44章「復讐(ふくしゅう)

家令のベルツッチオはついに観念し、モンテ・クリスト伯にオートイユの屋敷を恐れるわけを話し出した。そして、その話の中でビルフォールの赤子殺害未遂、その赤子のその後、そして自分が服役することになった事件のいきさつについて語りはじめた。九年前、われわれがすでに知っているカドルッスの旅籠屋では、エドモンが帰ったあと、カドルッス夫婦と宝石商ジョアネスとの間で、よく深い人間模様が展開されたのだった。そしてはからずも、その現場を天井裏から目撃していた者がベルツッチオだった。
 
目次
 
(1)家令「兄にお金を届けに」
3-44-1-40が、やっと河にはいることもでき、アルルまで遡りまして、舟をベルガルドとボーケールのあいだにつなぎ、ニームへの路(みち)をたどりました」。「いよいよ本筋にはいってきたな?」。「はい、おゆるしくださいまし。いずれおわかりのことと思いますが、じつは、絶対必要以外のことを申しあげておりませんので。
(2)家令「兄を殺した奴を捜して」
44-2-8ところが、兄はと申せば、軍人で、軍服と肩章をつけたままロワール軍から帰ってくる、したがっていろいろな危険にさらされているにちがいないと思いまして、思わずぞっといたしました。ようやく旅籠の主人のところまで駆けつけましたが、やはり心配があたりまして、兄は前日ニームに着き、宿を借りにいった家の前で殺されていたのでございます。わたくしは一所懸命加害者を突きとめようといたしました。
(3)家令「せめて義姉に恩給を」
3-44-3-32一言はっきり申しあげて置きます。やがて、あなたのお命を頂戴することになりましょうよ。今日、唯)から、わたしは仇討を誓います。あなたも、しっかり御用心をねがいましょう。。
(4)家令「オートイユの逢引」
3-44-4-27それに、かんたんな化粧着のままで、体かっこうもはっきり見えましたので、女が『みもち』で、産み月もかなり迫っていることまでわかりました。しばらくすると、小さい門をあける者がございます。一人の男がはいってまいりました。すると、女は、大急ぎで男のほうへ走っていき、二人は抱き合って熱い接吻を取りかわし、いっしょに家へはいりました。それがビルフォールだったのでございます。
(5)家令「月夜の庭のビルフォール」
3-44-5-37ところが、やつは、植込みのところで足を止めますと、ちょっとあたりを見まわしたのち、地面に穴を掘りはじめました。ちょうどそのとき、あいつが、仕事の邪魔になるところから、芝生の上に置いた外套の下に、なにかあるのが見えました。こうしたことになりましたので、正直のところ、憎いと思う気持には、いささかの好奇心がまじってきました。いったいビルフォールが、ここへ何をしにきたのだろう?
(6))家令「兄の仇、思い知れ」
3-44-6-3時こそ来れと、わたくしはいきなり飛びかかって、あいつの胸に『ずぶり』短刀を突き立てました。『ジョバンニ・ベルツッチオだ!兄貴のためにはきさまの命を、後に残った女房のためには貴様の財産をもらいに来たんだ。どうだ、約束の復讐をやってみせたぞ』。その言葉が、彼の耳にはいったかどぅかはわかりません。おそらくはいらなかったことでございましょう、『あっ』とも言わずに倒れました。
(7)家令「ベネデットという名でも」
3-44-7-19「つづきを聞かせてもらおう。3-44-7-20知りたいことが二つあるんだ」。「どんなことでございましょう」。(1)「その男の子がそれから、どうなったかということ。3-44-7-30ほかの一つとおっしゃいますのは?」。「それは、訴えられたお前が、懺悔僧に会いたいと言い、それに応じてブゾーニ司祭がお前をニームの刑務所に訪ねたとき、(2)お前はどんな罪を犯していたのだね?」。
(8)家令「(1)子供のプロフィール」
3-44-8-5兄がニームで殺されて以来、わたくしは、あの町へ行く気になれずにおりました。ところが、われわれと取引のあった旅籠屋の親爺は、こっちから出かけていかないことがわかると、向こうのほうから出かけてきて、ベルガルドからボーケールへ向かう街道筋に『ポン・デュ・ガール』という名の支店を出しました。
(9)家令「なぜばれた出生の秘密」
33-44-9-16嚇してやりますと、二足ばかり飛びすさって、わたくしに向かってこう申しました。『ぶてるもんかい。ほんとの父ちゃんじゃないんだもの』。知られないようにとあれほど気をくばってきた運命の秘密を、誰がどうして明かしたものか、どう考えてもわかりませんでした。ともかく、子供の気持が『すっかり』わかったこうした返事を耳にしたのにびっくりして、せっかく振りあげた腕を、打ちおろすことができずに下へおろしてしまいました。
(10)家令「隠れ家はカドルッスの旅籠屋」
3-44-10-14見ると、税関吏の中に幾人かの憲兵もまじっていました。ほかの兵隊だったら、いくらでも来いのわたくしですが、憲兵を見ますとおじけついて、船艙にかけおりて窓から脱け出し、水に潜って、長い間を置いては息)をつきつき、泳いで逃げたというわけでした。
(11)家令「五万フランのダイヤモンド」
3-44-11-25宝石商は、注意深く、室のなかや、まるで貴族の宝石箱からでも出てきたようなこのダイヤモンドを売ろうという、ひどく貧しい世帯のようすを『じろじろ』ながめておりました。やがて、亭主が何か合図をして女房の心を動かしたりしないように、そして、亭主のいないうちに、二人の話が『ぴったり』合うかどうかを試(ため)してみようと思ったのでございましょう。
(12)家令「ギリギリの値交渉」
3-44-12-42『あげちまいなさいよ。ダイヤを持たずにボーケールへ帰ると、きっとあたしたちのことを密告するにちがいないから。それに、この人も言ってるとおり、ブゾーニ司祭が、うまく見つかるかどうかもわかりゃしないし』。『ようがす!』と、カドルッスは申しました。『では、四万五千フランでおゆずりしましょう。だが、女房は、金鎖)がひとつ欲しいと言うことだし、あっしも銀の耳輪が欲しいんだが』。
(13)家令「長引いた取引のつけの予感」
3-44-13-30『さて、』と、カドルッスは申しました。『一万フランばかり損をしたっていうわけですが、いかがです、晩飯をいっしょになさいませんかね?お世辞ぬきで申すんですがね』。『いや』と、宝石商は答えました。『時刻もかなり遅いようだし、ボーケールへ帰らないと家内が案じていましょうから』。そして、時計を出してみながら、『これはたいへん!』と、叫びました。『やがて九時です。ボーケールには、十二時前には帰れますまい。では、お二人さん、さようなら。
(14)家令「ピストル二丁の用心」
3-44-14-11ところが、入口の戸を開けたとたん、一吹きさっと吹きこむ風に、ランプは危うく消えかけました。2『これはえらい空模様になってきたぞ。この中を、二里も歩くというんだからな!』と、宝石商は申しました。それをうけて、カドルッスは、『おやめなさい。泊ってゆくことになさいましよ』と、すすめました。『そうなさったら?お泊りになっていらっしゃいよ』と、カルコントもふるえ声ですすめました。『なんとかおもてなしをしましょうから』。『いやいや、やっぱりボーケールへ帰って寝ますよ。では、さよなら』。
(15)家令「カルコントの微笑」
3-44-15-9『お前さんも男じゃないの?』。『と言うのは?』と、カドルッスがたずねました。『お前さんが男だったら、あの人を、ここから出て行かせはしなかったろうと思うのさ』。『おっかあ!』。『出て行かせたにしても、ボーケールまでは帰らせなかったろうと思うのさ』。『おっかあ!』。『街道は、『く』の字形に曲っていて、あの人は街道を歩いて行くのさ。ところが、運河にそった近道があらあね』。『おっかあ、神さまがお怒りだぞ。
 
次章 45
 

ページ制作者:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
オリジナル教会・ささくら修道会・必読書
2017/7/17-