孕める て 妊娠は女性にしかできない生命を宿す営みである。今、親戚関係にある老女と少女が、本来ありえない妊娠をして、互いをいたわっている。特にマリヤの過酷な運命に対して、アロン家の娘の一人である老女は祝福せずにはいられない。ユダヤの司祭の者として、祝福以外に何が言えよう。 孕める 1-46マリア 1-47 1-48 聖霊が彼女を満たし、その力によって懐妊させられたことを賛美する少女。彼女もまたこれ以外には言う言葉もなかったであろう。このことを誰が知るだろうか。ユダヤ人社会に受け入れられるはずのないこの事実を!言えば気の狂った女として、村人に石で打たれ、処分されてしまう。 「ガラテヤ人への手紙」 4-4しかし、時の満ちるに及んで、神は御子を女から生まれさせ、律法の下に生まれさせて、おつかわしになった。 ベニヤミン族、律法学者、パリサイ人、生まれながらのローマ市民なるパウロの聖母マリヤの認識はこの一行だけである。 パウロはバルナバの招きにより、アンテオケいたことが「使徒行伝」に書かれている。そこは、読者には衆知の事実でもあろうが、テオピロの私邸である。そこにはルカもいたし、聖母と女性たちもいたのである。だからパウロはイエスの肉の母マリヤと同じ家にいたのである。 だがパウロは生前のイエスの顔を知らなかった。だから聖母とすれ違ったとしても彼には何ということはなかったのである。それにパウロは重い眼病で、視力に問題があったのである。 その分、音に頼るので、邸内の女性の声が耳についた。市内の友人など信仰深い人々を招いた席で、ルカの報告書が朗読されるさい、彼女らは生前のイエスの「証言」をすることがあった。それがパウロには不満であった。 「テモテへの第一の手紙」 2-11女は静かにしていて、万事につけ従順に教えを学ぶがよい。2-12女が教えたり、男の上に立ったりすることを、わたしは許さない。むしろ、静かにしているべきである。2-13なぜなら、アダムがさきに造られ、それからエバが造られたからである。2-14またアダムは惑わされなかったが、女は惑わされて、あやまちを犯した。2-15しかし、女が慎み深く、信仰と愛と清さとを持ち続けるなら、子を産むことによって救われるであろう。 聖母マリヤがパウロに、ユダヤ人の男らに、このようなイエス誕生のいきさつを話されたわけがない。弟子たちにもである。イエスと関係があり、医者であり、主人テオピロへの誠実さをたたえ、異邦人であるルカであればこそ、このように語られ、記録されたのである。マリヤは「宣教」を担っておられたのである。 それらのことをあからさまに書けば、あたかも「小説」のようになってしまい、ただの読物として忘れ去られてしまうだろう。こういう「おくゆかしく」押さえるところはおさえられた、神々しい文書であればこそ、「聖書」となり、世々の変化にもびくともしない。その解き明かしは、いずれ誰かがすることになるのである。 1-51その (1)パリサイ人、 1-52 (2)アロン家・祭司長をその位から下ろし、 (3)イエスのことであろう。これから生まれる子は本当の父を知らないはず。ヨセフの息子と言われる彼の社会的身分は、大工にすぎない。 1-53 (4) (5)パリサイ人、律法学者は神に義とされない その知識に富むことを自負する者は神から遠い 1-54アブラハムと (6)病人の解放(罪の赦し)アブラハムの子孫をなぐさめる者つかわさる。罪人もそのなぐさめから漏れない。 「ルカによる福音書」 13-16それなら、十八年間もサタンに縛られていた、アブラハムの娘であるこの女を、安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったか」。13-17こう言われたので、イエスに反対していた人たちはみな恥じ入った。 これはマリヤの賛歌とされるが、自分の身に起ったことによってこれから成就されることに、言及している。本人はそれと知らずに言い表したのであろうから、これはマリヤの預言とした方がわかりやすい。 しかし、土着の古代ユダヤ社会において、未婚のまま懐妊することの恐ろしさよりも、自らを主なる神の言いつけ通りに動く者にすぎないと告白して、また主に絶対の信頼をも置いた彼女の魂こそ、その先祖アブラハムの魂そのものではないか。 彼女こそ、イエスに先立って聖霊を受けるにふさわしい者であったのだ。我々は彼女が普通の女ではなかったことを悟らなければならない。すなわち、古代ユダヤ人の中にもさまざまな信仰の個性が見られたはずであるが、マリヤは主なる神の前に特別な存在であった、ということになる。 このマリヤを敬慕せず、どうしてイエス・キリストの信仰がかなうであろうか。 才におぼれた、画家くずれの破綻者レオナルド・ダビンチ、哲学者もどきの破綻者ニーチェと、彼らに便乗して聖母マリヤとイエスを貶める輩たちにどうして人生の安穏があろうか。彼らの霊魂が今、どこにいるのか知っている者がいるか?神の光を持たぬ彼らの行く先は、混沌とした、底知れぬ闇である。彼らを意味なく賞賛する者もまたしかりである。 1-56マリア エリザベツと 1-59 マリヤはエリザベツの妊娠9ヶ月でその出産前に帰ったような書き順になっているが、マリヤは子供が男子であることを確認する必要があった。 「検証」 マリヤをその山里に連れて行ったのは婚約者のヨセフだとするには合理性がある。マリヤの言っていることが「真実」であるかどうかは、次の二点をヨセフに確認させるのが一番である。 (1)エリザベツの妊娠6ヵ月、(2)生まれ出る子は「男」である。 この二つをが実現することは、マリヤの告白が、あてずっぽうかどうかを明確にする。 二人の「婚前旅行」の名目は、実家への婚約の報告である。実家はベツレヘムであり、このユダの山里からは近い。エルサレムはそれら二つの村の中間にある。 そして30数年後、マリヤから聞き書きしたルカがこの山里を訪ね、この話を検証することになる。マリヤの話の信憑性は、この話が複数の村人から聞けるかどうかにかかっている。ルカにとって、テオピロへの報告は作り話であってはならないのだから。 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/5/15(文字整形)、18-19 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
(修正履歴) |