(8)貧民十字軍出動

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林(きょうりん)大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
えーっと、貧民十字軍、貧しい民と書く、貧民十字軍と言われる人たちです。で、それの隊長がインジャ・ピエール、あの隠れる人の隠者です。で、それの副官だったのが、モンナシ・ゴォーター、文無しですからね、でー、イエスの言葉にあるように、「金持が天国にはいるのは、らくだが針の穴を通るより難しい」っとこう、あのー、貧乏人ってのは失うものが少ないですよね、で、しかも法王のおすみつきでもって先にすごい希望が与えられるたわけですよ。「じゃ、おれ行くわ」って言って、ほら、たたむものないじゃないですか、ほででかけちゃったんです。ほで、奥さん連れてくわ、子供連れてくわ。でー、そういうのが三々五々集まって、でーだんだんこう一本の雨がだんだん集まって大きな川になるように、一本の流れにこうなってくわけですよね。

で、その日、食うか食わないかみたいな人達ですから、まあとりあえず朝うちでてその日の昼と晩のべんとうぐらい持ってたかもしれないけれど、その先のべんとう無いわけです。でー、それがこうどこかの町へ行きますわね、ま、村でもいいんだけど。ほでその村に対して要求すんです、屋根と飯を。理由は、「神がそれを望んでいるじゃないか。お前たちそれにたて突くのか」。とまぁそりゃ通りかかれてた人たちだって宗教的ではありましたから、「あ、神が望んでんだ。じゃ、まあ、とりあえずここでお休みください。うちの飯半分にして、みんなで食べましょう」って、こうやるでしょう。やったんです。だけど今日の奴らが過ぎたら明日の奴らが来るんですよ。で、だんだん増えるんです。そのうちにゃ歓迎気分も擦り切れるでしょう。

そうすと、大きい町は城門を閉めちゃう。そうすと、なんてったってほら貧乏人ばかりですから、棒ぐらい持ってたでしょうが、城を攻めるなんて、んな器用なことができるわけがない。そうすと、その大きい町の周辺には必ず小さい町が村がありますから、小さい村は城壁なぞありゃしませんから、とそこで虐殺が起こる。かっぱらいが起る。

で、一番わりくったのが東ヨーロッパにいたユダヤ人ですが。でーユダヤ人ってのは、ほらイエスを裏切って殺した連中ですわね。とにかく我らが主を殺したちゃった奴らがそのへんでいて、で、俺が飯を要求しているのに出さない、となれば、それは殺さない手はないでしょう。大惨んん事になりました。で、それがコンスタンティノーブルへ着いたんです。
 
 
次へ 
 
 
 2014/9/21 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)