1.バルナバの行為 2.アナニヤとサッピラの行為 3.ペテロの叱責 |
4-36クプロ生まれのレビ人で、使徒たちにバルナバ(「慰めの子」の意)と呼ばれていたヨセフは、4-37自分の所有する畑を売り、その代金を持ってきて、使徒たちの足もとに置いた。 ---しおり このバルナバは、クプロ島(今の呼び名はキプロス島)の出身なので、離散のユダヤ人であり、レビ人なので祭司職の家系であり、律法に関する教養があった。また、バルナバ、パウロ、ペテロについて旅をしているマルコという人物の親戚である。マルコは、人にくっついているのが好きなようで、イエスにもくっついていたことがあった。特に、ゲッセマネの園では、裸で逃げ出した若者がいた。それが、このマルコと考えられる。その時のマルコは十三歳以下の未成年であって、弟子にはしてもらえなかった。福音書の世間は案外狭いことがわかる。彼が、マルコによる福音書の著者であることは明白である。マルコはルカとも会っており、彼からは記録する重要性を学んだのである。「ルカによる福音書」と「マルコによる福音書」が近い関係にある理由である。 ---しおり 5-1ところが、アナニヤという人とその妻サッピラとは共に資産を売ったが、5-2共謀して、その代金をごまかし、一部だけを持ってきて、使徒たちの足もとに置いた。5-3そこで、ペテロが言った、「アナニヤよ、どうしてあなたは、自分の心をサタンに奪われて、聖霊を欺き、地所の代金をごまかしたのか。5-4売らずに残しておけば、あなたのものであり、売ってしまっても、あなたの自由になったはずではないか。どうして、こんなことをする気になったのか。あなたは人を欺いたのではなくて、神を欺いたのだ」。5-5アナニヤはこの言葉を聞いているうちに、倒れて息が絶えた。このことを伝え聞いていた人々は、みな非常なおそれを感じた。5-6それから、若者たちが立って、その死体を包み、運び出して葬った。 5-7三時間ばかりたってから、たまたま彼の妻が、この出来事を知らずに、はいってきた。5-8そこで、ペテロが彼女にむかって言った、「あの地面は、これこれの値段で売ったのか。そのとおりか」。彼女は「そうです、その値段です」と答えた。5-9ペテロは言った、「あなたがたふたりが、心を合わせて主の御霊を試みるとは、何事であるか。見よ、あなたの夫を葬った人たちの足が、そこの門口にきている。あなたも運び出されるであろう」。5-10すると女は、たちまち彼の足もとに倒れて、息が絶えた。そこに若者たちがはいってきて、女が死んでしまっているのを見、それを運び出してその夫のそばに葬った。5-11教会全体ならびにこれを伝え聞いた人たちは、みな非常なおそれを感じた。 次へ ---しおり 財産の共有は、長くは続かない。売ってしまえば後が無く、たちまち全体が貧しくなる。資産の売買を財源にすることは、ねずみ講であって、行き詰る。 ---しおり ---この話は、漁師のペテロの逸話としては暗い。ピリポ派らの作り話の挿入ではないかという気がする。ピリポならアナニヤの心得違いを諭して、共に祈ったあろうと思われるから。ルカがテオピロに報告するような、信仰の明るさに満ちた内容ではない。 |