神々と英雄たちの名前

ギリシャの神々は、旧約聖書の「出エジプト記」ころ、紀元前1300年あたりから歴史に入ってくるが、それ以前は神話の世界である。ヘブル人には12部族の他に、レビ人(びと)と呼ばれる部族が全部族に散在し、物語を語って民衆に教えた。モーセ五書は、ペルシャ(バビロン捕囚)からの帰還後に編纂されたものだが、律法を物語の中にちりばめたのは、民衆をたいくつさせないためである。

ギリシャ神話の場合は、民衆への語り手は吟遊詩人たちだった。その多くは盲目の人たちだった。かつて「平家物語」などを吟じ、大衆の涙をさそった日本の琵琶法師に似ている。

ギリシャの神々は、アレキサンダー以後のギリシャ文明が、ローマ人の台頭によって廃れた後、ローマの神々としてよみがえった。また、過去の文明とのしがらみが全くないディズニー・アニメによって、数々の物語が英語名にリメイクされてよみがえった。

ディズニーのアニメ映画「ヘラクレス」を見ていたら、日本語で「ゼウス」と言っていた。そこで、英語でどう言うのか確認したら、「Zeus」だった。ユピテルはローマ風にアレンジした神話の名前で、ギリシャの神ではない。ジュピターはユピテルの英語読みで、ゼウスではない。英語では、ローマ神のジュピターとギリシャ神のゼウスが共存していることになる。

古典を読む場合、読者は神々の名前に精通していることが前提になっている。あたかも登場人物のように神々の名前が文章に現われる。そこで、下表の神々や英雄の名前を覚えておけば、登場人物と神々とを区別できる。
 
 
2015/2/7 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:オリジナル教会
2015/2/8(ディズニーのゼウス)、2015/3/12推敲