4.「ルカによる福音書(ふくいんしょ)」を読み解く

 
ユダヤ人の至宝であるべきものがローマに
イエスの仕事は、神父の告悔(こっかい)の信者に言う「子よ、あなたの罪はゆるされた」に集約される。そしてそれを証(あかし)したのはマリヤさま以外に誰がいるだろう。そして、その宣教を依頼した者として、カペナウムの百卒長、匿名(とくめい)テオピロであり、実名クレオパ意外に誰がいるだろう。
 
「ルカによる福音書」はカトリック教会の設計書
「ルカによる福音書」はローマで成立したカトリック教会を説明している。カトリック教会の組織は、ローマ司教(教皇)を頂点とするピラミッド型である。これはその創始者が軍人であったことを思えば合点がいく。
 
イエスは生まれながらのアロン家の大祭司
「罪のあがない」に関わるためにはイエスはアロン家の唯一の男子でなければならなかった。処女受胎はそのためであるが、根拠が必要である。それはルカによる顔認証があってのことである。三日後、「イエスだ。イエスは生きていた」とルカを驚かせた者が、男装のマリヤさま以外にだれがいるだろう。そこに十字架に露と消えたイエスの復活があるのである。ユダ族ではなくアロン家の大祭司として、歴史の表にでた瞬間である。それが、ローマ軍の将校であろうとは。
 
いざローマに
ローマに向かったのは、マリヤさまとマリヤさまにイエスを重ねる漁師たちである。クレオパは奉仕の人々の組織化をローマ軍と同じピラミッド型とした。それでこそ組織の永続性が計れるのである。その一行の先頭には十字架の模型が掲げられたであろう。宣教には効果的なパフォーマンスである。だが、それはアンチ・ローマの連中が注目することにもなった。
 
 
禁教:不満分子による政治利用
キリスト教の布教の拡大は、政権批判たちの注目するところとなり、暴動を誘発した。政治不安解消のためキリスト教と称する者の集会は禁止となった。すなわち皇帝による「禁教令」の発動をもたらした。

だが、神父の告悔の信徒に言う、「子よ、あなたの罪はゆるされた」とする人々の集会を取り締まる根拠はなかった。それはむしろ人々を「み心にかなう者」に導くものであったからである。信者には貴族の夫人たちや解放奴隷たちもいて、宣教は十字架などのシンボルは用いずに行われ、信徒の数は増えていった。
 
エジプト・アレキサンドリヤの事情
福音はエジプトのアレキサンドリヤにも達した。アレキサンドリヤはアレキサンダー大王の遺領を割譲した将軍プトレマイオが興した王朝であり、「智の都」の誉れ高い都市であった。女王クレオパトラとアントニーの連合軍は、ジュリアス・シーザーの養子オクタビアンとアグリッパ将軍率いるローマ軍に敗れ、女王は自害した。ここにギリシャ系エジプトの王朝は滅亡し、エジプトはローマの属州となって150年を経ていた。
 
「ヨハネによる福音書」の誕生
当初はローマからの福音に寛容であった当地の哲学者たちの中に聖職者となる者がいて、世代交代が起ると、彼らは西の「女と漁師」という無学無知の見本のような者をあがめるカトリック教会の風下に立つことに我慢できなくなった。すなわち「智」を結集して「ヨハネによる福音書」をつくった。この書の最大の特徴は、マリヤさまの名を「イエスの母」に封じ、並みの女に貶めたことである。

爾来(じらい)「ヨハネによる福音書」しか読み聞かされなくなった東方の信者たちから、マリヤさまの名は消えていった。エジプトには元々イシス女神の母子信仰があり、「イエスの母」の名を「イシスさま」と呼んだ者もいたのである。すなわち、各教会から堕落した最初の異端である。
 
異端(いたん)常套(じょうとう)手段は「すりかえ」
実効のある信仰を、無意味な「智」にすり替えてしまう行為であり、「ヨハネによる福音書」はその代表である。聖書を神の賜物とし、部分読みさせる行為は、まさに異端である。それに気づかず、聖書の言葉の海を彷徨する信徒たちは哀れである。
 
 
4.「ルカによる福音書」を読み解く-tmp
分割する直前のもの。以後の修正は反映されない。
 
「ルカによる福音書(ふくいんしょ)」を読み解く
 
目次
(1)「ルカ」と「ヨハネ」の福音書の由緒
(2)テオピロ閣下
(3)アロン家こそ「罪」に関わる家柄
(4)マリヤさま歓喜のわけ
(5)祭司の子ヨハネがなぜ「荒野」
(6)皇帝アウグスト
(7)ダビデの町ベツレヘム、イエスさま誕生の地
(8)罪を水で洗う者出現
(9)イエスさまの資質
(10)イエスさまは「ユダ族」のこと
(11)大工イエスさまの学識
(12)キリストは誰の子
(13)罪のあがない「罪の負い方」
(14)目撃者は宿屋の息子「マルコ」
(15)祭司長たちの勝利
(16)最初の免償
(17)死に臨んでのイエスさまの潔さ
(18)ローマ総督ピラトの伝令
(19)「知りたい者」と「知らせたい者」
(20)イエスさまを称える将校
(21)エマオの村と二人の弟子
(22)「イエスさま復活」の情景
(23)お互いの心が内に燃えた
(24)「イエスさま昇天」の情景
(25)そして「福音」はローマへ
(26)ユダヤ人への宣教主体
(27)「ピラミッド型」組織の成長と離脱
(28)紀元3000年に至る道
 
 
 
 
「処女受胎」までの100年間、激動の世界情勢
アロン家、ハスモン家、ポンペイウス、シーザー、クレオパトラ、オクタビアン、
アグリッパ、アントニオ、ウェルギリウス、ヘロデ大王、マリヤさま
 
 
今のは「お経」ですか
2023/1/25(水)17:00ともぶち公園での吟詩(ぎんし)
それは、これを書いている時の息抜きだった。
 
 
戻る
聖母子「マリヤさまとイエスさま」
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義
2022/9/2、9/3、9/4、12/26
2023/1/15、1/16、2/1、2/2、2/4-2/6、2/7、2/8
 
 
「答としての聖母子」
 
 
 
「恵まれた」とは「幸運な」ではなく、「資質の豊かな」である。
 
ささくら修道会の宣教理念
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
サイトのトップ・ページ