使徒行伝(しとぎょうでん)のペテロ

 
突如として「ヨハネによる福音書」の主人公ともいえるピリポが登場する。そして神がかった活躍をする。聖書の読者がピリポを知るのはこの「使徒行伝」と「ヨハネによる福音書」だけである。だが、2022年に至って、その二文書のピリポの情報はウソであるとはっきりした。「女と漁師」のローマ教会の風下(かざしも)に立つことを嫌ったエジプトのアレキサンドリヤ教会の「哲学者」たちのしわざであると悟って久しい。帝国の版図は東西に分割統治されていたいきさつから、コンスタンティヌスが帝位に就くまでに、エジプトの「ギリシャ」には、ローマへの反感があったのである。
 
目次
1.ペンテコステ (1-1)-(2-13)聖霊降臨、離散のユダヤ人たちのお国言葉を語る土着のユダヤ人
2.ペテロの演説 (2-14-42)聖霊の力、漁師ペテロがユダヤ教指導者たちの前で演説
3.持ち物の共有 (2-43-47)一回目
4.ペテロ、足なえを癒す (3-1)-(4-31)癒されたのは四十歳余りの人
5.持ち物の共有 (4-32-35)二回目
6.アナニヤと妻サッピラ (4-36)-(5-11)ペテロ、代金のごまかしを責める
7.律法学者ガマリエルの忠告 (5-12-42)そのままにしておけ)
8.七人の執事の選出 (6-1-7)ステパノ、ピリポ・・・、ギリシャ語のユダヤ人への配給を仕切る者
9.ステパノ、エルサレムにて殉教 (6-8)-(7-60)七執事の筆頭、エルサレムで石打ちで殺される
10.ピリポの活躍話 (8-1-40)エルサレムを追われたギリシャ語のユダヤ人たち
 
---使徒行伝のパウロの部分(9-1-31)は、第二部に記載---
 
11.ペテロの活躍話 (9-32-43)中風のアイネヤを癒す、ヨッパの女タビタを蘇生させる
12.百卒長コルネリオの洗礼 (10-1-48)ペテロの夢、異邦人に招かれる
13.異邦人問題 (11-1-18)割礼を重んじる者とペテロの弁明
14.アンテオケ教会の誕生 (11-19-26)ギリシャ人がキリスト者に加わった
15.第一回献金活動 (11-27-30)-(12-25)献金をバルナバとサウロに託してエルサレム教会へ
16.ヘロデ、ペテロを投獄 (12-1-24)ヘロデ王、ヤコブ殺害し、ペテロを殺害目的で投獄
 
 
次へ
使徒行伝とパウロ書簡
 
次へ
ペテロの手紙
 
 
ローマ帝国の「西と東」の聖母子
カトリック教会の存在はキリスト教の原風景を維持し聖母子信仰の根本である。「ルカによる福音書」の記述はよく読めば、カトリック教会そのものなのである。「子よ、あなたの罪はゆるされた」に、アロン家の聖母子の成し遂げられたことが端的に表されている。

人(アロン家の大祭司イエス)が人の罪(狂気、汚れた霊)を「苦杯」によって負い、命である血であがなわれたのである。個々の罪が、時代を超えてあがなわれる恵みがカトリック教会のミサにある。智によらないそれを理解できない者のためにこの「取説」は書かれるのである。2022/4/15
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/8/1
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
(修正履歴)
  

2010/12/17(金) 笹倉正義
2011/1/18(火)、2011/2/6(日)-2011/2/8(火)、2011/2/9(水)、2013/4/15(文分番号追加、ステパノ)
2013/4/16(説明文の前面改正)、2018/7/13(金)