(12)サンパオロ大聖堂

(男)「はい、で今日もうひとつ聞いていただきたいと思いますが、その今度は、サンパオロ大聖堂でのベートーベンの第九なんですが、こちらちょっと会場がまた違うわけですね」。西本「そうです。あのー、バチカンというのは、あのー、教会のサンピエトロは、ま、大きな敷地ですけれども、あのー、バチカンのー、ちょっかつ(直轄)の教会っていうのがいくつかありまして、(声:はい)。そのうちの一つがサンパオロなんですよ。あのー、もちろんローマの中にあるんですが、その敷地に入ったらバチカンの法律になります。

(男)「ほおー、この大聖堂もほんと、へきめん(壁面)に、素晴しい絵が、(西本:歴代の法王の肖像画が全部あります)。ねぇー、そういう会場で。どうですか、こう演奏されるのは」。「サンピエトロとはまた違いますね。サンパオロもほんとに素晴しい教会で、全部が芸術品でしょ、(女声:うーん)。その中で囲まれてね、もう、ミケランジェロ、ベルニーニも」。

(男)「そこで西本さんがもう宝塚スターのような、(西本:そんなことない)。黒の、あのたて(縦)えりってんですか」。

西本「あのね、首を痛めないように、やってるんです。(声:はい)。「だいぶね、ポジション下げてやってるですが、もともとね、ちょっとポジション高かったですね。だから鞭打ちになるんですよ、首が」。(女声:はーぁ)。

(男)「かっこいいですよねー。(西本:あっはんー)」。「あはははは」。「声:いやいや」。「あはははは」。

(男)「いやー、ほんとにま、そういうところで、演奏されて。このサンパオロの大聖堂でのベートーベンの第九はこう指揮棒もっておられるんですが、(西本:これ去年なんですけどね)。サンピエトロの方は指揮棒もっておられない、これなんか違いは、)。

西本「あのーぉ、あれだけのオーケストラもいっしょに同時に演奏してやりますから、時差が生まれるんですね。(声:ほお)。あれだけの広いところでやりますから。そうした時のために指揮棒があると、ひとつの点というかポイントが見え易いですよね、手より。手からほら指の先から、なんか出てたりしますからね。て、いうことで、あのー、そういった時は指揮棒を持ちます。でも、テンポを作らないような音楽の時はぁ、はずします」。 
 
次へ
 
2015/1/15 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)