(2)十字軍の成立環境(カトリック問題)

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
で、実は、あの、けっこうこのころのカトリックてのは厳しい状況にありまして、あの神聖ローマ帝国のハインリヒ四世ってのがいまして、それに対してかたっぽにグレゴリウス七世というローマ法王がいた。つまり世俗の王権の主と、それから教権っていうんですかね、宗教の御大とが正面からぶつかっちゃたんです。で宗教の方が多かったもんですからハインリヒとしては自分に都合のいいことをやってくれる枢機卿とか司祭とかがほしいわけですよね。だから自分で大祭司決めちゃう、大司教きめちゃう、枢機卿決めちゃうみないなことをしたんです。ただグレゴリウスが怒りまして、それはローマの権限である、それで二人が正面からぶつかっちゃった。で、正面からぶつかちゃって両方とも引かない。

引かないんで、グレゴリウスがハインリヒを破門にしました。で、今、ねぇ、この中にカトリックの人がいらっしゃるかどうか知らないけれど、カトリックの人が何か言ったり書いたりして、ま今そういうことないんですけども、でそれがローマまで上ってって、ローマの方があいつ破門とか何とか言われたって、別にねぇ、破門されたからって僕の仕事がなくなっちゃうわけじゃなし、社会生活がおこなえなくなっちゃうわけじゃなし、別にだれもびっくりしないんですが、その当時はびっくりするわけですよ。
 
カノッサの屈辱
 
ほれで、けっきょくハインリヒが謝って1077年にカノッサって所へ、当時グレゴリウスはそこにいたんですが、謝りにいった。寒かったですって、雪降ってたそうです。で、謝りにいくんですから、その美々しく着飾っていくわけにいかないわけですよね、素足にサンダルでぼろ着て、こう行った。だけどグレゴリウスはうんと怒っちゃったもんだから、その、城門の外に何日か待たせといて、で、やっと中に入れて、破門を解いたという事件がありました。

で、これは一見ローマが勝ったんです、グレゴリウスが。ところがハインリヒってのが相当執念深い人だったと見えて、「そうかい、じゃあ、俺は俺のやれる方法でやるよ」って言って、軍を使ってローマを占領しちゃった。だからグレゴリウスの終わりの頃から、その次、名前忘れました、法王と、それからその次がウルバヌス二世なんですが、ほとんどローマに行かれなかったんです。だから名目上はカトリック教会が王権に対して有利に立ったんだけど、現実には具合の悪いことになっちゃったという状況になってた。でー、この頃キリスト教会がご難続きでした。ま、一つはその今言ったハインリヒとグレゴリウスの問題ですよね。 
 
次へ 
 
 
 2014/9/19 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)