ローマ教会3000年に至る道

このサイトの集大成として生まれるはずの「取説」には正式な名前が未だない。内容が「マリヤさま」に関わることだけははっきりしているが、本の題が「マリヤさま」だけでは訴求力が足りない。だから本の題はしばらく棚上げしておく。「マリヤさま」で言及され影響を受けるのは、概(おおむ)ね次のようなものであるだろう。
 
1.聖書は「取説」の副読本になる。
旧約聖書と新約聖書からは、ただ読んだだけでは、その影響は他の本に比べてさして変わらないであろう。「取説」は「狂気と言う名の罪」すなわち自らの意思では除き去ることのできない領域の「負」の感情を拭(ぬぐ)い去るために確立された手段、すなわち「苦杯と十字架」による罪のあがないに言及する。神父の告悔(こっかい)の信徒に言う、「子よ、あなたの罪はゆるされた」は、キリスト教会誕生と共にあったのである。これこそはキリスト教の根幹である。
 
「処女受胎」までの100年間、激動の世界情勢
シーザーは兄弟争いをしていたプトレマイオ王朝の首都アレキサンドリヤに入り、姉のクレオパトラに王位を継がせた。そのシーザーも独裁者を警戒したブルータスらによって暗殺された。シーザーの養子だったオクタビアンが跡を継ぎ、アグリッパの協力を協力を得て帝国の西方をまとめた。一方アントニオは東方を治めエジプトのクレオパトラに近づいた。

両雄並び立たず、アクティウムの海戦となったが、クレオパトラが戦場を離脱し、アントニオも彼女を追いかける始末で、東軍は敗れた。そしてクレオパトラは自害し、ギリシャ系の王朝はその幕を降ろし、エジプトはローマの属州となった。(本文抜粋)
 
2.キリスト教会の聖地は「ローマ」
人が人の罪を負う究極の「罪のあがない」が成就したのはエルサレムである。だが、本当に重要なのは都市ではなく神殿であり、その神殿の目的である。もっと言えばエルサレムの神殿は象徴的であり、「出エジプト」の幕屋の神殿の方が、目的を捉(とら)えやすい。すなわち、その目的のひとつは部族をひとつにまとめることにあったが、もうひとつは「罪」の解決である。

その神事を行えるものは「アロン家」であり、大祭司の衣装を身につけた者がその任に就いた。罪のあがないには命である「血」が必要であったが、人の命を奪って得た「血」というわけにはいかず、牛や羊など獣の血が用いられていた。だが、獣には人の罪を負わせるのは象徴的に過ぎなかった。そしてイエスさまに至りついに「人が人の罪を負う」という「苦杯」が実現し、「十字架の血」であがなわれた。これは一度きりで、時代と人種を超えて有効に機能するのである。

だから、その事件のあったのはエルサレムであるが、聖地というわけではない。事実、ユダヤ人が信じないそれを、それが実現した都市名を聖地としなければならない謂(い)われは無い。むしろそれはローマ教会なのである。
 
3.証言と哲学の混交が欺瞞(ぎまん)温床(おんしょう)
キリスト教会の組織はその初めからローマ司教(教皇)を頂点とするピラミッド型であった。それはクレオパがローマ軍将校であったことによる。ペテロは初代教皇であるがその地位は象徴的である。「子よ、あなたの罪はゆるされた」の単純明快で力強いメッセージは瞬(またた)く間にローマ帝国内に広まった。

エジプトのアレキサンドリヤには哲学者たちがいた。ほんの100年ほど前までそこを首都としたギリシャ系王朝があった。そのプトレマイオ王朝の最後の王がクレオパトラであった。世界に冠たる図書館があり、「智」を誇っていた。哲学者たちはキリスト教の実態を知って唖然とした。ローマ教会は「女と漁師」という無知の見本のような者をあがめていたのだった。

「何ということだ」彼らのプライドはローマの風下に立つなど思いもよらぬことであった。幸いエジプトは東方の統治下にある。自分たちの福音書を作ろうということになった。各自が作ったものを寄せ集めたものが「ヨハネによる福音書」である。その最大の特徴はイエスの母の名前を消し去ったことである。すなわち「イエスの母」に封じたのである。だから「ヨハネによる福音書」しか読み聞かされなくなった東方の人々はイエスさまの母の名前を知らないのである。
 
4.聖書成立の裏事情
コンスタンティヌスが東西を統治し皇帝に就位すると、キリスト教も他の宗教と同様に扱うべきとした。禁教の間接的な解除宣言である。だが元々「あなたの罪はゆるされた」を根幹とする宗教を禁ずる謂(い)われはない。そして皇帝はローマ司教アレキサンドリヤ司教の意向を受けて「聖書」の編纂を命じた。聖書編纂の主導は「智」のアレキサンドリヤの都合で行われたとする根拠は、選定文書以外のものは焼却処分にふすことであった。

かつてアレキサンドリヤ教会は、ローマ教会そのものである「ルカによる福音書」を廃し、自らの智の産物「ヨハネによる福音書(原福音書)」を作った。しかし、それに刺激されて、智のアレキサンドリヤでは「福音書」作成ブームが起った。教会はあわてたが「後の祭り」だった。それを取り締まる権限はなかったし、自らまいた種なのだ。その解決方法は、四世紀になって、コンスタンティヌスが東西を統合し単独皇帝に就位した時に具体化することになった。すなわち、教会が認めた文書以外は皇帝命令で焼却処分するというアイデアである。
 
そのターゲットはエジプトのアレキサンドリヤの本屋や貸本屋が主たるもので、個人所有もついでに禁止した。一部この情報が漏れて、ナイル川上流にひそかに隠した文書もあった。そのうちのいくつかが発見され、隠された福音書として脚光を浴びた。だが、それらの訳本を読んでみると、「読むに耐えないへたくそな文章である」。だが、その「へたくそ」こそ彼らにとっては自らの存在を肯定できる「奇」だったのである。意味の通る普通の文章ではかえってばかにされたのである。

それらを「福音書の外典(がいてん)」と呼ぶ。「智」の都、アレキサンドリヤに起った「福音書」作成ブーム期に書かれた「奇」を競った文書である。
 
福音書の外典
 
ニカイア公会議
 
だから、聖書編纂は、皇帝の臨席を仰いだニカイア公会議を受けて開始されたが、その体裁はすでに整っていた。公会議にはローマ教会からは使節団が派遣されたのみであり、大多数は東方教会のメンバーであった。
 
ニカイアはアジヤ(今のトルコ)の西端に位置し、海峡を挟んでヨーロッパ大陸の東端、ギリシャ植民地の漁村ビザンチウムがあった。コンスタンティヌスが「パンとサーカス」に慣れ、退廃したローマを見限り、新しい都を模索しているとの情報を得たアレキサンドリヤ司教は、皇帝にビザンチウムの情報を与えたのである。皇帝はその地の視察を兼ねてニカイア公会議に臨んだのである。
 
聖書編纂はアレキサンドリヤ司教の主導で行われ、聖書とする文書以外はすべて焼却する旨の勅令が発布された。その対象はアレキサンドリヤである。本屋などに置かれていたキリスト教関係の文書と思われるもの、個人所有のそれも対象とされ、焼却に従わない者には厳罰を課した。だから聖書成立以降、類似文書はなくなり、ルネサンスまでは単独峰だったのである。

どうして異端ともいえる「ヨハネによる福音書」が聖書に含まれたのか、それは編纂者にアレキサンドリヤの哲学者がいたからである。テン語とギリシャ語にかけては彼らの独壇場であったために彼らはヨハネ文書を正当化する工夫をしたのである。  取り消した日 2023/3/20

聖書に「ヨハネによる福音書」があるのが当たり前で、「ルカによる福音書」、「マタイによる福音書」、「マルコによる福音書」があるのがむしろ不思議であるが、それはローマ教会に対するご機嫌取りである。「マタイによる福音書」はアレキサンドリヤ教会からのローマ教会へのプレゼントと見ることができる。

東方の博士を導いた星は、その挙動から見て75年周期の「ハレー彗星」であって知的である。また、ヨセフとマリヤさまとイエスさまがエジプトに逃れられたが、それは暗に「アレキサンドリヤ」を意味している。一家のヘロデからの逃避は、「ルカによる福音書」と対立している。後者の記述はのどかで明るい。

アレキサンドリヤ教会は、主人公のピリポを「使徒行伝」に登場させるなど、ヨハネ文書とローマ文書とを混交させた。2023/3/20

だが、わたしたちは、「聖書は神の賜物」などとせずに通読すれば、「証言」に基づくものと、頭で考えた「智」の部分とは明らかに分離できる。「取説」は「智」を「証言」から分離除去するので、聖書は「副読本」になるのである。
 
 
5.キリスト教世界の現状
「ルカによる福音書」のカトリック教会(ローマ教会)、「ヨハネによる福音書」の正教(地域教会)&プロテスタントでひとくくりの諸教会がある。カトリック教会は「智」に傾き、「ヨハネによる福音書」を好み、マリヤさまの名を忘れようとするのが「新しい」とする。西暦3000年を迎えることはむずかしい。イエスさまが永遠の大祭司は「マリヤさま」あってのことなのである。2022/12/8
 
 
戻る
マリヤさまに捧げる「宗教ルネサンス」
 
 
 
 
2016年のイタリヤ旅行「バチカン」
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2022/11/3、12/8、2023/1/2、3/20
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
キリスト教にとってユダヤ教のこの聖典が大事なのは
「罪に関わることのできる家柄」たるアロン家の規定である。
地上のアロン家は大祭司イエスを最後として消えた。
2022/12/5
 
「ルカによる福音書」はローマ教会すなわち
カトリック教会の初めであり今であることに意味を持つ。

「ヨハネによる福音書」は3世紀ごろに東方の統治下
アレキサンドリヤ教会によって書かれた哲学書である。
頭で考えた信仰のご利益の無い文書である。
2022/12/5
 
「オリジナル・チャーチ」
 
「十字架の奥義:狂気」
 
「答としての聖母子」
 
 
トップ・ページ