第10回「十字軍の派遣」
「エルサレムを異教徒から開放せよ、十字軍の派遣」

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
十字軍というのは一体何だったのだろう。十字軍の派遣はベネチアを富ませ、パレスチナに多くの惨禍をもたらしたが、お膝元から興ったオスマントルコの台頭で、東ローマ帝国が解体に向かう中、東洋の香辛料・学識がヨーロッパ社会にもたらされた。それはやがて新しい海路の開発につながり、大航海時代への道を拓いていく。 
 
(1)世代の記憶(1095年) 当時の人たちの記憶に残る日があったとすれば、たぶん11月18日だ。
(2)十字軍の成立環境(カトリック問題) ねぇ、この中にカトリックの人がいらっしゃるかどうか知ら
(3)十字軍の成立環境(東ローマ帝国) ローマの法王に手紙を書いて「悪いけど助けてくんない」。
(4)十字軍の成立環境(人口増加) で作物が一杯できると人口が増えるわけですよね。
(5)十字軍の成立環境(再臨思想) もう十一世紀だよ。千年以上経っちゃったよ。もうすぐじゃん
(6)神が望むエルサレム解放 その十字軍に参加すれば罪はすべて許される、もう、問題なくあの世に
(7)神は供えたもう 聖地は回復されるってなことを言ったんでしょう、たぶん。
(8)貧民十字軍出動 あ、神が望んでんだ。じゃ、まあ、とりあえずここでお休みください。
(9)東ローマの輸送船とニケア攻防 「んにゃ似たようなもんだよ」といったら、ニケアとられちゃった。
(10)アンテオケ攻略 十字軍ばらばらなんで、まあ、とにかく困っちゃって、でぇー、時は冬ですわ。 
(11)エルサレム攻略 財宝だのを置いて、「これ持って行ってください、おれんとこ来ないでください」
(12)紳士的なイスラム  もしぼくが教会の中で祈ったら、イスラム教徒たちがやってきて同じようにする
(13)十字軍の禍根 第9次ぐらいまで続いて、結局百何年つづくんですけども、それが、カトリック教会を
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2021/2/8、7/8
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
(修正履歴)
 
 2014/9/18-23 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)