キリスト教ではイスカリオテのユダは、おそらく「悪名(あくみょう)」ではあるが一番有名である。「悪名は無名に勝る」というものである。 その原因は、彼がイエスを裏切ったからである。もし彼がイエスを裏切らなかったら、イエスはどうなったのであろう。弟子たちが期待したように、「王」になられたであろうか。仮にイエスがヘロデを退けて王になったとしても、その時点で、母マリヤの処女受胎は「無効」になったのである。 イエスは、獣の血による一括の「罪のあがない」ではなく、人の血による個々人の「狂気のあがない」への道をたどっていたのである。それは獣に人の狂気を負わせることは無理だからである。さらには、当時のユダヤ人社会には職業による「罪」があった。取税人、娼婦、らい病患者、ふぐ者などは「罪人(つみびと)」だったのである。 イエスは、彼らにも「あなたの信仰があなたを救った」と言い、律法学者たちからひんしゅくを買った。イエスにとっては彼らもアブラハムの子孫であり、神の祝福の対象でなければならなかったのである。 そして、その実現のために、自らの意思で、たとえば十字架に架けられることは、神を試みることであり、許されることではなかったのである。 ここにイスカリオテのユダの役割が生じたのである。彼は、他の使徒たち、元漁師などと比べるとはるかにインテリであった。だが、彼はイエスの言動を理解できなかった。なぜイエスは自分の力を自分のために使わないのだろう。彼が王になる素質、能力は、誰もが認めるところではないか。 そして、ついに彼は一発勝負に出たのである。もし、いつもの園で、捕縛者が突然姿を現したら、さすがにのんびりのイエスも、その底力を出し、たちまち「神の国」が出現すると踏んだのである。 だが、結果は期待はずれで、イエスは何もしなかった。使徒たちは散らされ、彼は連行されてしまった。 その後でも、イエスは捕縛者たちを何かに誘導してはいない。成り行きに任せられたのである。ローマの法廷で裁かれながら、その理不尽な裁定に、まったく従われたのである。理不尽とは、彼を留置し、ちゃんと反逆罪について調べもせず、その罪を公示しなかったことである。 イエスは木に架けられたが、他の罪人と違うのは、彼の血は「苦杯」によって汚れていたことである。彼の罪の無いことの証明は、バブテスマの際の聖霊降臨である。その彼が、罪を身に負うことは、言いようのない苦痛であろう。 だから、木に架けられ、裂かれた肉からしたたる悪血は、イエスにはむしろ快感であったろう。血を流しきったイエスの言葉は、「ルカによる福音書」にゆずろう。 23-44時はもう昼の十二時ごろであったが、太陽は光を失い、全地は暗くなって、三時に及んだ。23-45そして聖所の幕がまん中から裂けた。23-46そのとき、イエスは声高く叫んで言われた、「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」。こう言ってついに息を引きとられた。 ここに、わたしたちは、「苦杯と十字架」による個々人の信仰による「狂気のあがない」が成就したことを悟るのである。イエスの復活は、この効力が今を生きる人びとに及ぶためである。また、「パンとぶどう酒」による記念にも及ぶであろう。 イスカリオテのユダの行為をほめるわけにはいかないが、彼の行為がなければ、個々人の「狂気のあがない」への道は拓けなかったのである。 イエスも母マリヤも、彼を責めることはなさらなかったであろう。彼はそうするように生まれついたのだった。アーメン |
戻る |
新約聖書目次 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/9/10、10/12 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |