|
目次 |
|
1(1)口上(トロイからローマのわけ) 紀元前1250年トロイのイリオン城市が陥落したが・・・。 |
1(2)収まらぬユノの怒り 女神ユノはパリスが三人の女神の選考に自分を選ばなかった怒りを・・・。 |
1(3)女神ユノの妨害 女神はアエネアスが落ち延び新たな都を建設する運命にあることを認めない。 |
1(4)アエオルス王 風を司る王は、怒れる女神の要請に応じ、アエネアスの船団に風を吹き送った。 |
1(5)大時化(しけ)のアエネアス 嵐が船団を襲い、多くの船が大破し、海のもくずと消えた。 |
1(6)海神ネプトウヌス 海が騒々しいのを海神が怪しみ、風をしかりつけて、追い返した。 |
1(7)沈没免れた七隻 アエネアスらの船はリビア(北アフリカ)の浜に着いた。(元は20隻) |
1(8)七匹の鹿を食べて スキュラとキュクロプス(1つ目巨人)の難を経てと回顧のアエネアス。 |
1(9)女神ウェヌスの嘆願 歳月が巡れば、いつか必ず彼らをローマに住まわせようとのお約束・・・ |
1(10)ゼウスの返事と予言 ロムルスとユリウス・カエサルの名が予言の中に登場する。 |
1(11)アエネアスと彼の母神 死すべきものとは思われぬそのお姿。お声も尋常の人のものでは・・・ |
1(12)ポエニの女王ディドのこと 彼女の歩みはまさに女神そのものになった。 |
1(13)漂着地を探索の二人 この間ずっと霧が彼を隠していた。ふたりはいまや人々の間を・・・ |
1(14)神殿の壁画 こう言って彼はむなしい絵の世界に心を遊ばせ、何度もためいきついた。 |
1(15)ディドに拝謁するアンテウスら 指導者の名(イタルス)に因み、国土にイタリアという名を |
1(16)ディドに拝謁するアエネアス ディドは、言い終えるとすぐにアエネアスを王宮に迎え入れ、 |
1(17)ディドの宴席に連なるアエネアス 身に迫る不幸を知らぬフェニキア女のディドは、 |
1(18)二次会ディドの油断 ディドはアエネアスにイリオン陥落から今までの物語をねだる。 |
|
|
次へ |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|