新約聖書のローマ皇帝

(1)ルカならではの「文書に皇帝名」
新約聖書の中で、歴代ローマ皇帝の名前が記されている文書は二つある。ルカがテオピロに献呈した形式の文書で最初に書かれたのが「ルカによる福音書」、次に書かれたのが「使徒行伝」である。ルカとテオピロが、「ルカによる福音書」の中でイエスにほめられた異邦人主従であると気づけば、これらは他の文書に対して、即時報道文書であるとわかる。

また、これらの文書によって、キリスト教会がローマ帝国世界で、パレスチナのユダヤで、ユダヤ人のしきたりの中で、旧約聖書の律法の環境で、聖母子による「苦杯と十字架による狂気からのあがない」という「救い」の宣教組織として誕生したことがわかる。(続きは図の下)
 
 
(図の上からの続き)
皇帝の名を文書に入れると言うセンスは、まさにルカがローマ帝国の関係者であり、才に恵まれた者であり、報告書作成の実務で養われたのであろう。
 
「ルカによる福音書」1章 ユダヤの王ヘロデ
1-5ユダヤの王ヘロデの世に、アビヤの組の祭司で名をザカリヤという者がいた。その妻はアロン家の娘のひとりで、名をエリザベツと言った。1-6ふたりとも神のみまえに正しい人であって、主の戒めと定めとを、みな落度なく行っていた。
 
「ルカによる福音書」2章 「アウグスト」(尊称)
2-1そのころ、全世界の人口調査をせよとの勅令が、皇帝アウグストから出た。2-2これは、クレニオがシリヤの総督であった時に行われた最初の人口調査であった。

「ルカによる福音書」3章 皇帝「テベリオ」
3-1皇帝テベリオ在位の第十五年、ポンテオ・ピラトがユダヤの総督、ヘロデがガリラヤの領主、その兄弟ピリポがイツリヤ・テラコニテ地方の領主、ルサニヤがアビレネの領主、3-2アンナスとカヤパとが大祭司であったとき、神の言が荒野でザカリヤの子ヨハネに臨んだ。

「使徒行伝」11章 皇帝「クラウデオ」
11-27そのころ、預言者たちがエルサレムからアンテオケにくだってきた。11-28その中のひとりであるアガポという者が立って、世界中に大ききんが起るだろうと、御霊によって預言したところ、果たしてそれがクラウデオ帝の時に起った。

「使徒行伝」18章 皇帝「クラウデオ」
18-1その後、パウロはアテネを去ってコリントへ行った。18-2そこで、アクラというポント生まれのユダヤ人と、その妻プリスキラとに出会った。クラウデオ帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるようにと、命令したため、彼らは近ごろイタリヤから出てきたのである。
 
@ローマ教会はマリヤさま、女性たち、ペテロにより
「ルカによる福音書」を漫然と読まず、注意深く読み解けば、あるいは啓示により、なぜローマ・カトリック教会の象徴が「聖母マリヤ」、「聖母子」なのかがわかる。

A「智」のアレキサンドリヤ教会の産物
また、女や漁師を敬慕する「愚」のローマ教会にがまんならず、「智」で挑んだ文書が、「ヨハネによる福音書」を始めとするヨハネ文書である。それらはローマ教会の風下に立ちたくないエジプトの姿勢であり、「智」を自負するアレキサンドリヤ教会が、頭で考えた作り話である。その福音書の主人公は、文書中に一度も出てこない漁師のヨハネではなく、ピリポなのである。まともに読めば、ウソをつくことが平気の、奇怪で、おぞけをふるう文書なのである。

Bプロテスタントの立ち位置
そのアレキサンドリヤ教会の立場は、プロテスタントが受け継いでいる。プロテスタントの信者は、あざむかれて、聖書という「智」の海を彷徨(ほうこう)させられている。きつい言い方をするが、ヨハネ文書の「ぎまん」を明らかにすることは、「愚」のローマ教会と「智」のプロテスタント(非ローマ教会の総称)の信徒にとって、自分の立ち位置を知るのに重要である。

C聖母子の「愚」と人の「智」、その上には、神とサタン
福音書は四つあるが、相反する記述がある。その原因は神の「愚」に挑んだ人の「智」にある。「使徒行伝」にもヨハネ文書の「智」とわかるものが挿入されている。すなわち、ステパノとピリポのエピソードはアレキサンドリヤ教会が挿入したウソである。
 
(2)ローマ皇帝コンスタンティヌスの功績
4世紀となり、時の皇帝がキリスト教を認める勅令を出した。それによっておよそ300年にわたった禁教が解かれ、キリスト教が歴史の表舞台に立てることになった。そればかりか、彼はキリスト教思想の統合者をローマ司教(教皇)と定め、布教文書を選定させ、選定からもれた文書全部を罰則を設けて焼却処分にした。ローマ教皇と新約聖書は、彼の権威の下に歴史的に定まった。新約聖書が長年単独峰だったのは、徹底的な類似文書の焼却があったからである。
 
       @キリスト教思想の統合者はローマ司教
       Aキリスト教思想文書の統合「新約聖書の成立」
 
さらに皇帝は、帝国内市民の退廃的ムードの刷新を期待して、それまでのローマ神を廃し、キリスト教を国教としたのである。ローマ神は、ギリシャ神をローマ風にアレンジしたものであった。
 
(3)NHK2「古代ローマ成立期の皇帝たち」
聴講をメモした。皇帝アウグストの意味、皇帝ネロ時代のローマの大火(小説と映画「クオ・バディス」のハイライト)
 
 
戻る
新約聖書
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/7/22、7/24、2021/5/24、5/27
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
(修正履歴)
 
  
 
オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2013/5/31