(3)禁教「300年」の影響

 
 
「禁教」の目的は治安
「子よ、あなたの罪はゆるされた」に象徴される個々人の罪の解決の道を拓き、それを宣教した聖母子を敬い礼拝する集会を「弾圧する」理由はあるまい。また、その集会に参列する人々が、皇帝やその体制を批判することはない。

それをするのは、その群れを「勢力」として政治利用する者たちである。いろいろな思想を「キリスト教」に結び付けて、自らの政治活動に利用したのである。このような者たちの出現を抑えることはできない。だから、時の皇帝は、「キリスト教」としての活動の一切を禁止したのである。だから、街頭での騒動を起こした者は、キリスト教徒とは言えず、首謀者が死ねばその活動は消滅した。
 
「ローマ神」の存在
ただ、当時ローマには「ローマ神」存在し、その神殿や神官たちがいた。彼らが皇帝に「キリスト教」を讒言(ざんげん)した可能性は大いにある。
 
禁教下にも分割統治
広大なローマ帝国の版図(はんと)は、コンスタンティヌス帝により、禁教の解かれる前にも、分割統治されていた。ローマに誕生したキリスト教会は、その最初からピラミッド型の組織であった。それこそは組織の永続性を保てるからである。だが、分割統治はそのピラミッド型組織を完全に保つことはできなかった。その最大が「東」のアレキサンドリヤである。アレキサンドリヤはローマに対して一線を画していたのである。

西暦395年には、「西」と「東」に分割されたが、西はまもなくアルプスを越えて南下する民族への対応を誤り、滅んでしまう。そのためローマ教会は権力の後ろ盾を失い、その活路を見出す必要に迫られた。これに対して、「東」の皇帝は、ギリシャの植民地だった漁村ビザンチウムを城壁で囲み、コンスタンティノープルと名づけて首都とした。コンスタンティノープル教会は、ローマではなく、「東」の版図であるアレキサンドリヤ教会をモデルとした。だから、「イエスの母」の衣装(いしょう)は、独特であり、アレキサンドリヤ風である。
 
「アエネイス」ウェルギリウス(著)
「アエネイス」著作の目的
トロイ炎上から落ち延びたアエネアスがイタリヤに移住したことで、ギリシャ神がローマ神となったとする。ローマ建国の祖は、狼に育てられたロムルスとされるが、ウェルギリウスは、もうひとつの建国者の祖を物語った。これは本来シーザーに献呈されるものであったが、彼は暗殺されてしまった。後を継いだオクタビアンは、「独裁者」のイメージを嫌い、著作には全く興味を示さなかった。「シーザーなら・・・」、ウェルギリウスの出世への目論(もくろ)みははずれた。
 
「ローマ神とギリシャ神」名前の比較表
たとえば、ギリシャ名「ゼウス」、ローマ名「ユピテル」、英語名「ジュピター」。ゼウスは「雷てい」に象徴される。その由来を村上春樹氏の「遠い太鼓」の朗読で感じた。

映画「ローマ帝国の滅亡」の一場面 西暦180年
だが、「罪」の解決を宣教する「正統」の集会は、「禁教下」においても続いたのである。そして、それを取り締まることは、「禁教」の目的と一致せず、彼らの行動規範はむしろ市民の「模範」たるものであったから、「公然」と集会を行わない限りは、大目(おおめ)に見られたとすべきである。

「殉教(じゅんきょう)がはやったが、それは「正統」とは無関係である。だだ庶民の「好奇心」を宣教のよりどころとした面もあるだろう。

この禁教の間にも、帝国の版図(はんと)は分割統治された経緯がある。なので、地域差が生まれ、ローマを頂点とするピラミッド型構造の組織にはできなかった事情がある。エジプトのアレキサンドリヤはその典型で、聖母子を、エジプトの氏神(うじがみ)女神イシス母子に置換し、「ヨハネによる福音書」を著し、聖母マリヤの名を消し去り、「イエスの母」に封じたのである。そして、とどめとして、マリヤは「マグダラ」あるいは「マルタの妹」で幾度も上書きされたのである。

アウグスティヌスの「愛」の連呼
禁教が解かれて間もなくの頃、北アフリカのヒッポの司祭だったアウグスティヌスも、「ヨハネによる福音書」しか愛読していないであろう。神と直(じか)に対話したり「愛」を連呼する彼は、とうてい「正統」の者とは言えず、「智にかぶれた異端」に属する。彼には「子よ、あなたの罪はゆるされた」の奥義(おうぎ)が理解できないであろう、

キリスト教ではなく、哲学に徹するなら問題ない。

NHK2「愛の思想史」山本芳久
アウグスティヌスの話題がある。カトリック教会は、彼が哲学を披露する「場」であり、キリスト教のもたらす「ご利益(りやく)」の起源を探る所ではなかった。それは「労働」を伴うものだからである。「労働」それこそは哲学者の忌み嫌うものであり、それにより「宗教者」がどうかが判別できる。教会に哲学など無用である。
 
 
次へ
 
 
 
「答としての聖母子」
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義
2022/1/9、1/19、1/22、1/23
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書