28章「監獄(かんごく)記録(きろく)

ダンテスはマルセイユ市長のもとをおとずれ、モレル商会の近況を聞こうとしたが、市長は自分より債権金額の多い、検察官のボビル氏を紹介した。ボビル氏を見たダンテスは驚いたが、相手は自分の正体にまったく気づかなかった。ダンテスはこの二月に逃亡を図って溺死しており、そのように記録されているからだった。ダンテスは検察官の債権二十万フランの肩代わりを申し出て、その代わりにシャトー・ディフ収監者の記録を閲覧させてもらったのだった。そして自分をはめた決定的な証拠の品を失敬したのだった。それこそは復讐の根拠を証明してくれるものだった。
 
 
目次
 
28(1)ボビル氏の債権 2-28-1-5「あなた」と、市長は答えた。「この四五年来、モレルさんがとかく災難つづきということはよく知っております。矢継早に四五隻の船はなくす、三四遍銀行の破産に出会うというようなわけで、わたし自身もじつは一万フランばかりの債権を持っていますものの、あの方の財政状態ついてお話しする自由は持っておりません。
 
28(2)手数料について 2-28-2-28「なんとおっしゃる方でしょう?」。「ファリア司祭」。「あっ!はっきりおぼえております!」と、ボビル氏は叫んだ。「気ちがいになっておいででした」。「そういう噂を聞きました」。「まさに正真正銘の気ちがいでした」。「或いはそうかもしれません。で、どんなふうな気ちがいで?」。「莫大な財宝のありかを知っておいでということで、自由な体にしてくれたら、政府にとほうもない金額を寄附しようといっていました」。「かわいそうに!その人はなくなりましたか?」。「さよう、まだ五六ヶ月にしかなりますまい。この二月のことでした」。
 
28(3)ダンテスは溺死 2-28-3-55「ええ、ええ、死亡証というものがありますよ。ダンテスの親戚が、(もしそうしたものがいたればですな、)生死をたしかめたいと思う場合もありますから」。「では、親戚の者たちは、彼の財産を安心して相続できるというわけですな。死んだのですな、たしかに死んでしまいましたな?」。「そうですとも、親戚の者が欲しいときにはいつでも証明書を出してやりましょう」。
 
28(4)告訴状の消印 2-28-4-26したがって、彼は、ダングラールの手によってラ・レゼルブ亭の棚のしたで書かれ、2月27日午後6時開函というマルセイユ郵便局の消印の捺された告訴状を、イギリス人が折り畳み、それをポケットに入れたことに気がつかなかった。だが、ここに言っておかなければならないことは、たとい彼にしてそれに気づいたにしても、彼はその書類を軽く見すぎ、自分の二十万フランのほうを重く見すぎていたことから、イギリス人のしたことが正しいことでなかったにせよ、おそらく制止しなかったことにちがいなかった。
 
 
 
次へ
 

引用者:2016/9/4 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
ささくら修道会・必読書