西本智美(ともみ)のバチカン名誉(めいよ)

西本さんはバチカンで開催された枢機卿の音楽ミサで名誉賞を受賞したが、その内容や彼女の経歴がこのラジオ番組の主題であった。せっかくの機会だから、このさい録音からテキストを起した。バチカン演奏会のDVDは市販されていないということなので、朗読とオラショと第九の三つを、拡張子に(wav)を持つファイルにして、ここに置いた。ラジオの受信状態などにより、良好な音質とはいえないところがあるが、音声によって味わえる臨場感は、とうていテキストの及ぶところではない。
 
音源(WAV)ファイル再生(NHK)
(1)朗読(詩篇・第84篇)13MB(3分)
(2)オラショ(伝承の祈り)11MB(3分)
(3)ベートーベン第九合唱 8MB(2分)
謝辞
NHK1ラジオ 「かんさい土曜ほっとタイム 佐藤誠 千堂あきほ」 2014年12月6日(土)放送より収録した。これがキリシタンとローマ・カトリックについて、改めて考えてみる機会となり、信仰の希望へとつながることを願う。
 
目次
 
(1)キリシタンの祈り 
そういう人たちが、こうついできて450年以上も、あのー残した歌があるんです
(2)指揮者の経歴 
ブルックナーの管弦楽団での定期演奏会の成功がヨーロッパでの活躍の第一歩
(3)バチカン 
ローマ、イタリアにありますけど、バチカン市国といいまして、独立してるわけですよね。
(4)枢機卿ミサ 
最初はあのーラテン語で、詩篇ですかね。聖書の一節、そのあと日本語が入って、
(5)カトリックは音楽 
あの、前教皇がこの音楽祭ですねー、あの一般の方にも広げるっていうことで、
(6)オラショ(祈り) 
オーケストラはプロですが、合唱に関しては、バチカンという宗教のね、総本山で
(7)テンポのない曲 
中々みんな唱えられないけですよね、なので、シンプルなあの旋律と、
(8)リスナーのお便り 
二時台、ホット人物ファイル、きょうは指揮者の西本ともみさんをお迎えして
(9)ロシア留学のこと 
一番しんどかったのは、ロシアがそのー、ソビエト時代全部国営だった・・・
(10)女子うれし 
職業によっては、まるで道があるように見えるかもしれませんけども、
(11)海のむこうに 
山に登ったら、もっと高い山が目の前にあったら、やっぱりそこに、行きたい
(12)サンパオロ大聖堂 
そこで西本さんがもう宝塚スターのような、黒の、あの縦えりってんですか
(13)エルミナート 
オーケストラとバレーとオペラと合唱で成り立っている劇場の中身のようなグループ
(14)サンパオロの第九 
バチカンから第九をやってほしい、という依頼で、これ去年、第九。
(15)DVDはありますか 
バチカンの去年の分に関しては、ありますが、特にお店で売ってるとか、
(16)大阪国際文化大使 
ふるさとのね、良さを、また海外に伝えることも、ひとつの仕事だと、
(17)大阪音楽大学ご出身 
運というのは、はい、今運がきましたって、わからないことがほとんど
(18)はたちの頃は何を 
大学に行きながら、あの、もうオペラの現場で働かせてもらって、
(19)朝食はクロワッサン 
いやもう、ふつうの、日本の家庭料理です
 
1.ラテン語聖書の詩篇84
聖書朗読が詩篇だったというので、日本語で読まれた、「すずめ」で口語訳(こうごやく)聖書を検索すると、第84篇だった。そこで、ラテン語の詩篇を見ると、それは第83篇のように思われたし、LXXとHEBRが併記してあった。Webで調べたら、LXXは70で、70人ギリシャ語訳の略称であることがわかった。ヘブル語だった旧約聖書のギリシャ語翻訳は、紀元前に、ギリシャ系王朝のエジプトで行われた。ギリシャ語しか読めないユダヤ人のためだった。それが、LXXとHEBRの二つの訳があり、それらが同一ではない理由である。
 
詩篇84のラテン語訳と口語訳併記 
 
2.神デウス
番組の中で、キリシタンがという言葉がでてきた。わたしはかつて、キリシタンがキリスト教の神のことをゼウスと呼んでいると聞き、違和感を覚えていた。ゼウスはギリシャ神のひとりじゃないかというのがその理由だった。

この際、キリシタンの神がゼウスかどうか確認す確認する必要があると思った。そのためには、どうしてもラテン語の聖書を入手する必要があった。そのラテン語聖書が2015年1月5日に航空便で届いたので確認が可能になった。それによると、ラテン語での神はゼウスではなくデウスだった。ちなみにギリシャ多神のひとり、ゼウスのラテン語名はユピテルである。これが分かっていたらユダヤの神とギリシャ神が混同されることはない。

3.旧約聖書(律法により罪をとがめる神)
「LIBER EXODI」 (WEBER GRYSON BIBLIA SACRA VULGATA Editio quinta)
3-6 et ait ego sum Deus patris tui Deus Abraham Deus Issac Deus Iacob
abscondit Moses faciem suam non enim audebat aspicere contra Deum

「出エジプト」 (口語(こうご)訳聖書 日本聖書協会刊行)
3-6また言われた、「わたしは、あなたの先祖の神、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である」。
モーセは神を見ることを恐れたので顔を隠した。
 
 
4.新約聖書(イエス・キリストにより罪を赦す神)
「SECUNDUM LUCAM」 (WEBER GRYSON BIBLIA SACRA VULGATA Editio quinta)
1-32 hic erit magnus et Filius Altissimi vocabitur et dabit illi Domius Deus sedem David patris eius 1-33 et regnabit in domo Iacob in aeternum et regni eius non erit finis

「ルカによる福音書」 口語(こうご)訳聖書 日本聖書協会刊行)
1-32彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、1-33彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。
 
 
 
しかし、ローマカトリック教会の公用語であるラテン語は、一般のものとは違うらしい。どれくらい違うのか、今の自分には分からない。 
 
 
次へ
ニーチェ「ツァラトゥストラ」
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2021/2/8
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
(修正履歴)
 

2015/1/5 -16(ラジオ聴講者) 笹倉正義(記)
(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会(略称:オリジナル教会)
オリジナル教会 初代・代表者 笹倉正義
2018/6/30