ガリラヤ湖から流れ下り死海に至るヨルダン川は、地域を東西に分断している。モーセに率いられてエジプトから出てきた巨大集団は、ヨルダン川の東の国々を平定して、宿営していた。ヨルダン川の西側には、エリコの町をはじめとして、高い城壁で囲まれた町々とその国々があった。この物語は、出エジプトから40年後、モーセの後継者となったヨシュアが兵を率い、堅固な町々を攻略するために、ヨルダン川を渡る場面から始まる。ヨシュアはまず、堅固なエリコの町に戦いを挑んだ。もはや後戻りはできない。賽は投げられたのである。 この書には、おきてがほとんど書かれていない。それには二つの理由がある。ひとつ目は、これがユダヤ人の書であること、二つ目は、ヨシュアがエフライムびとであることである。エフライム族・・・北王国を建国してバアル神を国教としたヤラベアムがエフライムびとだったのである。それでこの書にはおきてが書かれていないのである。他の古事記に比較して文書が短いのはおきてがないためである。 「民数記」13章 ヨシュアの部族名 13-8エフライムの部族ではヌンの子ホセア、 13-16以上はモーセがその地を探らせるためにつかわした人々の名である。そしてモーセはヌンの子ホセアをヨシュアと名づけた。 ヨシュアの部族名が書かれているのはここだけであり、あとは「ヌンの子ヨシュア」となっている。それは「エフライム」の名が、ユダヤ人にとってはおもしろくなく、英雄に冠する部族名ではなかったからである。 |
目次 |
1章「ヨルダンを渡って」 わたしは、モーセと共にいたように、あなたと共におるであろう。 |
2章「エリコの遊女ラハブ」 彼らに言った、「行って、その地、特にエリコを探りなさい」 |
3章「ヨルダンを渡る」 主の契約の箱をかく祭司たちは、ヨルダンの中のかわいた地に立っていた。 |
4章「十二の石」 後の日にあなたがたの子どもたちが、その父に『これらの石は、どうしたわけですか』 |
5章「割礼の再開」 場所はギルガル、十四日の過越の祭、マナの降るのが終った。 |
6章「エリコの町」 最初の町 ただし遊女ラハブと、その家に共におる者はみな生かしておかなければならない。 |
7章「アカンの破滅」 アカンがくじに当った。アカンはユダの部族のうちの、ゼラの子、ザブデの子なる |
8章「アイの町の攻略、エバル山とゲリジム山」 二番目の町 ヨシュアはアイを焼いて、永久に荒塚としたが、それは今日まで荒れ地となっている。 |
(1)「エリコ」と「アイ」の地図 |
「ヨシュア記」1章〜6章、8章 |
(2)「エバル山」と「ゲリジム山」の地図 |
「ヨシュア記」8章 |
9章「ギベオンの選択」 ヨシュアは、彼らをイスラエルの人々の手から救って殺させなかった。 |
10章「破竹のヨシュア」 山地、ネゲブ、平地、および山腹の地と、そのすべての王たちを撃ち滅ぼした。 |
11章「戦争がやんだ」 にわかにメロムの水のほとりにおし寄せ、彼らを襲った。 |
12章「王の首級数」 ヘテびと、アモリびと、カナンびと、ペリジびと、ヒビびと、エブスびとの所領であった。 |
「ヨシュア記」の地図 |
12部族の領地配分 |
13章「嗣業地(1)」 ルベン、ガド、マナセの半分には、モアブの平野を分配した。 |
14章「カレブの嗣業地」 カレブはユダ族の長である。カレブの頼みでヘブロンがユダの嗣業地となった。 |
15章「嗣業地(2)」 ユダの嗣業地。これを取る者には、わたしの娘アクサを妻として与えるであろう。 |
16章「嗣業地(3)」 エフライムの子孫が、その家族にしたがって獲た地の境は、次のとおりである。 |
17章「嗣業地(4)」 マナセの部族が、くじによって獲た地は、次のとおりである。残りの半部族。 |
18章「嗣業地(5)」 まずベニヤミンの子孫の部族のために、その家族にしたがって、くじを引いた。 |
19章「嗣業地(6)」 シメオン、ゼブルン、イッサカル、アセル、ナフタリ、ダン、ヨシュアの嗣業。 |
20章「のがれの町」 先にわたしがモーセによって言っておいた、のがれの町を選び定めよ。 |
21章「レビびとの町」 レビびとはコハテ、ゲルション、アロン家、メラリ。 |
22章「モアブへの帰郷」 ヨシュアは、ルベンびと、ガドびと、マナセの部族の半ばを呼び集めて言った。 |
23章「ヨシュアの遺言」 あなたがたは深く慎んで、あなたがたの神、主を愛さなければならない。 |
24章「ヨシュア死す」 ヨシュアは百十歳で死んだ。彼はエフライムの嗣業地に葬られた。 |
次へ |
「士師記」目次 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/12/7-12/17 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
修正履歴 |
2011/8/28 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2011/12/31、2012/5/18-2012/5/24
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)