19章「第三の発作」

ファリア司祭が亡くなった。検死が行われて、遺体は、特別に袋に入れてもらえることになった。
 
 
目次
 
19(1)宝よ第二の父よ 2-19-1-34宝とは、あなたがわたしの頭にそそぎ入れてくだすった知識の光のことなのです。あなたがわたしの記憶のなかに植えつけてくだすった言葉、そして言語学的な枝々を交えてそこに萌え出している言葉のことです。あなたのお持ちの深い学殖、またそれを明瞭な原理に帰納してあれほどわかりやすく示してくだすったいろいろな学問、それこそわたしの宝なのです。
19(2)発作の兆候 2-19-2-13それは、方法の如何はともかく、モンテ・クリスト島に出かけること、人の疑いを招くことのないような口実をもうけてそこに一人でふみとどまり、ふしぎな洞穴を見つけ出し、示された場所を探し出せというのだった。示された場所、それこそまさに、第二の入口の一番奥まった片隅だった。なにはともあれ、速かにとは言えないまでも、どうにかがまんのできる時が過ぎていった。
19(3)ファリアの信仰 2-19-3-33「よろしい。やってみるがいい!体がだんだん冷えてくる。血が頭にのぼってゆく。歯をカチカチいわせて、まるで骨が放ればなれになるような恐ろしい身ぶるいが体中をふるわしはじめた。五分もすれば発作が起ころう。十五分すれば、わしは死骸になっていよう」。「おお!」と、ダンテスは、悲痛にたえきれず声をたてた。「前のようにしてくれたらけっこうだ。
19(4)わが子よ、祝されよ 2-19-4-9「だが、この臨終のときにあたって、わしの言うことを聞くがいい。スパダの宝は『ちゃん』と在るぞ。神はいま、わしのため、距離と邪魔者とを取りのぞきたもうた。わしには、それが第二の洞の奥に見えている。わしの眼は、深い土を透して、数限りない富に眩んでいる。
19(5)老人の検死 2-19-5-53老人がまったく死んだという医者の断定に答えて、こう典獄が言った。2-19-5-54「おとなしい、反抗などしたことのない、気ちがいながらも陽気な男でした。ことに監視するのに楽な囚人でした」。「おお!」と、獄丁が言った。「監視などいたさないでも、この男だけは、はい、脱走の計画なぞ考えさえもせずに、たしかに五十年でもここにはいっていましたろう」。
19(6)できるだけ新しい袋に 2-19-6-8「ところが、」と、典獄はなお執拗に言うのだった。「御存じでもありましょうが、こういうような場合にはただの検診だけではすまないことになっております。外見の如何はともかくとして、役目として、法律に規定されている手続だけはすましておいていただきます」。「『こて』を焼いてください」と、医者が言った。「事実、それはぜんぜん余計な心配というものですが」。『こて』を焼けという命令、ダンテスはそれを聞いてふるえあがった。
19(7)医者の不信心 2-19-7-12その間にも、死骸を包む仕事ははかどっていた「では今晩!」。仕事がすむと典獄が言った。「何時でございます?」と、獄丁がたずねた。「十時、あるいは十一時」。「死体に番をつけましょうか?」。「そんな必要はあるまい。生きていたときとおなじように、室を閉めておけばよろしい」。
 
 
 
次へ
 

引用者:2016/7/5-8 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
ささくら修道会・必読書