(1)(2)(3)の扉 聞き書きの冊子を入力していて(2011年) |
(1)(2)(3)はこのページの位置情報 |
らい患者たちの盆踊り |
神谷氏の日記 |
夕方の烈しい雷雨がすぎて夜は再び月がまどかである。月影を踏んで、ここの名物の盆踊りを見物に行く。山の向うのくぼみの広場で太鼓の音がする。たくさんの白い姿が輪になってうごめいている。近よってみれば、ほほかむりに尻をはしょった若者や、あみ笠に顔をかくした娘や、医局員の白装束を模した姿など、さまざまに仮装した男女が手拍子足拍子も高く踊りめぐっている。以前は職員まで一緒に踊ったという。みなこの上なく楽しそうで、時どきおこる哄笑や歌う言葉をきいていると、これがらい患者とは思えない。しかし注意して眺めてみると、輪の中にはびっこをひいている人や、結節だらけの顔や、足や手にいっぱいほうたいした人がいる。輪の外に立って、娘たちの品さだめをしている男たちだってやっぱり眉毛がなかったり、指が曲ったりしている。月の光にほんのりと包まれたこの光景は、一見すこぶる愉快そうでありながら、その中にひそむ悲哀は胸にせまる。 |
神谷美恵子氏の日記(昭和18(1943)年8月14日より) |
このページには、元愛生園看護婦長宮田定子氏への聞き書きの写しが置かれていた。その入力に一ヶ月かかったものだった。ただ、定子氏の個人情報が含まれるので、その家族の了解を得る機会があるまで、掲載は見合わせることにした。しかし、わたしは定子氏と氏にヒアリングした方と国家事業との関係に、聖母マリヤとルカとイエス・キリストとの関係を思ったのである。神谷美恵子氏の著作の抜粋は、むしろ付録であったが、国家事業に携わった人々が、何もしなかった人々に誹謗されるのは良くないと思い、削除しなかった。 |
平成天皇・皇后両陛下、全療養所ご訪問 (2014/7/20新聞記事) |
目次
謝辞:神谷美恵子(かみやみえこ)氏の著作より 昭和十八年の日記より回想 愛生園職員写真 |
1.「光田健輔(みつだけんすけ)の横顔」まえがき |
2.八月六日(金)老婆二人の解剖 光田園長 |
3.八月七日(土)田尻医務課長、内科見学 宮田先生 |
4.八月八日(日)礼拝堂、顕微鏡の宮田先生、「らいは皮膚科ですか」 |
5.八月九日(月)眼科見学、ダンテ地獄篇 |
6.八月十日(火) 外科気管切開手術見学 |
7.八月十一日(水)「恵みの鐘」の音 |
8.八月十二日(木)驚くほどよく死ぬ |
9.八月十三日(金)小川正子先生の遺髪 |
10.八月十四日(土)らい患者の盆踊の輪、「哲学」のらい院 |
11.八月十五日(日)光の雫(しずく) |
12.八月十六日(月)私のハンケチも潮風にはためいた |
13.「光田健輔の横顔」あとがき |
2011/1/4-2011/1/30、2011/8/22 |
笹倉正義の事情 |
らい病 |
1.旧約聖書「レビ記」のらい病 |
2.聞き書きに聖母とルカを思う |
3.小説「ベン・ハー」のらい病 |
現在では「らい病」という言葉は使われない。その病の原因は菌によるものであり、治療法も確立し、「ハンセン氏病」と呼ばれている。しかし歴史上では厳然と存在し、罹患した者と家族を奈落の底に突き落とした。その事実は消されてはならない。 |
らい病患者対策の国家事業がなかったら、らい病者同士が盆踊りを楽しんだり、結婚して性生活を営めたかと言い切ってしまうと、それは人権上問題があるかも知れない。しかし、らい患者だけの収容施設がなかったとしたら、それはそれで、本人はもとより、家族、親類縁者は苦しんだであろう。彼らには何ら罪がないとしても。 古代より、らい病は、その変わり行く肉体と伝染性のゆえに恐れられた。どこの国でも、らい患者は社会から強制隔離された。旧約聖書にはウジヤ王がその生涯の絶頂期にらい病にかかったと書いてある。ウジヤ王の言葉は、「伝道の書」として著わされた。また、新約聖書には、イエスがらい病をいやしたことが記されている。 らい病の原因は菌によるものであることが判明し、それは日本国に二発の原爆投下のあった頃であるが、その菌の退治方法が確立された。らい病は治療により根治が可能になったのである。そこで、それ以降、この菌に感染した者は、らい病患者ではなくハンセン病患者と呼ばれることになった。「らい病」は治療法の無かった時代の呼称であり、「ハンセン病」はハンセン菌による病名である。この二つは明らかに違う。それゆえ、聖書に書かれた「らい病」という呼称を、時を遡って消してはならない。神の痕跡さえも消してしまうからである。 |
戻る |
「昭和の国家事業」 |
次へ |
(1)(2)(4)の扉 本「ダビンチコード」をくれたので(2012年) |
2011/8/22 笹倉キリスト教会 笹倉正義 2011/11/03、2011/11/06、2012/3/2(注釈の書き直し)、2012/3/21 2013/11/24、2015/3/23、2020/9/28 |