1−14)ディドによるユノ神殿 シドン(フェニキアの町)の女(ひと)、ディドは、ここに巨大なユノの神殿を建てた。たくさんのお布施(ふせ)で豊かなこの神殿は、つねに女神の霊験あらたかであった。そこでは、階段を上がると青銅(カラカネ)の鋲(びょう)を打った梁枠(はりわく)つくりの青銅の拝殿がそびえ、青銅の扉の枢軸(カルド:扉額の穴に差し込まれた扉端の上下の突起)が、重々しい軋(きし)み音を立てていた。(1-441-449) (1-450)(1-451)(1-452)(1-453)(1-454) (1-455)(1-456)(1-457)(1-457)(1-458) 森のすがすがしさに囲まれたアエネアスは、初めて恐怖心から開放された。今はじめて彼に、もしかしたら救われるかもしれないという希望が湧いた。そして、この困難な境遇の中のどこかに、進むべき道筋(みちすじ)が隠されているのだと思った。 彼は巨大な神殿の歩廊(ほろう)を、観察しながら巡っていった。彼はこうやって女王の出現を期待し、この町の将来の姿を想像し、職人たちが腕を競い合った立派な仕事の成果にいちいち感嘆した。 すると壁に、イリアカエの戦(いくさ:トロヤ戦争)の場面が順を追って描かれていた。この戦争の噂は世界中を駆け巡っていたのだ。アトレウスの子達(ギリシャ軍の総師アガメムノンとその弟メネラウス)とプリアムス(トロヤの王)、そして敵と味方(みかた)の双方(そうほう)に辛辣(しんらつ)なアキレスの姿もそこにあった。(1-450-458) (1-459)(1-460)(1-461)(1-462)(1-463) (1-464)(1-465)(1-466)(1-467)(1-468) アエネアスは足を止めた。彼の目に涙が溢(あふ)れた。「アカテス、われわれの苦しみは、世界中の大地に染み込んでいる。ああ、これはプリアムス王だ、かのおかたのお姿がここに見事に描かれている。これを見て泣かない者がいようか。人の世というものは悲しいものだ。でも恐れるのはよそう。この栄光がわれわれの救いになるのなら」。 こう言って彼はむなしい絵の世界に心を遊ばせ、何度もためいきついた。彼の頬(ほお)には幾すじも、涙の川が流れた。描かれていたのは、ペルガマ(トロヤ)の城をめぐる攻防戦であった。そこにはギリシャ人が退き、トロヤの若衆が攻める場面があった。またプリュギア(トロヤ側)の兵が退(さが)り、冠毛(くりすた)をなびかせたアキレスの戦車が突撃する場面があった。(1-459-468) (1-469)(1-470)(1-471)(1-472)(1-473) 近景(きんけい)の中に、寝入りばなをチュデウスの子(ディオメデス)の苛烈な攻撃にさらされて、朱(あけ)に染まったレスス王(トロヤの援軍として駆けつけたトラキアの王)の、雪のように白い陣幕が描かれていた。この光景はひときわ涙をさそった。王の奔馬(ほんば)たちはまだ飼葉を遣(つか)っておらずクサントウス川の水も飲まぬ先から、陣営へ引き立てられていった。(1-469-473) (1-474)(1-475)(1-476)(1-477)(1-478) 他(ほか)のところには、武器を失って逃げるトロイルス(プリアモス王の最年少の王子)の姿があった。まだ少年と言っていい彼は、不幸にもアキレスと遭遇してしまった。だがそれは彼の敵(かな)う相手ではなかった。彼はずり落ちながらも戦車にしがみついていた。そしてそれを馬が引いていった。まだ槍をしっかり握っていたが、首と頭髪が地面の上を引きずられていた。逆さになった槍が砂の上に軌跡を描いていた。(1-474-478) (1-479)(1-480)(1-481)(1-482) 他のところには、味方に好意を寄せてくれぬ女神パラス(ミネルウア:ギリシャ神名アテナ)の襞(ひゃく、へき、ひだ)衣(ペプルス:トガ)を捧げもって神殿へ向かう、髪の毛をほどいたトロヤの女たちの姿が描かれていた。顔に悲しみをたたえた女たちは、平手で胸をたたいて女神の援助を嘆願していた。しかし女神は目線を地面へ向けたまま、振り返ろうとはしない。(1-479-482) (1-483)(1-484)(1-485)(1-486)(1-487) イリアキ(トロヤ)の城壁のまわりでは、ヘクトルが三度も引きずり回されていた(彼の遺体は、見せしめとして戦車に縛られて引きずり回された)。アキレスは、魂の抜けた彼の遺体を、黄金と引き換えに返却した。 これを目にしたアエネアスは胸の底からうめき声をあげた。この心の友から剥ぎとられた武具、戦車、また彼の死骸のありさま。そして空(から)の両手をあげて、(息子ヘクトルの遺体の返却を)嘆願するプリアムス王の姿。これらの場面からアエネアスは目をそらせることができなかった。(1-483-487) (1-488)(1-489)(1-490)(1-491)(1-492)(1-493) アキウイ(ギリシャ)軍の諸将とわたりあうアエネアス自身の姿もそこにあった。また、日出(ひい)ずる地方(エチオピア)から駆けつけた軍隊とその大将、色黒のメムノン(エチオピアの王)の武具も描かれていた。 半月(はんげつ)形の盾をそろえたアマゾンの陣容も見えた。この数千の女兵士のただ中で、怒れるペンテシレア(アマゾンの女王)が猛々しく指揮をとっていた。彼女は両乳をあらわにし、その下に黄金のベルトを締(し)めていた。それはあっぱれな武者振りの、男どもと競いあう乙女の姿であった(アマゾン軍はヘクトル没後、小アジア東方からトロヤ援軍に駆けつけた)。(1-483-493) (1-494)(1-495)(1-496)(1-497)(1-498)(1-499) (1-500)(1-501)(1-502)(1-503)(1-504) こうしてダルダヌスの子孫アエネアスは、立ち止まったまま、一心にこの不思議な絵画に見入っていた。だがこの時、この神殿に、美しい姿の女王ディドが、おおぜいの若衆を連れて近づいてきた。 |
次へ |
2015/9/20 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会