ピリピ人への手紙

「ピリピ」を冠したローマ教会信徒への文書
 
 
この手紙の目的は、ローマ教会の信徒への言葉であり、ピリピのユダヤ人居住区の信徒へのものではない。

この手紙の原本は、カイザリヤの獄で書かれたものであるが、あたかもローマの獄であるかのように装ってある。使徒行伝には、パウロがカイザリヤの獄からローマに護送された後は、獄とは言えない番兵付の彼の借家にいて友人たちと論じ、開放されるまでの二年間を平和に過ごしたと書かれている。しかし、なぜかそのパウロが再びトルコ地方に出かけて行き、またローマに戻ったところをついに捕らえられた、というような話が作られた。

ローマの社会(貴族階層とそれを支える奴隷階層)には、ルカの文書によって、聖母マリヤの物語や、イエスの言葉、十字架のイエスが、砂漠に注がれる水のように吸収された。貴婦人たちにとっても聖母マリヤの話は新鮮であった。

パウロの前にはイエス・キリストに捧げる広大な畑が広がっていたのである。すでに60歳を超え、眼病を患っていた彼には、新たな旅をする力は無く、またその暇などなかったのである。この文書改ざんの鍵はエパフロデトという人物かもしれない。
 
目次
1章「投獄は福音のために」 
1-13すなわち、わたしが獄に捕われているのはキリストのためであることが、兵営全体にもそのほかのすべての人々にも明らかになり。1-21わたしにとっては、生きることはキリストであり、死ぬことは益である。
2章「党派心を捨ててひとつに」 
2-3何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互いに人を自分よりすぐれた者としなさい。
珠玉の言葉(1)2-6キリストは、神のかたちであられたが、神と等しくあることを固守すべき事とは思わず、2-7かえって、おのれをむなしうして僕のかたちをとり、人間の姿になられた。
3章「神の賞与を得ようと」 
3-10すなわち、キリストとその復活の力とを知り、その苦難にあずかって、その死のさまにひとしくなり、3-11なんとかして死人のうちからの復活に達したい。
後ろのものを忘れ、前のものに向かってからだを伸ばしつつ、3-14目標を目ざして走り、キリスト・イエスにおいて上に召して下さる神の賞与を得ようとして。
4章「カイザルの家の者」 
珠玉の言葉(2)4-12わたしは貧に処する道を知っており、富におる道も知っている。
 
 
次へ
「コロサイ人への手紙」
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/9/20-21
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(修正履歴)
 
  

2014/2/10 オリジナル教会 (初代代表) 笹倉正義
-2014/2/13
正式名称 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)