NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」 講師:元杏林(きょうりん)大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏 |
でーぇ、この知らせがぁ、実はあのーエルサレムが陥落したのはウルバヌス二世が死ぬ二週間前だった。ところが当時の交通機関、伝達機関ってのは、それを彼が死ぬまでにヨーロッパに知らせることができませんでした。で、結局ウルバヌス二世はエルサレムが自分のおもわく通りに落ちたことを知らずに死んだ。ただ、十字軍事件というのは、実はこれから第9次ぐらいまで、まあ数え方によって違うんですけども、第9次ぐらいまで続いて、結局百何年つづくんですけども、それが、カトリック教会をある意味で強化したことはいえるだろうと思います。 ただ、一番問題なのは、イスラムとキリスト教の確執をこれではっきり固定されてしまった。でー、中東ってとイスラエル・パレスチナ問題ってのがでてきますが、よくパレスチナ人がいうのは、あの十字軍ですらおれたち百九十年やった、イスラエルなんざそれぐらいたちゃ破れるよ、ってよくいう。 といいつつ、イスラエル70年ぐらい、建国してから、だから、もしその予言があたるとすれば、あと30年かそこらで、イスラエルという国がなくなるのかも知れませんが。ただ、明らかなるその二つのいってみれば、宗教イデオロギーが、抜きさしならず、対立してしまった一番最初の事件が、その十字軍です。だから、神は確かに望んだんでしょうけど、いったい何を望んだのか、よく分かりません。 (音楽とナレーション) 歴史再発見、聖地エルサレムの歴史、第10回、今回は、エルサレムを異教徒から開放せよ、十字軍の派遣というテーマで、もときょうりんだいかくきょうじゅ(元杏林大学教授)のおいかわひろかず(笈川博一)さんにお話いただきました。次回は、「キリスト教テーマ・パークの建設」というテーマでお話いただく予定です。カルチャーラジオを終ります。(終わり) |
(完) |
2014/9/23 オリジナル教会 笹倉正義 キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく (表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する) |