(12)大教皇グレゴリウス

 
推定540年から604年まで、およそ64年間の生涯。これは、西ローマ帝国崩壊の時代を生きた皇女ガラからおよそ100年後、度重なる異民族の侵攻によってイタリヤの統治は、事実上解体された。ローマ教会の命運はこのグレゴリオという人物に託された。皇女ガラは、キリスト教会が西ローマ帝国と共に滅びることを何よりも懸念した。聖母マリヤがあがめられる教会組織こそ、彼女にとっては正統だったからである。物語に登場する王妃テオドリンダの果たした役割の大きさにも見られるように、キリスト教の存続発展には女性の存在が欠かせない。
 
 目次
 
(1)ローマの衰退ぶり 
1-44頼るべきものはもはや、キリスト教会しかない。普遍的な統一性
(2)キリスト教徒の群れ 
2-41やがて行列は、2-42ハドリアヌス霊廟の対岸にさしかかった。
(3)聖天使の奇跡 
3-14グレゴリオの言う天使の姿を、ハドリアヌス霊廟の頂上に見た。
(4)ローマ教会の立場 
4-20東ローマのコンスタンティノーブルの司教は、皇帝の信任を得、
(5)四つ目の難題 
5-32ローマの教会は世俗の国家であり、教皇は君主を兼ねることになる
(6)修道院創設期 
6-22もはや食い止めることのできない時代の流れと、文明崩壊の運命
(7)ベネデット伝 
7-35自宅を改造した修道院で、グレゴリオは極度の禁欲生活を守り、
(8)帝国東都留学 
8-59国家権力と癒着してその制度の一部と化した東方キリスト教会の実状
(9)教会存立基盤の模索 
9-52グレゴリウスはそのための国家体制を創り出し、税を徴収し、
(10)三国鼎立 
10-68すなわちランゴバルド領、東方ローマ帝国領、そして教皇領。
(11)対アリウス派戦略 
11-51政治的にそれが不利だとなれば、正統カトリックに鞍替えして
(12)王妃テオドリンダ 
12-63この世継の王子はローマ・カトリックの洗礼を受けた。
(13)聖界と俗界を統治 
13-40東方ローマ帝国皇帝には、イタリヤ領有権を認めていたが
(14)聖書の解釈 
14-14信徒は自分勝手な解釈を下してはならず、必ず教会の解釈に従う
(15)大教皇の称号 
15-22ランゴバルド族改宗事業の完成を見届けて、永眠した。
 
次へ(13)マローチヤ夫人
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/3/29-4/2 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/25