「ルカによる福音書」を読み解く |
「トップ・メニュー」 |
(12)キリストは誰の子 王の子はキリストと呼ばれていた。気軽に使われ、厳密なものではなかったはずだが、イエスがそれに言及したのは自分の身分を「王」に関連付けられたくなかったからであろう。自分は罪のゆるしに関わることのできる者であるとして。 エルサレムで祭司長や律法学者たちが、自分たちを差し置き、イエスが人々を教える権利を問うた。イエスは彼らの試みを退けた後にキリストの先祖に言及した。 |
「ルカによる福音書」20章 20-1ある日、イエスが宮で人々に教え、福音を宣べておられると、祭司長や律法学者たちが、長老たちと共に近寄ってきて、20-2イエスに言った、「何の権威によってこれらの事をするのですか。そうする権威をあなたに与えたのはだれですか、わたしたちに言ってください」。彼らはイエスに、ユダ族の者に律法に関わるようなことを人に教える資格はないと言ったのである。せめて大祭司の許可をとらないかという気持ちであろう。 20-7それで彼らは「どこからか、知りません」と答えた。20-8イエスはこれに対して言われた、「わたしも何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言うまい」。 イエスさまも自分がアロン家の者であり、最後の大祭司であるとの認識がなければ、公生涯は成立しなかったはずである。イエスはユダヤ人である。律法が息づいていた時代に生き、その使命を果たされたが、それは律法に沿ったものでなくてはならなかった。 |
「ルカによる福音書」20章 20-41イエスは彼らに言われた、「どうして人々はキリストをダビデの子だと言うのか。20-42ダビデ自身が詩篇の中で言っている、 『主はわが主に仰せになった、 20-43あなたの敵をあなたの足台とする時までは、 わたしの右に座していなさい』。 20-44このように、ダビデはキリストを主と呼んでいる。それなら、どうしてキリストはダビデの子であろうか」。 。祭司長や律法学者たちもイエスをユダ族の大工と思ってなめているのである。それをイエスさまは知っておられる。 「詩篇」110篇 110-1主はわが主に言われる、 「わたしがあなたのもろもろの敵を あなたの足台とするまで、わたしの右に座せよ」と。 ややこしい。「主(神)はわが主(キリスト)に言われる」であろうか。「あなたの敵」とは「ダビデの敵」ではなくキリストの敵のようになるが、少しあいまいを残す。理解しにくく、歯切れの悪い書き方だと思う。 |
次へ |
玉造教会西門 |
その間「マリヤさま」を書いて出版を目指す。このサイト構築の13年間の集大成になるだろう。タイムリミットは1年に設定した。この母子の背後にはマリヤさまのお姿。 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義 2023/2/7 |
「答としての聖母子」 |
「子よ、あなたの罪はゆるされた」 |
「恵まれた」とは「幸運な」ではなく、「資質の豊かな」である。 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |