「出エジプト記」のアロン()

(1)モーセの出自
「出エジプト記」から読み取れるのは、モーセはレビ人(びと)の子で、兄のアロンがいて、アロンの姉がいるということだった。そして彼は、パロ(エジプト王のこと)の娘の子として育てられ、帝王学や軍事調練の実戦を習得した。しかし、ある時、自分が奴隷のヘブル人であることを知る。そして事件を起こし、砂漠に逃避する。その逃避先で祭司エテロの娘と結婚し、遊牧民と生活を共にする。

(2)「出エジプト」のモーセは80歳
その後、彼がシナイ山で主の声を聞いたのは、モーセ80歳、アロン83歳と書かれている。遊牧民の暦は月齢の陰暦であろうから、太陽暦に直すとモーセ74歳、アロン77歳であろうか。姉のミリアムは80歳かも。

(3)イエスさまの「過越」の食事メニューは焼肉
「過越の祭」の由来が書かれている。陰暦の過越は14日、いつも満月。過越の夕べのメニューは小羊の焼肉のご馳走(ちそう)。最後の晩餐は、過越の1日前だから、イエスさまが言われたのは過越の「メニュー」のこと。だから、粗食ではなく、ご馳走。場所は二階の広間だから、イエスさまと使徒以外の弟子や奉仕の女性たち、それにマリヤさまも同席されていなければならない。また、宿屋の息子マルコもいたとするのが理に叶う。最後の晩餐は「打ち上げパーティ」である。

マリヤさまとイエスさまとには、総督ピラトの恩赦で空くはずの一本の十字架が念頭にあるのだった。それが、この旅のゴールであり、アロン家歴代の「人の罪を獣に移し」の反復の神事を廃し、「人の罪を人が負う」の一度きりの神事となり、アロン家の神事が昇華するのだった。だが、それは秘されている。イエスさまはユダ族、ダビデの末裔、ヨセフの子としての道を十字架に至るまで歩まれるのだ。

(4)マリヤさまには宣教の使命、その地は「ローマ」
その「アロン家の神事」の完成を説明できるのはマリヤさまのみ。アロン家の母子それぞれの使命やいかに。

(5)レビ人とアロン家
また、レビ人というのは、12部族には属さない、氏族の名前である。12部族は縦割り社会を構成しているが、レビ人はその12部族の中に分散している。そして、彼らは会堂で聖書を民衆に教える役目を持っている。「罪」について語れるのは、このレビ人の祭司だけなのである。ユダ族のイエスさまが「罪」を口にされるのは律法違反もはなはだしいのである。

アロン家はそのレビ人の棟梁(とうりょう)なのであるが、レビ人に軽んじられていた。そして、イエスさまの時代にはすっかり忘れられていた。イエスさまの時代のカヤパなどはヘロデが任命したものである。ユダヤ人ゲリラの精神的支柱になる恐れのない者たちである。
 
 
「出エジプト記」
 
(1)モーセには兄のアロンがいた
「出エジプト記」目次
4-13モーセは言った、「ああ、主よ、どうか、ほかの適当な人をおつかわしください」。4-14そこで、主はモーセにむかって怒りを発して言われた、「あなたの兄弟レビびとアロンがいるではないか。わたしは彼が言葉にすぐれているのを知っている。見よ、彼はあなたに会おうとして出てきている。彼はあなたを見て心に喜ぶであろう。

6-10さて、主はモーセに言われた、6-11「エジプトの王パロのところに行って、彼がイスラエルの人々をその国から去らせるように話しなさい」。6-12モーセは主にむかって言った、「イスラエルの人々でさえ、わたしの言うことを聞かなかったのに、どうして、くちびるに割礼のないわたしの言うことを、パロが聞き入れましょうか」。6-13しかし、主はモーセとアロンに語って、イスラエルの人々と、エジプトの王パロのもとに行かせ、イスラエルの人々をエジプトの地から導き出せと命じられた。
エジプトの王族の一員として育ったモーセにイスラエルの人々の言葉は話せない。そこで兄のアロンの助成が必要となった。
 
(2)モーセとアロンはレビの一族
6-16レビの子らの名は、その世代に従えば、ゲルション、コハテ、メラリで、レビの一生は百三十七年であった。6-17ゲルションの子らの一族はリブニとシメイである。6-18コハテの子らはアムラム、イヅハル、ヘブロン、ウジエルで、コハテの一生は百三十三年であった。6-19メラリの子らはマヘリとムシである。これらはその世代によるレビの一族である。

6-20アムラムは父の妹ヨケベデを妻としたが、彼女はアロンモーセを彼に産んだ。アムラムの一生は百三十七年であった。
アロンとモーセはレビの一族だった。
 
(3)モーセには姉がいた
2-1さて、レビの家のひとりの人が行ってレビの娘をめとった。2-2女はみごもって、男の子を産んだが、その麗しいのを見て、三月のあいだ隠していた。2-3しかし、もう隠しきれなくなったので、パピルスで編んだかごを取り、それにアスファルトと樹脂とを塗って、子をその中に入れ、これをナイル川の岸の葦の中においた。2-4その姉は、彼がどうされるかを知ろうと、遠く離れて立っていた。2-5ときにパロの娘が身を洗おうと、川に降りてきた。侍女たちは川べを歩いていたが、彼女は、葦の中にかごのあるのを見て、つかえめをやり、それを取ってこさせ、2-6あけて見ると子供がいた。
姉の機転でモーセはエジプト王(パロ)の娘の子として育てられ、帝王学、軍事調練を身につけた。実戦も体験した。だが、自分がヘブル人であることを知り、事件を起こし、砂漠に逃げた。そして遊牧民の祭司エテロの娘と結婚した。この時、モーセはイスラエルの統合には「主なる神」が必要だと感じたのだ。
 
(4)長女の名はミリアム
15-19パロの馬が、その戦車および騎兵と共に海にはいると、主は海の水を彼らの上に流れ返らされたが、イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行った。15-20そのとき、アロンの姉、女預言者ミリアムはタンバリンを手に取り、女たちも皆タンバリンを取って、踊りながら、そのあとに従って出てきた。
モーセの兄弟の年齢は、姉ミリアム、兄アロン、モーセの順。
 
(5)アロン83歳、モーセ80歳
7-6モーセとアロンはそのように行った。すなわち主が彼らに命じられたように行った。7-7彼らがパロと語った時、モーセは八十歳、アロンは八十三歳であった。7-8主はモーセとアロンに言われた、7-9「パロがあなたがたに、『不思議をおこなって証拠を示せ』と言う時、あなたはアロンに言いなさい、『あなたのつえを取って、パロの前に投げなさい』と。するとそれはへびになるであろう」。
聖書の年齢が陰暦(月齢)によるものとすれば、太陽暦では83歳のアロンは77歳、80歳のモーセは74歳となる。
 
(6)「過越の祭」の起源
12-1主はエジプトの国で、モーセとアロンに告げて言われた、12-2「この月をあなたがたの初めの月とし、これを年の正月としなさい。12-3あなたがたはイスラエルの全会衆に言いなさい、『この月の十日におのおの、その父の家ごとに小羊を取らなければならない。すなわち、一家族に小羊一頭を取らなければならない。12-4もし家族が少なくて一頭の小羊を食べきれないときは、家のすぐ隣の人と共に、人数に従って一頭を取り、おのおの食べるところに応じて、小羊を見計らわなければならない。12-5小羊は傷のないもので、一歳の雄でなければならない。羊またはやぎのうちから、これを取らなければならない。
一日(ついたち)は新月で夜は暗闇。十日(とおか)は満月の四日(よっか)前。

12-6そしてこの月の十四日まで、これを守って置き、イスラエルの会衆はみな、夕暮れにこれをほふり、12-7その血を取り、小羊を食する家の入口の二つの柱と、かもいにそれを塗らなければならない。12-8そしてその夜、その肉を火に焼いて食べ、種入れぬパンと苦菜(にがな)を添えて食べなければならない。12-9生でも、水で煮ても、食べてはならない。火に焼いて、その頭と足と内臓と共に食べなければならない。12-10朝までそれを残しておいてはならない。朝まで残るものは火で焼きつくさねばならない。12-11あなたがたは、こうして、それを食べなければならない。すなわち腰を引きからげ、足にくつをはき、手につえを取って、急いでそれを食べなければならない。これは主の過越である。
十四日(じゅうよっか)は満月、陰暦なので十四日は常に満月。その夜は小羊の焼肉のご馳走(ちそう)、砂漠を幾日も行進するに必要なスタミナをつけておくためである。

12-12その夜わたしはエジプトの国を巡って、エジプトの国におる人と獣との、すべてのういごを打ち、またエジプトの国におる人と獣との、すべてのういごを打ち、またエジプトのすべての神々に審判を行うであろう。わたしは主である。12-13その血はあなたがたのおる家々で、あなたがたのために、しるしとなり、わたしはその血を見て、あなたがたの所を過ぎ越すであろう。わたしがエジプトの国を撃つ時、災いが臨んで、あなたがたを滅ぼすことはないであろう。
主の下される災いから逃(のが)れる方法。

12-14この日はあなたがたに記念となり、あなたがたは主の祭としてこれを守り、代々、永久の定めとしてこれを守らなければならない。12-15七日の間あなたがたは種入れぬパンを食べなければならない。その初めの日に家からパン種を取り除かなければならない。第一日から第七日までに、種入れたパンを食べる人はみなイスラエルから断たれるであろう。12-16かつ、あなたがたは第一日に聖会を、また第七日に聖会を開かなければならない。これらの日には、なんの仕事もしてはならない。ただ、おのおの食べものだけは作ることができる。12-17あなたがたは、種入れぬパンの祭を守らなければならない。ちょうど、この日、わたしがあなたがたの軍勢をエジプトの国から導き出したからである。それゆえ、あなたがたは代々、永久の定めとして、その日を守らなければならない。
「過越の祭」の起源とし、イスラエルは代々これを守ること。「ユダヤ人」はまだいない。

12-40イスラエルの人々がエジプトに住んでいた間は、四百三十年であった。12-41四百三十年の終りとなって、ちょうどその日に、主の全軍はエジプトの国を出た。12-42これは彼らをエジプトの国から導き出すために主が寝ずの番をされた夜であった。ゆえにこの夜、すべてのイスラエルの人々は代々、主のために寝ずの番をしなければならない。

12-43主はモーセとアロンとに言われた、「過越しの祭の定めは次のとおりである。

15-19パロの馬が、その戦車および騎兵と共に海にはいると、主は海の水を彼らの上に流れ返らされたが、イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行った。15-20そのとき、アロンの姉、女預言者ミリアムはタンバリンを手に取り、女たちも皆タンバリンを取って、踊りながら、そのあとに従って出てきた。15-21そこでミリアムは彼らに和して歌った。
「主にむかって歌え、
彼は輝かしくも勝ちを得られた、
彼は馬と乗り手を海に投げ込まれた」。
 
(7)(しゅうと)ミデアンの祭司エテロの助言
18-10そしてエテロは言った、「主はほむべきかな。主はあなたがたをエジプトびとの手と、パロの手から救い出し、民をエジプトびとの手の下から救い出された。18-11今こそわたしは知った。実に彼らはイスラエルびとにむかって高慢にふるまったが、主はあらゆる神々にまさって大いにいますことを」18-12そしてモーセのしゅうとエテロは燔祭と犠牲を神に供え、アロンとイスラエルの長老たちもみなきて、モーセのしゅうとと共に神の前で食事をした。

18-13あくる日モーセは座して民をさばいたが、民は朝から晩まで、モーセのまわりに立っていた。18-14モーセのしゅうとは、彼がすべて民にしていることを見て、言った、「あなたが民にしているこのことはなんですか。あなたひとりが座し、民はみな朝から晩まで、あなたのまわりに立っているのはなぜですか」。18-15モーセはしゅうとに言った、「民が神に伺おうとして、わたしの所に来るからです。18-16彼らは事があれば、わたしの所にきます。わたしは相互の間をさばいて、神の定めと判決を知らせるのです」。
 
(8)レビ(びと)アロン家の特殊任務の規定
25-1主はモーセに言われた、25-2「イスラエルの人々に告げて、わたしのためにささげ物を携えてこさせなさい。すべて、心から喜んでする者から、わたしにささげる物を受け取りなさい。25-3あなたがたが彼らから受け取るべきささげ物はこれである。すなわち金、銀、青銅、25-4青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸、やぎの毛糸、25-5あかね染の雄羊の皮、じゅごんの皮、アカシヤ材、25-6ともし油、注ぎ油と香ばしい薫香のための香料、25-7縞めのう、エポデと胸当にはめる宝石。
装束エポデなどの規定

25-8また、彼らにわたしのために聖所を造らせなさい。わたしが彼らのうちに住むためである。25-9すべてあなたに示す幕屋の型および、そのもろもろの器の型に従って、これを造らなければならない。
荒野の聖所は幕屋

27-21アロンとその子たちとは、会見の幕屋の中のあかしの箱の前にある垂幕の外で、夕から朝まで主の前に、そのともし火を整えなければならない。これはイスラエルの人々の守るべき世々変わらざる定めでなければならない。
荒野でのアロン家の任務

28-1またイスラエルの人々のうちから、あなたの兄弟アロンとその子たち、すなわちアロンとアロンの子ナダブ、アビウ、エレアザル、イタマルとをあなたのもとにこさせ、祭司としてわたしに仕えさせ、28-2またあなたの兄弟アロンのために聖なる衣服を作って、彼に栄えと麗しきをもたせなければならない。28-3あなたはすべて心に知恵ある者、すなわち、わたしが知恵の霊を満たした者たちに語って、アロンの衣服を作らせ、アロンを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせなければならない。
アロン家の祭司の衣服を作らせる。

28-4彼らの作るべき衣服は次のとおりである。すなわち胸当、エポデ、衣、市松模様の服、帽子、帯びである。彼らはあなたの兄弟アロンとその子たちとのために聖なる衣服を作り、祭司としてわたしに仕えさせなければならない。

28-43アロンとその子たちは会見の幕屋にはいる時、あるいは聖所で務をするために祭壇に近づく時に、これを着なければならない。そうすれば、彼らは罪を得て死ぬことはないであろう。これは彼と彼の後の子孫とのための永久の定めでなければならない。
アロン家の職務を衣服に定着

29-4あなたはまたアロンとその子たちを会見の幕屋の入口に連れてきて、水で彼らを洗い清め、29-5また衣服を取り、下服とエポデに属する上服と、エポデと胸当とをアロンに着せ、エポデの帯を締めさせなければならない。29-6そして彼の頭に帽子をかぶらせ、その帽子の上にかの聖なる冠をいただかせ、29-7注ぎ油を取って彼の頭にかけ、彼に油注ぎをしなければならない。29-8あなたはまた彼の子たちを連れてきて下服を着せ、29-9彼ら、すなわちアロンとその子たちに帯を締めさせ、ずきんをかぶらせなければならない。祭司の職は永久の定めによって彼らに帰するであろう。29-4あなたはまたアロンとその子たちを会見の幕屋の入口に連れてきて、水で彼らを洗い清め、29-5また衣服を取り、下服とエポデに属する上服と、エポデと胸当とをアロンに着せ、エポデの帯を締めさせなければならない。29-6そして彼の頭に帽子をかぶらせ、その帽子の上にかの聖なる冠をいただかせ、29-7注ぎ油を取って彼の頭にかけ、彼に油注ぎをしなければならない。29-8あなたはまた彼の子たちを連れてきて下服を着せ、29-9彼ら、すなわちアロンとその子たちに帯を締めさせ、ずきんをかぶらせなければならない。祭司の職は永久の定めによって彼らに帰するであろう。
会見の幕屋での装束の規定。

29-10あなたは会見の幕屋の前に雄牛を引いてきて、アロンとその子たちは、その雄牛の頭に手を置かなければならない。29-11そして会見の幕屋の入口で、主の前にその雄牛をほふり、29-12その雄牛の血を取り、指をもって、これを祭壇の角につけ、その残りの血を祭壇の基に注ぎかけなさい。29-13また、その内臓をおおうすべての脂肪と肝臓の小葉(しょうよう)と、二つの腎臓と、その上の脂肪とを取って、これを祭壇の上で焼かなければならない。29-14ただし、その雄牛の肉と皮と汚物とは、宿営の外で火で焼き捨てなければならない。これは罪祭である。
罪祭について

29-29アロンの聖なる衣服は彼の後の子孫に帰すべきである。彼らはこれを着て、油注がれ、職に任ぜられなければならない。29-30その子たちのうち、彼に代わって祭司となり、聖所で仕えるために会見の幕屋にはいる者は、七日の間これを着なければならない。
神事をアロン家の嗣業(しぎょう)とする。
 
(7)モーセの四十日四十夜
34-28モーセは主と共に、四十日四十夜、そこにいたが、パンも食べず、水も飲まなかった。そして彼は契約の言葉、十戒を板の上に書いた。34-29モーセはそのあかしの板二枚を手にして、シナイ山から下ったが、その山を下ったとき、モーセは、さきに主と語ったゆえに、顔の皮が光を放っているのを知らなかった。34-30アロンとイスラエルの人々とがみな、モーセを見ると、彼の顔の皮が光を放っていたので、彼らは恐れてこれに近づかなかった。34-31モーセは彼らを呼んだ。アロンと会衆のかしらたちとがみな、モーセのもとに帰ってきたので、モーセは彼らと語った。
   
「ルカによる福音書」4章
4-1さて、イエスは聖霊に満ちてヨルダン川から帰り、4-2荒野を四十日のあいだ御霊にひきまわされて、悪魔の試みにあわれた。そのあいだ何も食べず、その日数がつきると、空腹になられた。

34-32その後、イスラエルの人々がみな近よったので、モーセは主がシナイ山で彼に語られたことを、ことごとく彼らにさとした。34-33モーセは彼らと語り終えた時、顔おおいを顔に当てた。34-34しかしモーセは主の前に行って主と語る時は、出るまで顔おおいを取り除いていた。そして出て来ると、その命じられた事をイスラエルの人々に告げた。34-35イスラエルの人々はモーセの顔を見ると、モーセの顔の皮が光をはなっていた。モーセは行って主と語るまで、また顔おおいを顔に当てた。

40-34そのとき、雲は会見の天幕をおおい、主の栄光が幕屋に満ちた。40-35モーセは会見の幕屋に、はいることができなかった。雲がその上にとどまり、主の栄光が幕屋に満ちていたからである。40-36雲が幕屋の上からのぼる時、イスラエルの人々は道に進んだ。彼らはその旅路において常にそうした。40-37しかし、雲がのぼらない時は、そののぼる日まで道に進まなかった。40-38すなわちイスラエルの家のすべての者の前に、昼は幕屋の上に主の雲があり、夜は雲の中に火があった。彼らの旅路において常にそうであった。(完)
「出エジプト記」には、モーセの終わりのことは書かれていない。あいまいな記述で終わっている。
 
 
戻る
「罪」
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
ささくら修道会(マリヤさまの宣教主体)
2024/10/29、11/3、11/4、11/5
 
 
脱稿2023年「泣虫聖母マリヤさま」
 
 
ささくら修道会の宣教理念
 
 
バチカンの聖母子
 
 
2016年のイタリヤ旅行「バチカン」
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
 
わたしたちの「聖書」  聖書の「らい病」
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
 
キリスト教にとってユダヤ教のこの聖典が大事なのは
「罪に関わることのできる家柄」たるアロン家の規定である。
地上のアロン家は大祭司イエスを最後として消えた。
2022/12/5
 
 
「ルカによる福音書」はローマ教会すなわち
カトリック教会の初めであり今であることに意味を持つ。

「ヨハネによる福音書」は3世紀ごろに東方の統治下
アレキサンドリヤ教会によって書かれた哲学書である。
頭で考えた信仰のご利益の無い文書である。
2022/12/5
 
 
「オリジナル・チャーチ」
 
 
「十字架の奥義:狂気」
 
 
「答としての聖母子」
 
 
トップ・ページ