「まさよし」記事の集約(しゅうやく)

ほぼイントラネット環境の時、Webサイトを開設して間もない時、それでも10年経っていたが、自分が読むための記事を書いた。それが「まさよしの場合」だった。えつこの裸体写真もあった。しかし、今度2024年4月に出版予定の「泣虫聖母マリヤさま」A5×350頁、風詠社のブック・カバーにはこのサイトのQRコードが載る。もはやイントラネット環境ではなくなる。全体の削除は拙速かも知れないので、写真などの他は部分削除にとどめた。
 
 
正雄と久子の子、
まさよしの「自分に読む」あれこれ
すべてが記憶から消えてしまわないうちに。潤っていたあの頃の幸福。
 
 
「取説」の受注者、正雄と久子の子、正義
 
 
わたしは1947年生まれだから、このサイトを手がけだした2009年当時は62歳かそこらだった。今からすると、まだとても若かった。月日はまたたくまに過ぎ行き、老いが増し、作業効率はどんどん落ちていくけれども、それでも足は止めない。昔、兄弟3人で乗鞍岳にバスでのぼり、頂を目指して数百メートルぐらいを歩いたが、砂利の坂道で、靴がすべって、歩行効率が落ち、不快であった。それでも足は止めなかった。

今まさにそのようであるが、視野はかつてなく広く、「さあ、こちらへ」と促されている気もして、それは心強い。もうやり直しのきかない道を、行き着けるところまで、と歩む。今、パウロの「ローマ人への手紙」を読み直しているが、ふと、自分は誰とも競争しなかった、と思うことがある。

若い人よ、わたしの仕事に未完のものがあれば、それはあなたがたにゆだねたい。「ささくら修道会」
 
(6)登竜門(とうりゅうもん)に続いた「分譲マンションの管理
分譲マンションの共用部は管理組合を結成して管理する。60歳で41年間勤めた会社を定年退職したわたしは、分譲マンションの管理人をセカンドライフの職業とした。なぜ管理人という職を選んだのか、話せば長い。その職業は確かに自分の意思で選んだと思った道だったが、自分の意思だけではない気がしてきた。マンションの管理組合、管理委託会社、管理人が連携した分譲マンション管理の運営から学ぶものは多々ある。

なぜ今、このトップページにこのようなものがあるのかと言うと、ここに、キリスト教の説明書作成に至る「見えざる門」が存在した証(あかし)となるからである。わたしは、その門を入り、導かれるままに従い、視野を広げ、それを書き留めているのである。

まさよし「あなたの職業は何か
60歳の定年後15年間続けた「分譲マンションの管理人」を2022/12/20が期限の契約の更新を求めず辞することにした。18歳で工業高校卒業し、大阪市の総合機械メーカーに職を得て、75歳の今日(こんにち)まで働き続けたが、この時に至って「無職」となる決断をした。そして1年の期限を設けて「マリヤさま」を書こうとする。2022/7/28
わたしは無職となったのではなく、作家となる決断をしたのである。2023/1/16付けで株式会社浪速管理を退職したから、翌日からわたしは「作家」になったのである。その初仕事が「マリヤさま」である。2023/2/1
 
 
Kubota
壁がある、だから行く
 
 
(7)不思議がなるほど「パソコンの取説マンガ
工業高校生のころから、あるいはもっと以前から、技術など見えないものを、見えるようにマンガで表現しようと思った。8ビットマイコンが登場し、職場でそれを応用したシーケンス制御が製品にされた。それまでのリレーシーケンスは、制御の流れを目で追うことができたが、マイコン制御ではインプットに対してのアウトプットしかわからない。制御のプロセスは、ソフトウェアであって、目でそれを追う事は、専門家でなければできない。

取説は、8ビットCPUの不思議から始めて、SQL Server2000を使ったクライアントサーバーに到達した。「えつこ」と結婚して、8ビットの原稿が本として出版された。わたしは「えつこ」を「あげまん」だと思った。あっという間に33年が過ぎた。

「キリスト教の始め方」とか、「マリヤさま」とか、自分流のマンガを描いてみたいとは思うけど、その機会があるかどうか、今の自分にはわからない。
 
 
(8)黎明期(れいめいき)の余禄
○ 別サイト「ニフティのブログ」
○ トップメニューの履歴 (2012年 ) (2018年
「聖母マリヤ福音教会」の展開について(初期の構想)今日、思いがけずこの画面を開いた。シンプルなものだった。「ほう、最初にそのようなことを考えたのか」という思いを持った。2019/1/18
オリジナル教会
「オリジナル教会」がキリスト教の取扱説明書の名前になる前の、プロテスタント諸教会とカトリック教会との区別もつかなかった頃の名前、プロテスタント諸教会でもカトリック教会でもないと思えたから。
宣教活動の預金口座
お金のことで悦子をハラハラさせないために家計と分離したもので、グループ制のある口座を作れないものか、そう考えて職場の近くの「上山手郵便局」に行って聞いてみた。「規約を作ってもらえれば検討します」とのことだったのでワープロした。そうしたらすぐに認められた。2012年3月のことだからWebも大した記事ではなく常識的なものだった。その資金の一部は、贈呈聖書やイタリヤ旅行にも使われた。

その後、この口座のことで何度も電話があって、最終的には利息のつかない「支払い専用の口座」に落ち着いた。預金口座が不正に開設されるのを防止するためだと思われた。2024/7/29(見直し)
 
 
(9)「まさよし76歳の感慨」
父は66で、母は76でこの世をみまかった。わたしは今71、今年は72になる予定だが、62の時に、この説明書を作り始めた。今までの説明書と違うのは、その制作期間が無限のように思えることだった。だとすると、それはこの世だけでなく、あの世でも何かしないといけないような気になる。それはともかく、今はあれこれ考えている暇はない。

今年は76歳だった母の歳に並んだ。三男の聖三が逝ってしまった。胃がんの全摘出をし、5回の抗がん剤治療で廃人のようになった。そして何回も転倒し、脳挫傷を起こし、入院治療の甲斐なく死んでいった。抗がん剤治療は「治療」じゃない、そのメッセージをわたしに残した。この「自分に読む物語」はもう要らないかと考えた。だが、それを書いた日々が思い出された。それも自分が使った「時間」の一部に他ならなかった。このサイトのある限り、残ればよかろう。今日は2023/8/15(火)、著作のため会社勤務を辞めたので、曜日には無関係の人のひとりになった。いまだ原稿の推敲中、本の名前は「泣虫聖母マリヤさま」にした。自費出版する。
 
(10)今あるのは医療のおかげ
わたしは医療者の技量、医術、医薬品などに助けられ、後期高齢者に達した今日、今なおこの取説の完成を目指している。その一番最初の記憶が、小学一年生の夏休み直前、栗の木から水のない砂利の小川への転落事故だった。しばらくして気が付き、起き上がったものの、右腕が動かず、ぶらんとした状態のまま家路についた。ケガの心配よりも父にしかられることの方が気になった。「どうして栗の木なんかに登ったのだろう」、その軽率さが悔やまれた。わたしを見た父は何も言わず、わたしを自転車の後部座席に乗せ、西脇の飛田医院につれて行った。複雑骨折だった。

そして夏休みの一ヶ月間を入院で過ごした。担任の堀沢先生が「フランダースの犬」という絵本をくれた。退院の日、一万円という大金を払う父の姿に、わたしは言葉がなかった。「お父ちゃん、ごめん」。飛田先生の技量によって、まさよしの腕は完治して、マンガが描ける。レントゲンを撮ると、今でも右腕の肘(ひじ)に針金が写り、お父ちゃんにかけた負担の記憶がよみがえる。でも懐かしい、とても。
 
「まさよしの場合」
「泣虫聖母マリヤさま」著作に至るまでの自己形成環境を記録、イントラネット環境前提の記事、インターネット公開時には「記事の一部は削除される。
 
 
戻る
オリジナル教会「総合メニュー」
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義
2024/4/4、4/8、9/2
 
 
「聖書はサイトの副読本」
 
 
答えとしての聖母子
 
 
十字架の奥義:狂気
 
 
2016年のイタリヤ旅行「バチカン」
 
「バチカンの聖母子像」
 
 
旧約聖書に見るイエスさまのご身分
 
 
「子よ、あなたの罪はゆるされた」
 
 
キリスト教にとってユダヤ教のこの聖典が大事なのは
「罪に関わることのできる家柄」たるアロン家の規定である。
地上のアロン家は大祭司イエスを最後として消えた。
2022/12/5
 
 
「ルカによる福音書」はローマ教会すなわち
カトリック教会の初めであり今であることに意味を持つ。

「ヨハネによる福音書」は3世紀ごろに東方の統治下
アレキサンドリヤ教会によって書かれた哲学書である。
頭で考えた信仰のご利益の無い文書である。
2022/12/5
 
「ささくら修道会の宣教理念」
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠し、
「らい病」が「重い皮膚病」の改変前、明治の文語体を口語訳の由緒
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
 
わたしたちの聖書  聖書の「らい病」
 
 
サイトのトップ・メニュー