| 大事なことは、もしエドモン・ダンテスがファリア大学院(貴族の実務、化学知識、多言語)の優等生でなかったら、巨万の富を手にした男がどうなるかは、著者自身が証明している。ともあれ、エドモンは、イフ城から脱出したその年に、ダイヤを餌にカドルッスから、ダングラール、フェルナン、メルセデスとその子の情報を聞き出した。さらに、刑務検察官を訪問し、自分が戸籍上死んだことになっているのを確認し、彼の持っていたモレル商会の手形を買い取った。彼の財宝の最初の使い道は、苦境にあったモレル氏の隠れた善行に報いることだった。その果実は、モレル一家に奇跡となって現れた。引き続く不運は去り、モレル商会は立ち直った。 それから物語は一気に九年後に飛ぶ。この間、エドモンは財宝を元手に資産運用をして、その財力を不動のものにした。今や彼は、使っても使っても金が増え続ける「金持ち」なのだった。時はローマの謝肉祭、パリへの足がかりを求めていた彼は、ついにメルセデスの息子アルベールを射程におさめた。もう一人の青年フランツもまた、エドモンの仮の姿を描写するのに欠かせない。 | 
| 目次 | 
| 第三部(1829年)十四年後・善良な魂 | 
| 19章「第三の発作」 ファリア司祭に遺伝病の発作が起こった。「モンテクリスト島をわすれるなよ!」。 | 
| 20章「シャトー・ディフの墓場」 ファリア司祭の遺体は袋に入れられた。イフ城を出られるのは死体のみ! | 
| 21章「ティブラン島」 夜の海を泳ぐダンテス。灯台の光を目印にティブラン島の位置を見当付けた。 | 
| 22章「密輸入者」 ダンテスが拾い上げられたのは密輸入船だった。ダンテスは臨時乗組員になれた。 | 
| 23章「モンテ・クリスト島」 ダンテスはまんまと密輸入者たちに疑われずに島に居残ることになった。 | 
| 24章「眩耀(げんよう)」 ファリア司祭の宝は実在した。ダンテスはスパダの財宝の相続者となった。 | 
| 25章「見知らぬ男」 マルセイユに帰省したダンテスは、カドルッス消息を知った。最初の手がかりだった。 | 
| 26章「ポン・デュ・ガールの旅籠屋」 ダンテスは司祭に化けカドルッスから話を聞くために出かけた。 | 
| 27章「物語」 ダンテスは、ダングラール、モルセール、モレル氏の情報を得た。まず、モレル氏のことを。 | 
| 28章「監獄の記録」 市長に紹介され、モレル氏の現状を聞くことになった相手はあの検察官だった。 | 
| 29章「モレル商会」 ファラオン号は沈んだが、乗組員は全員無事だった。モレル氏はそれを喜んだ。 | 
| 30章「9月5日」 ダンテスはモレル氏におおいかぶさる不幸を清算し、彼の隠れた善行に報いた。 | 
| ダングラール、フェルナン、ビルフォールの三人がパリにいることを知ったダンテスは、あるときはウィルモア卿、あるときはブゾーニ司祭に化けてパリに入り込んだ。そして、三人に報いるために必要な情報収集と、拠点の準備をしたのだった。彼らが属しているのは上流社会であり、彼らに近づくために、ダンテスはモンテ・クリスト伯爵という爵位を得て貴族に化けた。そしてその閉ざされたパリの社交界に乗り込むためには、有力な紹介者が必要だった。獲物をねらう彼の目は、イタリヤ旅行をしているメルセデスの息子にそそがれていた。 | 
| 第四部(1838年)九年後・ローマにて | 
| 31章「イタリー・・船乗りシンドバッド」 アルベールとフランツ、二人のフランス人青年とのかかわり | 
| 32章「めざめ」 フランツの島遊びは、モンテクリスト島に至り、ハシッシュの効果で最高潮に達したが、 | 
| 33章「ローマの山賊」 ローマ近郊を荒らしていたククメットを倒し、ルイジ・バンパが頭になった。 | 
| 34章「出現」 エドモン・ダンテスはついにフェルナンの息子アルベールをその射程におさめた。 | 
| 次へ | 
| 眩耀(げんよう):まばゆいばかりに光りかがやくこと。まぶしくて目がくらむこと。 | 
|  | 
ページ制作者:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
この本は、ささくら修道会の必読書
2016/2/17、7/5-10/10、2017/1/17(画像入替)、2017/5/3、2017/9/17