(8)帝国東都(コンスタンチノーブル)留学

8-1教皇(ペラギウス二世)はまず8-2彼を財政面の要職(ようしょく)に抜擢(ばってき)、8-3次いで579年、8-4教皇使節(しせつ)として8-5(コンスタンチノーブルの)東方ローマ帝国宮廷(きゅうてい)に派遣(はけん)した。8-6ランゴバルドの脅威(きょうい)はますます迫(せま)っていた。8-7多くの貴族8-8領主(りょうしゅ)が8-9所領(しょりょう)を教会に寄付(きふ)して8-10修道院(しゅうどういん)に入る道を選んだから、8-11教会はイタリヤ最大の地主(じぬし)になったが、8-12治安(ちあん)が根底(こんてい)から揺(ゆ)らいでいる時に8-13土地(とち)を所有(しょゆう)していても大した意味はない。

8-14教皇(ペラギウス二世)は何度(なんど)か8-15ランゴバルドの王や公に金品(きんぴん)を贈(おく)って籠絡(ろうらく)し、8-16何とかローマ進撃を阻止(そし)していたが、8-17そんな姑息(こそく)な手段(しゅだん)で8-18いつまでも危機(きき)をしのげるものではない。8-19頼りにするのはコンスタンチノーブル宮廷の軍事力だけだが、8-20ラベンナに本拠を置く8-21東方ローマの駐留軍は、8-22ランゴバルドの制圧(せいあつ)を免(まぬか)れた海岸地帯の守備(しゅび)で手一杯(て・いっぱい)8-23本国からの大救援部隊の到着(とうちゃく)がなければ8-24ローマ防衛(ぼうえい)に乗り出す可能性はない。

8-25その救援を懇請(こんせい)するために8-26グレゴリオが東都(コンスタンチノーブル)に赴(おもむ)いたのである。8-27しかし、失望(しつぼう)するほかはなかった。8-28コンスタンチノーブルの都は、8-29さびれ果てたローマと違って、8-30豊かに賑(にぎ)わっており、8-31学問や芸術も栄えていたが、8-32その社会はすでに動脈硬化の症状を示しつつあった。8-33宮廷は洗練された豪華(ごうか)さを誇(ほこ)っていたが、8-34すべてが形式化され、8-35儀式化され、8-36皇帝は東洋の専制君主(中国の皇帝)に似た8-37雲の上の存在で、8-38司教はその傍(かたわ)らに高官然(こうかん・ぜん)と控えており、8-39民衆は相変わらず「パンとサーカス」8-40つまり社会保障と娯楽を、8-41求めてやまなかった。

8-42厳(きび)しい修道生活を送ってきたグレゴリオは8-43この宮廷の雰囲気(ふんいき)になじめず、8-44「サーカス」どころかパンにさえ事欠(ことか)くローマの、8-45飢(う)えた民衆のことを思いやった。8-46昇進や利権をめぐって、8-47宮廷では卑小(ひしょう)な欲望(よくぼう)と嫉妬(しっと)が渦巻(うずま)き、8-48ライバルを蹴落(けお)とすための陰謀(いんぼう)が絶えなかったが、8-49本気で西方(せいほう)の同胞(どうほう)を救おうとする空気(くうき)は8-50どこにも感じられなかった。

8-51グレゴリオはこの豪華な宮廷の中で8-52粗衣粗食(そい・そしょく)の生活を続け、8-53六年を過したが、8-54使節の目的を果すことはできなかった。8-55しかし、この期間に彼は多くのことを学んだ。8-56陰謀(いんぼう)渦巻く宮廷での生活から、8-57政治的な駆け引きの術(じゅつ)も覚えたが、8-58何よりも彼を考えさせたのは、8-59国家権力と癒着(ゆちゃく)して8-60その制度の一部(いちぶ)と化(か)した8-61東方キリスト教会の実状であったに違いない。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/3/31 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/26