レビ記

 
この文書に冠(かん)された「レビ」とは、ヤコブの子の名前であり、本来レビ族と呼ばれるはずだった。しかし、妹のデナを辱めた男に過剰な復讐をしたために、ヤコブはその一族からの仕返しを恐れ、レビを族長からはずし、11の部族の中に散らしたのである。それがレビ(びと)と呼ばれることになった人たちで、アロンもモーセもレビ人である。モーセは兄のアロンをレビ人の棟梁(とうりょう)にして、レビ人の職業を祭祀(さいし)専門とし、徴税、徴兵を免除させた。いわば居候(いそうろう)だった彼らは、バビロン捕囚から帰還し、分裂していた部族を「ユダヤ人」に再統合してからは、その維持に最大限の機能を発揮することになった。すなわち、ユダヤ人をユダヤ教に閉じ込めるのである。

ローマ帝国の時代、7世紀以降その版図を侵したイスラム圏においても、ユダヤ人居住区なるものが存在した。パウロが宣教したのは、各都市のユダヤ人居住区のユダヤ人が相手である。異邦人への宣教はマリヤさまである。
 
目次
 
律法の部(1)
燔祭、素祭、罪祭、愆祭、任職祭、酬恩祭
1章「規定(1)、律法数(15)」 
家畜の供え物の規定。燔祭の雄(オス)牛、燔祭の羊やぎ、燔祭の山ばと家ばと。これらは火祭。
2章「規定(2)、律法数(16)」 
素祭の供え物についての規定。麦粉、焼いた物、煮た物、塩の添付。これらは火祭。
3章「規定(3)、律法数(14)」 
酬恩祭のそなえ物についての規定。雄雌(オス・メス)牛、雄雌羊、やぎ。人は脂肪を食べてはいけない。
4章「規定(4)、罪のゆるし、律法数(26)」 
罪祭のそなえ物についての規定。司祭には子牛、大勢には子牛、人には雌やぎ、または雌(メス)小羊。
5章「規定(5)、律法数(20)」
罪祭の規定。雌の羊、はと。愆祭(けんさい)の雄羊。
6章「規定(6)、律法数(31)」
燔祭は祭壇の炉の上に、朝まで夜もすがらあるようにし、そこに祭壇の火を燃え続かせなければならない。
旧約聖書 
「サムエル記上」13章 サウル王みずから燔祭をささげる。 
7章「規定(7)、律法数(33)」
愆祭(けんさい)、揺祭のおきて。シナイ山でモーセに命じられたものである。
 
アロンの任職(初代大祭司)
「出エジプト記」40章からの続きとして
8章「アロンと子たちの任職の儀」 
アロンとその子たち、その衣服、注ぎ油、罪祭の雄牛、雄羊二頭、種入れぬパンを取り
9章「アロン大祭司が最初の儀式」
主の前から火が出て、祭壇の上の燔祭と脂肪とを焼きつくした。
10章「アロンの子変死」 
アロンの子ナダブとアビフとは、火が出て彼らを焼き、彼らは主の前に死んだ。
 
律法の部(2)
11章「清くない食べ物、律法数(35)」 「使徒行伝」10章  ペテロの夢
食べてはならないものの例。らくだ、岩たぬき、野うさぎ、はげわし、はやぶさの類、からすの類、だちょう
12章「出産した女の清め、律法数(8)」 「ルカによる福音書」2章 イエスのお宮参り
12-4その女はなお、血の清めに三十三日を経なければならない。その清めの日の満ちるまでは、聖なる物に触れてはならない。また聖なるところにはいってはならない。
13章「らい病の患部である」、律法数(48) 
人肉と衣服の診断。時代小説「ベンハー」 地下牢の母と妹、『汚れた者、汚れた者』
14章「らい病人が清い者とされる」、律法数(33) 
新約聖書 ルカによる福音書(そうしてあげよう、清くなれ)
15章「長血の女、律法数(36)」 
15-11流出ある者が、水で手を洗わずに人に触れるならば、その人は衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。マタイ15章 肉の流出、男性器(精を漏らす)、女性器(血の流出) マタイ、マルコ、ルカ。
 
アロンの任職の顛末
16章「主とアザゼル(野の悪霊)、律法数(26)」 
罪祭のためのやぎは二頭、主とアザゼルのためのものである。年に一度の断食。
 
律法の部(3)
17章「血は命であるゆえ、律法数(13)」 
血はいのちであるゆえ何人(なんぴと)も食べてはならない。
18章「おきて(1)性交、律法数(21)」
近親相姦など、性の風紀に関するおきて。「あなたの母を犯してはならない」。
19章「おきて(2)、律法数(39)」
父と母とをおそれよ。安息日。隣人。さばき。二種交配の禁止。女奴隷。占い。はかり。
20章「おきて(3)、律法数(17)」
石で打ち殺されなければならない行為に関する規定。モレク、占い、さまざまな姦淫。
21章 おきて(4)、祭司の外見、律法数(26)
21-21すべて祭司アロンの子孫のうち、身にきずのある者は近寄って、主の火祭をささげてはならない。彼は身にきずがあるから、神の食物をささげるために、近寄ってはならない。洗礼者ヨハネの場合。
22章 おきて(5)、祭司の食、律法数(30)
わたしの聖なる名を汚さないようにさせなさい。聖なる食べ物、ささげ物への諸注意。
23章 おきて(6)、祭、律法数(37)
過越の祭、除酵際、収穫祭、仮庵の祭。
24章 おきて(7)、ともしび、律法数(14) 
アロン家の嗣業「ともしび」の規定、神をのろう者、殺人など石で打ち殺すべきおきて。
25章 おきて(8)、ヨベルの年、律法数(56)
「ヨベルの年」という名の、50年ごとに負債をリセットするユダヤ人のためのおきて。
26章 おきて(9)、捕囚と帰還、律法数(5)
偶像に関する警告。あなたがたは敵の国にある間、地は安息を楽しむであろう。
27章 おきて(10)、値積り、律法数(36)
人があなたの値積りに従って主に身をささげる請願をする時は・・・
 
 
次へ
「民数記」
 
@ 全焼のいけにえ(燔祭)〔任意のささげもの、自発的、香ばしい香り〕
A 穀物のささげもの(素祭)〔任意、自発的、香ばしい香り〕
B 和解のいけにえ(酬恩祭)〔任意、自発的、香ばしい香り〕
C 罪のためのいけにえ(罪祭)〔義務的、香ばしくない香り〕
D 罪過のためのいけにえ(愆祭)〔義務的、香ばしくない香り〕
E 祭司の取り分(揺祭)
ネット検索による記事2020/12/1
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2019/11/30、2020/11/5、12/3-12/6
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
 
 
 
(修正履歴)
 
  

2011/6/5-2011/9/14 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2011/12/31、2012/4/7-2012/4/24
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)