1(9)女神(めがみ)ウェヌスの嘆願(たんがん)

 
(1-223)(1-224)(1-225)(1-226)(1-227)(1-228)(1-229)
(1-230)(1-231)(1-232)(1-233)
こんな時間も過ぎ去り、ユピテル(ギリシャ十二神のゼウス)がはるか天界(てんかい:エテル)の高みから、群れ帆なす海を眺め、連なる大地に目を走らせ、広く散らばった民草(たみぐさ:一般民衆)まで観察している時、彼はふと天上の歩みをとめてリビュアの王国に視線を向けた。

すると、悲しげな顔つきをし、目を涙で光らせたウェヌス(アエネアスの母神:ギリシャ十二神のアプロディテ)が、心に民を気遣うユピテルに向って言葉をかけた。

「ああ、人間と神々の永遠の支配者、おそろしい雷霆(いかづち:らいてい)をふるうおかた、わたしのアエネアスとトロヤ人が、父上に対し、何をしたとおっしゃるのですか。こんなに犠牲を払いながらイタリアに向っている彼らに対して、どこの土地も門戸を開こうとはしません。(1-223-233)

(1-234)(1-235)(1-236)(1-237)(1-238)(1-239)(1-240)(1-241)
歳月が巡れば、いつか必ず彼らをローマに住まわせよう、テウケル(トロヤ人の祖)の血から、海と大地を、全権をもって支配する一族を興そうと、父上は約束なさったではありませんか。それが、どうしてお考えが変わったのですか。

このお約束があればこそ、わたしはトロヤの滅亡にも、さまざまな悲しい出来事にも耐えてきたのです。悪い事ばかりが続くはずがない、かならず良い事もやって来るのだと自分に言い聞かせてきたのです。だのにまた、災いがこの勇士たちを襲っています。災いばかりが次々と彼らを見舞うのです。偉大なる王様、どうやってこの苦難に終止符をお打ちになるのですか。(1-234-241)

(1-242)(1-243)(1-244)(1-245)(1-246)(1-247)(1-248)(1-249)
アンテノル(トロヤの武将)は、アキウイ(ギリシャ人)のただ中から逃れ、イリュリキ湾、奥地のリブルニ人の王国(アドリア海東北岸)を抜けて、ティマウス川が湧き出る泉をも越えました。この川は囂々(ごうごう)と山を動(どよも)して地下を流れ、九つの出口から迸(ほとばし)り出て海に注ぎ、轟(とどろ)く海流となって耕地を荒らしています。

しかしアンテノルはついにパタウイウム(パドバ)の町を建設し、テウクリ人の住居を作り、一族に名を与え、そこにトロヤの武具を安置したのです。今、彼はそこで静かに平和を楽しんでいます。(1-242-249)

(1-250)(1-251)(1-252)(1-253)(1-254)(1-255)(1-256)
(1-257)(1-258)(1-259)(1-260)
それなのにわたしたち、父上の一族として天上(てんじょう)に住まいすることを許されているわたしたちは、たった一柱の女神(めがみ:ユノ:ギリシャ十二神のヘラ)の怒りに翻弄(ほんろう)されてあまたの船を失い、イタリアの岸からはるかに遠ざけられたままです。情ないではありませんか。

これがわたしたちの敬虔(けいけん)のほまれとでもおっしゃるのでしょうか。こんなやりかたでわたしたちに権威をお与えになるのですか」。
 
次へ
 
 
 
 
 
 
  

2015/9/21 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会