(13)「岩のペテロ」vs「マグダラのマリヤ」

「ダビンチ・コード」ダン・ブラウン著
越前敏弥(訳)角川文庫
 
58
(2-P159)ティービングはなおも話しつづけた。「イエスとマグダラのマリヤの結びつきを示す資料を並べ立てて、退屈させるつもりはない。近年の歴史学者が、いやと言うほど研究しているからな。だが、ひとつだけ指摘したい」別の個所を示した。

「これはマグダラのマリヤ自身による福音書の一節だ」マグダラのマリヤのことばで語られた福音書が存在することなど、ソフィーは知らなかった。そこにはこう書かれていた。
 
 
58
(2-P160)そしてペテロは言った。「わたしたちの知らないところで、ほんとうに主は彼女と語り合っていらっしゃるのか。わたしたちは態度を改め、こぞって彼女のことばに耳を傾けるべきなのか。主はわたしたちよりも彼女を気に入っておられるのか」

レビは答えた。「ペテロよ、あなたはいつも激しやすい。かの女性を敵のごとく見なして張り合っているのが見てとれる。もし主が彼女を尊ぶべきとなさるなら、それを拒むあなたはいったい何者か。主はまちがいなく彼女を知りつくしている。だからこそ、わたしたちよりも彼女を愛したのだ」
 
市販本「マグダラのマリヤによる福音書」から引用
10-3ペトロが答えて、同じような懸念を持ち出した。彼は救済者について彼らに尋ねた、「あの方がわたしたちには隠れて内密に女と話したのか。10-4わたしたちのほうが向きを変えて、彼女に聴くことになるのか。あの方は、わたしたちをとびこえて彼女を選んだのか」。

10-5そのとき、[マ]リアが泣き、そして、ペトロに言った、「わたしの兄弟ペトロよ、あなたは何を想像しているのですか。10-6わたしがこのようなことを自分一人で勝手に考えたり、あるいは、救済者についてわたしが虚偽を語っているとでも思っているのですか」。

10-7レビが答えて、ペトロに言った、「ペトロよ、あなたは前々から怒りっぽい人だ。10-8いまわたしには、あなたはまるで絶対者にたいするようにこの女性に議論をしかけている。10-9もし救済者が彼女を価値ある人としたのであれば、彼女を拒否するあなたはいったい何者なのか。
「救済者」とは キリストのことであろう。レビは使徒仲間のひとりかも知れない。 キリストがペテロよりもマリヤを上に置いたことが論じられている。これはローマ教会への当てこすりと見るべきだろう。

「すべての道はローマに通じる」。その言葉の逆もまた真なりで、キリスト教はローマから地中海世界に広がっていった。その黎明期において、ローマに露骨に対抗心を示す都市もあった。

その代表がエジプトの智の都の誉れ高い「アレキサンドリヤ」であった。ここの司祭は、ローマの風下に立つなど思いもよらぬことであり、ローマの代表格ペテロを格下げするため、マグダラのマリヤを当てた。そのマグダラのマリヤこそ、「ヨハネによる福音書」に詳しく書いてあるのであり、その書自身も、アレキサンドリヤの産物なのである。
 
58
(2-P160)「ふたりの話に登場する女性がマグダラのマリヤだ。ペテロは嫉妬している」「イエスがマグダラのマリヤを偏愛しているから?」「それだけではない。愛情よりも利害の問題のほうがはるかに大きかったのだよ。

福音書に記されたこの時点で、イエスは自分がまもなく捕えられ、処刑されると察していた。だから、死後にどう教会を運営していくべきかをマグダラのマリヤに伝えている。

そのため、ペテロは女性の下の地位に甘んじると思って、不満をあらわにしたわけだ。女性差別の傾向があったのかも知れない」
そんなことはどこにも書いてない断片をどうして福音書と称し、また論じるのだろう。イエスがどうして キリスト教会のことなど思うだろう。それはイエスの役割ではなく、母マリヤの役割だったのである。キリスト教会の原点は、聖母マリヤなのである。

しかしながら、マリヤさまはユダヤ人である。決して表にはお出にならなかった。ルカも心得ていて、マリヤを奥ゆかしく書いている。もし、ルカが凡人(ぼんじん)であったなら、マリヤさまを持ち上げたであろうが、そんなことをしたら、それこそ、福音書ではなく、小説の類(たぐい)になってしまったであろう。
 
58
(2-P161)ソフィーは話についていこうとつとめた。「これは聖ペテロのことよね。この岩の上にわたしの教会を建てようとイエスが言った、まさにその人でしょう?」
「この岩の上にわたしの教会をたてよう」とは、まさに「マタイによる福音書」の言葉である。なんで、ダビンチを尊敬し、聖書を読んだことがないのを自慢する、ソフィーの口(くち)からそのセリフでてくるのだ?

「マタイによる福音書」12章
16-18そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。16-19わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。
 
58
(2-P161)「同一人物だが、ひとつだけ罠がある。手の加わっていないこの種の福音書によれば、キリストが教会を設立するよう指示した相手はペテロではない。マグダラのマリヤだ」
この種の福音書ってなんやねん、と、思わず大阪弁でつっこみたくなる。何度も繰り返すが、教会など、イエスの眼中には無い。それはイエスの仕事ではない。イエスは自分の故郷ナザレでは歓迎されなかった。うちに響くエホバの声のみに従がい、ユダヤ人の慣習とは違うことをしてきたのだ。ユダヤ人の会堂に代わるものの施設など思いもよらない。

ユダヤ人の会堂を、万民の教会に発展させたのは、ペテロではなくパウロなのである。ペテロは、使徒としてイエスと行動を共にし、証言者でもあるから、「キリスト教会の象徴」なのである。ダン・ブラウン氏は、それをご存じない。教会のことで、マグダラのマリヤと対抗させるなら、その相手はパウロである。
 
 
次へ
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
 
2020/4/21、26
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
作成履歴

ページ制作者:ささくら修道会 総長 笹倉正義
2012/2/3、2012/2/5、2012/10/7
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)

新約聖書(1954年改訳)