| この物語を読んで、ベネチア共和国の解体の事情がわかったし、アランドロンのカサノバを観るきっかけができた。フランス映画とアランドロンという俳優のすごさを見直した。自分を無視した若い女学者との一夜をいかにものにするか。色魔、賭博師の意地を見せる。ミチオ書の物語とは、年代の展開がばらばらだが、キーワードは織り込まれている。 | 
| 目次 | 
| 1章「フィレンツェの大公」 1-17ベッドに寝転んでいたのは単にものぐさであったに過ぎない | 
| 2章「私生活と公務」 2-46ガリレオ記念祭をサンタ・クローチェ聖堂で挙行するよう命じた | 
| 3章「メディチ家の終り」 3-5都合によってロレーヌ公フランツに代わり、それを一方的 | 
| 4章「オーストリヤ継承戦争」 4-36サボイヤ王家は戦争で犠牲を払った割には収穫が少なく | 
| 5章「海の女王ベニス」 5-49潟と呼ばれるその浅い海の条件を一定の範囲内に保持して | 
| 6章「潟の管理者」 「潟の防衛」が、最優先。6-14潟がなくなれば町そのものがなくなる。 | 
| 7章「最高軍事機密」 7-22論客よりも技術者を尊重しなければならないのである。 | 
| 8章「半年間続くお祭り」 8-16政治弾圧の締めるほど、風俗の取締りを緩めた。 | 
| 9章「仮面のカーニバル」 9-22あらゆる階級の女性が娼婦と見分けがつかない。 | 
| 10章「遊郭都市ベニス」 10-33修道女さえ愛人を持ち、仲間同士で男を奪い合う | 
| 11章「いかした青年」 11-20お礼に翌日舟遊びに招待した。ブラガディン家の豪華な | 
| 12章「社交界への足がかり」 12-34青年を自分の養子にし、経済的に援助する | 
| 13章「聖職以外の天職」 13-28女のどんな小さな欲望も即座にキャッチする能力があり、 | 
| 14章「真の色魔道」 14-16だが、愛の一夜が過ぎると、たちまち彼の心は冷め果てる。 | 
| 15章「信念の石牢脱獄」 15-16ピオンピの牢獄に五年間呻吟することとなる。 | 
| 16章「ボルテール」 16-24「荘重とは病気である」、愚鈍と蒙昧こそが彼の敵であった | 
| 17章「知と愛」 17-1パリにやってきたカサノバは、もちろん旧友ドベルニスを訪ねた。 | 
| 18章「逃亡生活」 18-59カサノバは四十九歳。十八年ぶりに見る故郷ベネチアの風景 | 
| 19章「結婚生活」 19-16ボルテールの「哲学辞典」よりはルソーの「社会契約論」が、 | 
| 20章「山里の老カサノバ」 20-16生涯最後の十三年を彼はここで司書として過した。 | 
| 21章「ああ、ベネチヤ」 21-58西暦1798年、ベネチヤ人カサノバ、ドウクスに死す。 | 
| 22章「皆が歌う町だった」 22-33今は、音楽好きと騒がしさのお株をナポリに奪われ | 
| 次へ(10)作曲家ベルディ | 
|   | 
|  | 
| 謝辞ミチオ・自己研鑽資料 | 
| 2014/9/1、2016/2/26-3/6   (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」 2017/2/22 |