のあいだ汚れる。すなわち、月のさわりの日かずほど汚れるであろう。12-3八日目にはその子の前の皮に割礼を施さなければならない。12-4その女はなお、血の清めに三十三日を経なければならない。その清めの日の満ちるまでは、聖なる物に触れてはならない。また聖なるところにはいってはならない。12-5もし女の子を産めば、二週間、月のさわりと同じように汚れる。その女はなお、血の清めに六十六日を経なければまらない。 赤ちゃんが「男の子」と「女の子」では、その扱いが違う。 (10)イエス誕生の場合 イエスさまの誕生の時も、性は「男」であったので、定めに従い、8日目に「前の皮」に割礼をほどこし、約1ヶ月たってから、ヨセフと母マリヤさまと三人で、エルサレム神殿にお宮参りをされている。イエスさまの両親は「土着のユダヤ人」であり、神殿が唯一の礼拝場所であることにしたがっていた。それは文化でもあり、彼らにとってごく自然な習慣なのだった。 「ルカによる福音書」2章 2-21八日が過ぎ、割礼をほどこす時となったので、受胎のまえに御使が告げたとおり、幼な子をイエスと名づけた。2-22それから、モーセの律法による彼らのきよめの期間が過ぎたとき、両親は幼な子を連れてエルサレムへ上った。2-23それは主の律法に「母の胎を初めて開く男の子はみな、主に聖別された者と、となえなければならない」と書いてあるとおり、幼な子を主にささげるためであり、2-24また同じ主の律法に、「山ばと一つがい、または、家ばとのひな二羽」と定めてあるのに従って、犠牲をささげるためであった。 |
戻る |
新約聖書の割礼 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」 |
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 |
略称:オリジナル教会 |
2011/01/03(図のみのページ) 2019/10/26、27、2020/7/25(文章追加) 2023/1/20、2025/1/15 |
「ささくら修道会の宣教理念」 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
わたしたちの「聖書」 聖書の「らい病」 |
サイトのトップ・ページ |