第9回「教皇権の光と影」

キリスト教思想の統合者を求めたのはコンスタンティヌス帝だった。本流は、ルカ文書と聖母マリヤと女性たち、ペテロなどの証言者たち、それにパウロの書簡が照らすパウロ神学を用いたグループだったが、それに便乗した雑多な思想も混入した。

ユダヤ人たちともめたのは、この雑多な連中である。それは、ついに勅令「帝国においてキリストを看板にしたものは禁止」の発布に至った。しかし、本流の思想と実践は、退廃の進んでいくローマ社会において、模範とされるものだった。禁教を解く新たな勅令の発布は、キリスト教思想を統合する必要があったのである。

そして統合者にはそれに見合う権力が必要になる。それが教皇権であり、それは時代の要請により、さまざまな経緯をたどることになった。それがカトリック教会2000年の歴史とも言える。
 
 
聴講テキスト目次
 
(1)教皇とは何者か
教皇はローマ司教を本質としておりまして、日本語で教皇または法王と訳されるラテン語のパアパ(Papa)は、ローマ司教を敬って用いた尊称としての父というのを意味するギリシャ語、パパスというものに由来しています。地位の高い聖職者に用いられていたパパというこの称号は、やがて5世紀頃にはローマ司教が独占するようになり、今日に至っております。
(2)教皇の連続性について
彼らの個性をどれほど探求しようとも、現在まで教皇が存在し続けた理由を明確にすることはできません。なぜなら教皇あるいは教皇権の歴史というものは、個人史の集積でありながら、その権力が辿ってきた、より相対的な歴史、と捉えるべきだからです。
(3)ローマ教会以外のもの
まずもって教皇権というものは、ヨーロッパ的なものです。イエスが活動したパレスチナ地方ではなく、イタリヤで、そしてヨーロッパで生まれ育ったのが教皇権であり、ローマ・カトリックだったのです。
(4)福音はローマを目指した
聖書の舞台であるあのパレスチナから遙か遠く離れたローマ教会は、どのようにして歴史的な重要性を勝ち取ることができたのでしょうか。ローマ教会が重要性を帯びることができたのは、帝国の首都の教会だったということがまずは大きいでしょう。
(5)教皇権の保護者
わたしたちには歴代の教皇の個々の活動というものが目に付きやすいものですが、その時々の教皇がただ一人であらゆる政策などについて通じており意思決定を打ち出してきたのでしょうか。ある程度はそうでしょう。しかし、時代が進めば進むほど、それは不可能となったに違いありません。
(6)ギリシャ正教の離脱、地域教会への道
この紀元1000年前後の各地であいつぐ改宗によって、イベリヤ半島を除く西ヨーロッパのカトリック化は、かなり完成したと言えますが、他方で1054年、ローマとコンスタンティノーブルの二つの教会、つまりローマ・カトリックとギリシャ正教との関係は、修復不能な分離へと至ります。
(7)ドイツ王を保護者に
少なくとも、世俗権力の後ろ盾なしには、教皇選出に口を出すイタリヤ貴族を静めることも、教会や修道院におけるさまざまな問題にも効果的な働きかけをすることができませんでした。そこで、ローマからはるか北方のドイツからやってきた皇帝は一時は教皇との間に蜜月といえるほどの協調関係を築いていたわけですが、ま、これが11世紀後半になると変化していくこととなります。
(8)教皇庁の出現
ラテン語でクリアというこの教皇庁を備えたことで教皇権は一種の国家のような存在としてその後の歴史を歩むことが可能となりました。財政や文書、行政はもちろんずっと古くからそういう機能自体は備わっておりました。が、それがここに至って行政部局のように整備されるようになりました。
(9)教皇権の自立が成せるもの
しばしば教皇権の絶頂期を体現したと言われるイノケンティウス3世が、自らを従来使用されていた「ペテロの代理人」というよりはむしろ、「キリストの代理人」という風に称したり、アッシジのフランチェスコと面会して托鉢修道会を承認したり、
(10)ローマという地域性のゆえに
この地理的枠組みは、1305年、フランス王の干渉を排除すべく教皇庁がローマからアビニヨンに移転した際に、むしろその真価を発揮)したといえます。というのも、ペトラルカやシエナのカテリーナなどもイタリヤ人に限らず、多くの教会人にとっても、また俗人)にとっても、ローマ司教たる教皇はローマに帰還すべきだ、と念願していたわけであり、また教皇そのものも、その意思を有していたからです。
 
 
NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見 「中世ヨーロッパ社会の光と影 キリスト教の果たした役割」
講師:上智大学准教授 藤崎衛(ふじさきまもる)氏
聴講者 笹倉正義
 
次回(10)へ
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
 
2019/9/13
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書