著作はカトリックのイメージを変える マンネリ化していたとはいえ、「取説」作成の13年を通して得た「マリヤさま」像(イメージ)がある。また、わたしに与えられ続けた知見の数々をふまえ「マリヤさま」を物語として書こうと思う。1時間ぐらいで読める肩の凝らないものを。その後で聖書を読めば、読み誤ることは少ないだろう。 物語は、マリアさまがアロン家最後の姫君(ひめぎみ)であるがゆえに、「処女受胎」の奇跡はマリヤさま自身による初子(ういご)がいいなずけのヨセフのユダ族ではなく、アロン家の者となったのである。それにより、マリヤさまは自らの使命を自覚されたのである、「お父さま、アロン家の使命を果たしてみせます」。 そのあたりから「物語」は始まる。どうしてマリヤさまが「アロン家最後の女」と言えるのか、処女受胎がマリヤさまに及ぼした「使命」とは何か、読者の関心は尽きないと思う。その物語が書かれた「ルカによる福音書」こそは、ローマ教会すなわちカトリック教会の設計書というべきものであることを読み解こう。 |
「処女受胎」までの100年間、激動の世界情勢 |
アロン家、ハスモン家、ポンペイウス、シーザー、クレオパトラ、オクタビアン、 アグリッパ、アントニオ、ウェルギリウス、ヘロデ大王、マリヤさま |
福音書時代の地図「エマオ」 |
1.「マリヤさま」の現状 1)名も無く貧しく、 2)分割統治とギリシャの「智」、 3)ローマは西方(せいほう)にして「ルカによる福音書」、 4)エジプトのアレキサンドリヤは東方(とうほう)にして「ヨハネによる福音書」、 5)漁村ビザンチウムが城塞都市「コンスタンティノープル」に、 6)東都(とうと)コンスタンティノープル教会、 7)東都教会の盛衰、 8)西の聖職者は独身制、東は妻帯(さいたい)し系図を誇る、 9)西に東の申し子「プロテスタント」の出現(しゅつげん)、 10)「ヨハネによる福音書」を読む神父、11)「マリヤさま」の名をわすれていいのか、 12)「マリヤさまのこと教えます」の取説には使命が宿る |
2.「ルカ書」から読み解く「マリヤさま」 「ルカによる福音書」の冒頭には「マリヤさま」の物語があるが、話が途切れ途切れのようで、つながっておらず、疑問が疑問として残されていた。それがこのWeb取説に着手して間もなく、「異邦人による聖書の物語」を書いてから、少しずつそれら疑問の「答え」へと導かれた。わたしは75歳、「マリヤさま」の本が書けると自覚した。 |
(1)なぜ「アロン家」 (2)なぜ「ユダ族」 (3)なぜ「さいわいな女と」 (4)なぜ「山里の名がない」 (5)なぜ「皇帝アウグスト」 (6)なぜ「身重のマリヤさま」 (7)なぜ「羊飼に飼葉おけと」 (8)なぜ「シメオン老の予言の不気味」 (9)なぜ「神殿を父の家と」 (10)「なぜ、なぜ」から導かれた「物語の断片」 |
3.「ルカ書」から読み解く「イエスさま」 |
イエスさまは「ユダ族」ダビデの子孫ヨセフの子として、公生涯に入り、ご自分を現された時はヘロデに代わる王、メシヤ、キリストへの期待が民衆にあった。だが、十字架刑に処せられその夢はさめた。それが三日目に復活したからと言ってどうしてイエスが神の子であり、神を父と呼べるようになったのか。アレキサンドリヤの「智」が変えてしまった。その源を再考する。 |
1.マリヤさまの悲願、アロン家の男子 2.アロン家の盛衰 3.律法によるアロン家の大祭司 4.大祭司を自称のハスモン王朝 5.ローマ軍とヘロデ アグリッパの水道橋(フランス) 6.それでもアロン家の大祭司の自覚 7.イエスはアロン家の大祭司 8.イエスさまはユダ族の星として 9.イエスさまの自覚 |
4.「ルカによる福音書」を読み解く |
(1)「ルカ」と「ヨハネ」の福音書の由緒 (2)テオピロ閣下 (3)アロン家こそ「罪」に関わる家柄 (4)マリヤさま歓喜のわけ (5)祭司の子ヨハネがなぜ「荒野」 (6)皇帝アウグスト (7)ダビデの町ベツレヘム、イエスさま誕生の地 (8)罪を水で洗う者出現 (9)イエスさまの資質 (10)イエスさまは「ユダ族」のこと (11)大工イエスさまの学識 (12)キリストは誰の子 (13)罪のあがない「罪の負い方」 (14)目撃者は宿屋の息子「マルコ」 (15)祭司長たちの勝利 (16)最初の免償 (17)死に臨んでのイエスさまの潔さ (18)ローマ総督ピラトの伝令 (19)「知りたい者」と「知らせたい者」 (20)イエスさまを称える将校 (21)エマオの村と二人の弟子 (22)「イエスさま復活」の情景 (23)お互いの心が内に燃えた (24)「イエスさま昇天」の情景 (25)そして「福音」はローマへ (26)ユダヤ人への宣教主体 (27)「ピラミッド型」組織の成長と離脱 (28)紀元3000年に至る道 |
戻る |
取説作成の休止2022/06/26から1年間 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義 2022/6/26、2023/2/8 |
「答としての聖母子」 |
「恵まれた」とは「幸運な」ではなく、「資質の豊かな」である。 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |