44(6)家令(かれい)(あに)(かたき)(おも)()れ」

3-44-6-1ことによると、と思って見ておりますと、果(はた)して検事(けんじ)は、外套の下から長さニ尺(読者註:0.303mX2=60Cm)、幅(はば)七八寸(しち・はっすん:3.03CmX7=21Cm・24Cm)ほどの小さな箱(はこ)を取り出しました。3-44-6-2そして、それを穴(あな)のなかに入れ、その上(うえ)に土(つち)をかぶせ、仕事の跡(あと)を消そうとして、掘りかえしたばかりの土をふみかためておりました。3-44-6-3時(とき)こそ来(きた)れと、わたくしはいきなり飛びかかって、あいつの胸に『ずぶり』短刀(たんとう)を突(つ)き立てました。3-44-6-4『ジョバンニ・ベルツッチオだ!3-44-6-5兄貴(あにき)のためにはきさまの命(いのち)を、後(あと)に残った女房(にょうぼう)のためには貴様(きさま)の財産(ざいさん)をもらいに来(き)たんだ。3-44-6-6どうだ、約束(やくそく)の復讐(ふくしゅう)をやってみせたぞ』。

3-44-6-7その言葉が、彼の耳にはいったかどうかはわかりません。3-44-6-8おそらくはいらなかったことでございましょう、『あっ』とも言わずに倒(たお)れました。3-44-6-9わたくしは、熱(あつ)い血(ち)が、手にも顔にもふりかかるのを感じました。3-44-6-10だが、その血のために、すっかり興奮(こうふん)し、無我夢中(むが・むちゅう)になっていたわたくしには、やがて落(お)ちつきがもどってまいりました。3-44-6-11わたくしは素早(すばや)く鍬(くわ)で箱を掘り出し、跡(あと)がわからないように穴を埋(う)め、鍬を塀(へい)の向(む)こうへ抛(ほお)り出し、門から飛び出しますと、外(そと)から二重(にじゅう)に錠(じょう)をおろし、鍵(かぎ)をそのまま持ってきました」。

3-44-6-12「なるほど」と、モンテ・クリスト伯は言った。3-44-6-13「いままでのところでは、ちょっとした人殺(ひとごろ)しに、盗(ぬす)みというやつが加(く)わったというわけだな」。3-44-6-14「旦那(だんな)さま、それはとんだお思いちがいで」と、ベルツッチオは答えた。3-44-6-15「仇討(あだう)ちのほかに、ちょっと景物(けいぶつ:風物、景品、おまけ)をと思ったまでで」。3-44-6-16「ところで、金(かね)はたんまりはいっていたかね?」。3-44-6-17「ところが、金ではなかったんでございます」。3-44-6-18「そうそう」と、モンテ・クリスト伯は言った。3-44-6-19「子供(こども)の話をしていたな?」。

3-44-6-20「それでございます、旦那さま、3-44-6-21わたくしは、河(かわ)べりまで駈(か)けていき、土手(どて)に腰(こし)をおろしますと、箱のなかのもの見たさで、短刀(たんとう)で錠(じょう)をこわしました。3-44-6-22ところがなにがあったと思召(おぼしめ)します?3-44-6-23柔(やわ)らかいバティストの産衣(うぶぎ)にくるんだ、生(う)まれたばかりの子供(こども)だったのでございます。3-44-6-24顔が赤く、両手が紫色(むらさきいろ)のところを見ますと、臍(へそ)の緒(お)を頸(くび)のまわりに捲(ま)きつけて、窒息(ちっそく)させたことがわかりました。

3-44-6-25でも、まだ冷えきっていないところを見ますと、足(あし)もとの水(みず)に投げこむ気にもなりません。3-44-6-26しばらくしますと、心臓(しんぞう)のあたりがかすかに動(うご)きだしたように思われたので、わたくしは、頸(くび)に捲(ま)きつけてあった紐(ひも)をほどき、それに、わたくしは以前(いぜん)バスティアの病院(びょういん)で看護人(かんごにん)をしていたことがありましたので、こうした場合に医者(いしゃ)のやるようなことをやってみました。3-44-6-27一所懸命(いっしょ・けんめい)、肺臓(はいぞう)に息(いき)を吹(ふ)きこんでやりました。3-44-6-28十分(じゅっぷん)ばかり夢中(むちゅう)になってやりますうち、子供は息をしだしました。

3-44-6-29そして胸のなかから、微(かす)かに一声(ひとこえ)洩(も)れました。3-44-6-30わたくしは、思わず『あっ』と叫びました。3-44-6-31それは喜(よろこ)びの叫(さけ)びでございました。3-44-6-32『神(かみ)さまは、おれを呪(のろ)っておいでではないだろう。3-44-6-33人間(にんげん)の命(いのち)をとったおれに、ほかの一人(ひとり)の人間の命をたすけさせてくださったのだから』。3-44-6-34わたくしは、そんなことを考えました。

3-44-6-35「それから、その子をどうしたね?」と、モンテ・クリスト伯がたずねた。3-44-6-36「逃(に)げるためには、足手(あしで)まといだっただろうが」。3-44-6-37「子供を抱(かか)えてなどとは、毛頭(もうとう)考えていませんでした。3-44-6-38ところが、パリには、そういうかわいそうな子供を引き取ってくれる養育院(よういくいん)のあることがわかっていました。3-44-6-39市(し=パリ)の入口(いりぐち)の門まできますと、わたくしは、その子が往来(おうらい)に捨てられていたのだと申し立てました。3-44-6-40そして、養育院への道をたずねました。3-44-6-41箱がありましたので、そのまま信用(しんよう)してもらえました。3-44-6-42バティストの産衣(うぶぎ)からおして、そうとうな者の子にちがいないということもわかりました。

3-44-6-43一ぽう(いっぽう)、わたくしについていた血も、子供(こども=出産直後の赤子)の血だと思ってもらえました。3-44-6-44で、べつにうるさいことも言われず、アンフェール町(ちょう)のずっとはずれにある養育院を教えてもらえました。3-44-6-45わたくしは、産衣(うぶぎ)を二つに引き裂(さ)き、産衣についていた二つの文字(もじ)の一つを子供に残し、もう一つのほうを自分の手もとに残しました。3-44-6-46そして、子供を、養育院の収容口(しゅうようぐち)に押し入れるが早いか、ベルを鳴(な)らして大急(おおいそ)ぎで逃(に)げ出しました。3-44-6-47それから半月(はんつき)たって、わたくしはログリアノに帰りました。
 
次へ
 
 

ページ制作者:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
オリジナル教会・ささくら修道会・必読書
2017/7/18